日誌

こんなことがありました!

岩江地区盆踊りが盛大に行われました。

 8月7日(日)18:30より、岩江地区盆踊りが盛大に行われました。太鼓練習の成果を十分に発揮し、子ども達は力一杯の演奏を行っていました。準備、運営等にご尽力された育成会等々の皆様、大変お疲れ様でした。

岩江地区盆踊り大会を盛り上げよう!

子どもたちの岩江地区盆踊り大会の練習、4日目の様子です。

岩江小の体育館では、地区の方のお囃子に合わせて、子どもたちが太鼓と踊りをを練習していました。みんな、なかなか上手です。

そろそろ手にマメができる頃…。マメがつぶれて手が痛くても、健気に練習を頑張っていました。



お囃子と歌に合わせて、地区の方々、盆踊り保存会の方々が、子どもたち一人ひとりに優しく丁寧に、太鼓の叩き方や踊り方をご指導してくださっていました。





踊りの練習では、地区の大人の方も一緒に踊っていました。




子どもたちは、地域の一員、未来の岩江地区の担い手です。地域の行事に進んで参加し、未来に伝統を引き継いでいくことは、とても大切ですね。

8月7日(日)は、岩江地区親子盆踊り大会本番です。みなさま、奮ってご参加ください。お待ちしています。

生まれ変わる教室

夏休みも15日目です。1~3年生教室のカーペット張り替え工事も順調に進んでます。途中経過報告です。

7月工事前


工事開始時、絨毯が剥がされました。


そして現在、とっても明るくなった教室です。


工事のみなさん、毎日お疲れ様です。子ども達の喜ぶ顔が目に浮かびます。ありがとうございます。

地場産物で元気になろう!田村の元気野菜献立

農産物流通課主催のふるさとメニューコンテスト最終審査に岩江小の給食メニューが選ばれました。

只今、岩江小調理室では、8月3日の最終審査に向けて、栄養技師の松本先生と調理室員さんで打ち合わせをしています。


メニュー名は、【地場産物で元気になろう!田村の元気野菜献立!】です。
家庭では、なかなか作らないようなメニューの掛け合わせで、地場産物のピーマンとブルーベリーなど田村の野菜がふんだんに使われています。

このメニューは、7月12日の給食献立、また、給食試食会でも振る舞われ、子どもたちやお家の方にも大好評でした。



どのメニューも素材の味を活かし、一つ一つ心を込めて手作りしています。

がんばれ!調理員さん!

岩江小の給食は、愛情たっぷり、工夫がいっぱい。そして、栄養満点なのです!子どもたちも先生方もみんな給食が大好きです。

毎日のどの献立も私たちの自慢のメニュー!金メダルです。

8月3日(水)の最終審査は、福島市松川町の学校給食会の調理室で行われ、当日の調理作業は、町教育委員会の木船愛さんにもご協力いただきます。よろしくお願いします。

日頃の感謝を込めて、みんなで応援しています。ファイト!岩江小学校!

暑中お見舞い申し上げます。

毎日厳しい暑さが続きますがいかがお過ごしですか。みなさま、お体に気をつけて残りの夏休みを大いに楽しんでください。

来週から、岩江地区親子盆踊り大会の太鼓の練習が始まるようです。岩江地区親子盆踊り大会は8月7日(日)18時30分より行われます。

みなさん奮って御参加ください。


夏の俳句は、六年生の力作です。

114

今日もいい天気です。プールは大盛況!みんなおおはしゃぎです。114名が楽しんでいました。
明日も晴れるといいね。

暑い1日

 今日は暑い1日でしたね。プールに泳ぎに来た子ども達は97名でした。暑い中、環境安全部の皆様には監視のご協力ありがとうございます。

緑のカーテンのアサガオやゴーヤもやや暑そうです。

胸を張って夏休みを!

水泳交歓会お疲れ様でした。子ども達の真剣な姿に大きな感動をもらいました。金より銀より銅より価値のある自分色のメダルを獲得できました。胸をはって夏休みです。

開かれたオープンスペース

夏休みです。本校では、この夏休みを利用して今年度と来年度の二期にわたってカーペットの張り替え工事が行われます。それに伴い、5,6年生の児童の力をかりて机や椅子の大移動が行われました。

改めて、このスペースを大いに生かした教育活動を行いたいという思いにかられました。
新しい床での新しい学校生活が35日後に待っています。わくわくします。

話の聞き方すばらしい

夏休み前全校集会です。

 
とても落ち着いた態度で校長先生、生徒指導の先生のお話に耳を傾けています。なかでも6年生の態度は特に立派でした。小学校生活最後の夏休みを大いに楽しみ、充実の35日間にしてください。

楽しいひととき

 2年生です。4時間目の様子を除いてみると…


どちらの学級も元気いっぱい楽しいゲームで盛り上がっています。4月からよくがんばってきました。いっぱい成長してきましたね。今日はそのごほうびかな?

あなた(たち)は必ず強くなる

3校時、3年生の学級活動。10月に行われる親子行事でどんなことをするかを学級会で話し合っています。

みんな次々意見を述べますが、なかなか決まりません。先生は子ども達の様子をよく見ながら、必要最小限の助言にとどめています。結局、時間内に決めきることはできませんでした。終了後司会の子は疲れ切った表情を浮かべています。話し合いを進めるのはどうやら難しかったようですね。でもだいじょうぶ。この経験が次への確実なステップになります。継続は力!みんなきっとこれからどんどん強くなりますよ。

自信を持って!

 2年生の男の子にこんな絵の描ける児童がいます。すごいなあと感心します。みんながそれぞれよいところを持っています。自分に自信を持ってがんばってほしいです。

めざせ金メダル!

水泳交歓会に出場する選手を励ます壮行会が行われました。4年生の応援団の堂々とした演技がとても心に残りました。選手の心に響いたと思います。立派でした。

盛りだくさんの1日

7月12日は夏休み前の授業参観日でした。

中学年では、リコーダーの演奏に取り組む学級が見られました。

6年生では、修学旅行で学んできたことをさらに詳しく調べ、自分達の言葉にしてしっかり発表する姿が見られました。

学級、学年懇談後に夏休みの水泳指導に向けて救急法講習会が行われ、授業参観に先だって給食試食会も行われるなど、内容盛りだくさんの1日となりました。保護者の皆様、大変お世話になりました。

夢を大切に

 七夕集会ではまず、企画委員会のみさなんによる七夕のお話の劇がありました。


 そして担当の松本先生から夢を持ち努力し続けることの大切さについてお話がありました。岩江幼稚園のみなさんも一緒に楽しみました。

あきらめなければ、夢はきっとかなう。子ども達の夢は次の記事で紹介します。

4年生 宿泊活動⑤

スコアオリエンテーリング 優勝の班です。

班で協力し、仲良く活動できたことが勝因ですね。

最後のお昼、、、


一行は予定通り、野口英世記念館を見学し、帰路につきます。

4年生 宿泊活動④

予想気温30℃!
昨日とはうって変わり、晴天の磐梯青少年自然の家です。
4年生37名、元気に2日目を迎えました!

     

円陣を組んで、スコアオリエンテーリングのスタートです!

筆順の大切さ

今日の6年生の書写は「筆順」を意識して文字を書くというめあてで取り組みました。
筆順を意識するだけで黒板に書く文字もこんなによくなりました。

これからの生活に生かしていきましょう。