明日から「秋の全国交通安全運動」が始まります。
★期間:令和5年9月21日(木)~9月30日(土)
岩江地区において、交通死亡事故「ゼロ」はもちろんのこと、交通事故「ゼロ」となるよう地域を挙げて気を付けていきたいですね。
まずは、大人から・・・合い言葉は「3つの10(十)」
・10分早めの出発
・10%減速
・十分な車間距離
余裕を持った運転に心がけましょう。
また、子どもたちにも「飛び出さないこと」や「自転車乗車時のヘルメット着用」など、再度指導してまいります。
保護者の皆様におかれましては、お子さんへのお声がけをどうぞよろしくお願いいたします。
日没も少しずつ早くなってきました。
「要注意 薄暮の時間 車も歩きも」
保健室前の掲示物です。
9月のめあては、「規則正しい生活」
養護教諭から、4つのギアチェンジを呼びかけています。
①朝ご飯をしっかり食べる
②用意をする
③メリハリをつける
④夜は早く寝る
岩江っ子の皆さん、自分のギアチェンジ…いくつできていますか?
令和5年9月20日(水)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鶏のレモン醤油がけ ・大根サラダ ・色々野菜と豚肉のゴマ味噌スープ ・牛乳 |
本日9/19で、今回の教育相談が終了しました。
保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
貴重な情報交換の機会となりました。
今後も、保護者の皆様と眼差しを同じにして、子どもたちのよりよい育ちを考えていきたいと思います。
教育相談日のため、まもなく一斉下校。
←給食台ふきの雑巾を洗っています。
←帰りの会
←「さようなら」
10月25日(水)に開催される「三春町小中学校音楽祭」に、本校からは4年生が参加します。
そのステージに向けて、日々練習に取り組んでいるところです。
『ポスターを読もう』
←この2つのポスターの違いは?
『台風と天気の変化』
今日は、ティート先生との授業。
感想を述べ方について、学習しました。
令和5年9月19日(火)本日の給食です。
<献立> ・青菜とじゃこのチャーハン ・棒々鶏サラダ ・白玉中華スープ ・牛乳 |
本日9/17(日)本校体育館を会場に「岩江地区敬老会」が開催されました。
【式典】
←開会の言葉(岩江町づくり協会長)
←町長あいさつ(副町長)
←実行委員長あいさつ(代表区長)
←祝い品・祝い金贈呈(4名の方)
←来賓祝辞(岩江地区町議会議員)
【アトラクション】
<岩江幼稚園>
かわいらしさの中に、力強さのある表現!
観客から大きな拍手をいただきました。
<岩江児童クラブ>
『まつけんサンバ』の曲に合わせて、けん玉の披露。
あまりにも巧みなけん玉裁きに…観客席から何度もどよめきが起こりました。
<岩江小学校2年生>
ダンスでは可愛らしさを…歌ではしっとりとした歌声を…呼びかけでは感謝の気持ちを…表現。
観客の皆さんはじっくりと聞き入り、心を動かされたのでしょう。
大きな大きな拍手をいただきました。
<岩江中学校特設合唱部>
美しい歌声を体育館に響かせ、アンコールにも応えてくれました。
さすが中学生…という素敵な歌声でした。
<下舞木4区「スコップ三味線」>
<岩江3B体操>
<元気か~い!>
主催者調べでは、約80名ものたくさんの敬老の方が参加されたとのことです。
4年ぶりの開催でしたが、とても大盛況でした。
こうした大成功の陰には、必ず人の力があります。
運営に関わられた皆様、本当にお疲れ様でした。
今回も、岩江の地域力の高さを実感いたしました。
なお、式典で飾った花を学校でいただき、玄関に飾らせていただきました。
少しの間となりますが、ご来校の際にどうぞご覧ください。
今度の日曜日(9/17)に、「岩江地区敬老会」が4年ぶりに開催されます。
★期日:令和5年9月17日(日)・式典10:00~・アトラクション10:30~正午
★場所:岩江小学校体育館
アトラクションには、岩江っ子を代表して「2年生」が参加します!
【アトラクション・プログラム】
①岩江幼稚園:遊戯
②岩江児童クラブ:演技(けん玉)
③岩江小学校:ダンス・歌
④岩江中学校:合唱
⑤下舞木4区:演奏(スコップ三味線)
⑥岩江3B体操:体操(異邦人、黄色いリボン)
⑦元気か~い!:体操(東北音頭)
⑧参加者全員:体操(100歳体操)
アトラクションは、保護者の皆様の参観も可能です。(観覧席あり)
「地域の方・保護者の方、ぜひお立ち寄りください」とお話を伺っております。
お時間のある方…子どもたちの活躍だけでも参観されてはいかがでしょうか。
(もちろん…すべてご覧いただくのは、主催者としては大歓迎とのこと)
岩江が誇るサークル「元気か~い!」の皆さんが、大きな大きな賞を受賞されました。
このことが新聞に掲載されましたので、紹介いたします。
【令和5年9月7日(木)福島民報】
この表彰式が9/11(月)に行われ、代表の方が参加されました。
この度の受賞、誠におめでとうございます。
とても…とても…嬉しいニュースです。
今後益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
そして…これからも岩江っ子をどうぞよろしくお願いいたします。
自然体験学習の午後は施設内のアスレチックを体験する「フィールドアドベンチャー」と「アーチェリー」を体験しました。
フィールドアドベンチャーでは、森の中を進みながら自然の中に作られたアスレチックに挑戦します。ここでも午前中に見せてくれたチームワークが光りました。手を取り助け合いながら、ゴールの鐘を目指しました。
アーチェリーでは、本格的な弓と矢を使い25m先の的に当てようと、弓を引く力やどのあたりを狙えばいいかなど子どもたちは試行錯誤していました。見事、的に命中させた児童もいました。
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。最後に所員の方との別れの集いでは、代表児童から本日の感想発表がありました。子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。郡山自然の家の先生方、今日1日お世話になりました。
先週、シャボン玉をしたことをカードに絵と文で記録。
いつもながら…外部作業員の方の職人技には、恐れ入ります。
昨日、花壇整備をしていただきました。
令和5年9月15日(金)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・ゆで鶏の香味ソースかけ ・春雨サラダ ・もずくスープ ・牛乳 |
「岩江っ子発表会」のテーマ募集について、6年生の実行委員が放送で呼びかけをしました。
実行委員は、5,6年各学級1名。
当日まで、少数精鋭で活躍します。
本日9/15(金)は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
岩江っ子の皆さんは、目標を達成できるように取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
岩江児童クラブの子どもたちも、「敬老会」に向けて体育館で練習。
こちらも、ちょっとだけ・・・。
どれだけの腕前なのか
当日、ぜひご覧ください。
そして・・・こちらを見て嬉しい気持ちになりました。
児童クラブの指導者のご指導・ご配慮に…
子どもたちが、指導者の指示をよく守っていることに…
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226