日誌

こんなことがありました!

【新聞記事】敬老会

「敬老会」について、岩江センター長の伊丹様の記事が新聞に掲載されていましたので紹介します。

<令和5年9月30日(土)福島民報>

なお、「岩江地区敬老会」については、本HP(9/17)も併せてご覧いただければ幸いです。

集会委員会「あいさつ運動」

 9月26日から29日の4日間、集会委員が朝の時間に「あいさつ運動」を行いました。

 「あいさつ運動」では、あいさつについての呼びかけの言葉を書いた 旗やボードを持って集会委員が各教室を周り、元気なあいさつをしました。初日は、集会委員も各クラスの子供たちも、少し照れる様子が見られましたが、日を追うごとに声の大きさが大きくなっていき、気持ちのよいあいさつが学校中に響き渡るようになりました。あいさつ運動後に、集会委員に感想を聞いてみると、「自分も元気になった。」「気持ちよかった。」と話していました。あいさつのすばらしさを実感したようです。

 全校生のみなさん、これからも気持ちのよいあいさつを、ぜひ続けて行きましょう!

  

2年 朝の学習

朝の時間…今日の課題にじっくりと取り組む子どもたち。

こうした取組を積み重ねながら、学習習慣の確立・学力向上の基礎につなげているところです。

↓ 2年生の様子 ↓

 

本日の給食(9/29)

令和5年9月29日(金)本日の給食です。

<献立>*お月見献立

・きのこご飯

・おかか和え

・小松菜の味噌汁

・おかか和え

・お月見ゼリー

・牛乳

事務だより「かわら版」 新しい学習教材

この夏休み中に、たくさんの学習教材を三春町より入れていただきました。さっそく、体育の授業等で使っている学年もあります。大事に使ってほしいです。また、今年度も5・6年生に協力してもらい【学校施設・設備についてのアンケート】を行っています。この岩江小学校の環境づくりのため、「こんな新しいものがほしい」「ここが危ないから直してほしい」などの意見が出るか楽しみです。

お家の方と、学校に「こんなものがあったらいいよね」「ここは危ないから直してほしいな」などお話ししてみてはいかがでしょうか? 

事務だより【かわら版】20230928(児童向け).pdf

中秋の名月

9月29日(金)は中秋の名月。今夜は、きれいな月が見られるかな? 本校のまゆみ学級スペースには、きれいな満月をコオロギが草むらに隠れて見ています。美味しそうな団子もありますね。

月の模様。日本では、「うさぎが餅つき」をしているように見えます。中国や韓国では、「カニ」。欧米では「女性の横顔」、インドネシアでは「編物をしている女の人」、ベトナムは「木の下で休む男の人」、オーストリアでは「男性が灯りを点けたり消したりしている」と言われています。いろいろに見えて楽しそうですね。

5年 学校探険(みんなで学校を見つめよう)

先日、本HPで紹介した来年度予算編成に向けての取組の一つ。

「みんなの夢が育つ岩江小学校にするために~みんなで学校を見つめよう!~」のアンケート回答にあたり、5年生が学校探険をしながら、「こんな設備があったらいいな」「こんな場所を修繕してほしいな」というもの・ことを探しました。

どんな要望があがってくるのか、担当者は今から楽しみにしています。