日誌

こんなことがありました!

花壇リニューアル

環境委員の子どもたちと外部作業員の方が、新たな苗を植えた後の様子をご覧いただきたいと思います。

<リニューアル前>

<リニューアル後>

花壇が…とても美しい。

何の花を植えたのか…成長が、今から楽しみです。

6年 ミシンボランティア来校

第6学年:家庭科「生活を豊かにソーイング」

今回、岩江センターボランテアの会「元気か~い」の皆様にご協力をいただきました。

「元気か~い」の皆様にお世話になるのは、今年度4月の「1年生給食ボランティア」以来。

授業終了後、ボランティアの方からこのようなお話がありました。

「ミシンの使い方を少し教えただけなのに、その後すごく上手に使っている子がいました。」

「とっても素直な子どもたちで、すごく楽しかったです。」などなど…

 

活動の中では、時には手をかけ…時には見守り…と、その時の状況に合わせながらサポートをいただけたことに心から感謝しております。

ありがとうございました。 

3年 自習

担任が出張のため、代わりに学級にいきました。

この時間は、算数のテスト。

「いつものようにやってみよう。」と声をかけると、すぐに取りかかりました。

ご覧のとおり…「集中」真っ只中!

背中で見せてくれています。

担任が不在の時にも、しっかり取り組める3年生…素晴らしいぞ!

2年 外国語活動

今日は2年生にとって、久しぶりの外国語活動。

ティート先生と一緒に楽しみながら取り組んでいます。

今日の内容は、WやXが付く言葉。

ビンゴゲームをしながら、外国語に親しむことができました。

1年 生活科

1年生が育ててきた「アサガオ」の学習も最終章となりました。

「アサガオ」の種がたくさん実り…まずはその収穫。

収穫した種は、来年入学する1年生にプレゼントをします。

2年生から自分たちが種をいただいたと同じように、今度は自分たちがプレゼントをする番です。

 

その後、「つる」を使ったリース作り。

一人一人とても上手にできました。

子どもたちが安心・安全に使うために

5・6年生が家庭科の授業でミシンを使用してエプロンやトートバッグ製作を行います。そのために、毎年、三春町からの学校予算で、子どもたちが安心・安全にミシンが使えるように点検・修理を業者へ依頼しました。

1台1台、ネジも1本1本確認して作業を行ってくれました。これで、ミシンの学習も安心に出来ますね。

環境委員会「花の輪運動」

環境委員会では、「育てよう、花と緑、校庭に」第32回花の輪運動で当たったパンジー・ビオラ・ノースポール・キンギョソウの花苗を冬・春に向けて、花壇や鉢に植えました。

また、環境委員会以外の子どもたちもお手伝いに来てくれました。ありがたいですね。

鉢に植えた花は、6年生の3月卒業式に玄関やテーブルに飾る用です。

その他、校舎前の花壇等に植えるようになります。

このあと、環境委員会では、当番で水やりを行います。

「みんなで大切に育てたいね。」とお話をしました。

3年 書写

第3学年:書写「漢字の筆使い(曲がり)」

一画一画…心を落ち着けて、丁寧に書くことができています。

2年 算数

第2学年:算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」

このようなパズルは、意外に難しいものです。

子どもたちは、いろいろ試しながら…友だちに相談しながら…示された形をつくることができました。

初めての「通知票」

1年生にとって、今回が初めて受け取る「通知票」

担任が通知票とはどのようなものかを説明し、一人一人に手渡しました。

名前を呼ばれると「はい」と返事をし、担任の前へ…

担任から「とっても大事なものですよ」と説明されたからでしょう。

そうっと通知票ファイルを開いています。

最後は、丁寧にランドセルの中にしまっていました。

 

「賞状伝達」及び「期分けの式」

5校時目に、全校児童が体育館に集合。

 

まず始めに、「賞状伝達」を行いました。

<田村地区小学校陸上競技大会>

←女子リレー←男子リレー

その他、個人種目も表彰しました。

 

<地区読書感想文コンクール>

←特選(県出品)(2年)

<田村地区書写コンクール>

←最優秀賞(5年)

 

続いて、「期分けの式」。

「校長の話」では、2つのことを話しました。

①通知票に関すること

・本日通知票が手渡されること

・その通知票は先生方の思いが詰まっていること

・通知票に記された子どもたちの頑張りの一部紹介

②今後、頑張ってほしいこと

・「あいさつ」「やさしさ」「一生懸命」

・特に「あいさつ」は、相手に聞こえるような声の大きさで明るく行うこと

・2学期は「岩江っ子発表会」「岩江ロードレース記録会」「三春町小中学校音楽祭(4年)」があり、練習から精一杯取り組んでほしいこと

子どもたちは、とても真剣な表情で聞くことができました。

 

 続いて、児童発表(1学期の反省と2学期のめあて)

<1年代表>

<2年代表>

<3年代表>

<4年代表>

<5年代表>

<6年代表>

さすが代表というだけあって、どの子どもも堂々と自分の思いを発表することができました花丸

2学期の活躍に、期待しています。

 

期分けにあたっては休みがこの週末の3日間となりますが、この3日の間に、ここまでの半年の自分を振り返り、来週からまた心新たな気持ちで前向きに歩み出してほしいと願っています。

登校の様子(「朝のあいさつ」No.1に輝いたのは・・・)

本日10/7は、1学期最終日。

朝の登校の様子です。

今年度前半…「あいさつNo.1王冠」は…この1年生2人組!(今朝の写真です。)

表情、声の大きさ、明るさ…どれも最高でした花丸花丸花丸

「見守り隊」の皆様には、お忙しい中、毎朝子どもたちのためにありがとうございます。

皆様のお力添えにより、この半年事故なく登校することができました。

本日の給食(10/7)

令和4年10月7日(金)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・伊達鶏ササミの和風きのこソースがけ

・パリパリサラダ

・サツマイモのみそ汁

・牛乳

就学時健康診断

令和4年10月5日(木)「就学時健康診断」を実施しました。

対象は、次年度入学の子どもたち。

子どもたちが検診を受けている間に、保護者の方は「子育て講座」。

講師として、郡山市子ども政策課の齋藤先生からご講話をいただきました。

講話の後には、児童生活センターの大内所長様より「児童クラブ」「まほらっ子教室」について説明がありました。

本日の給食(10/6)

令和4年10月6日(木)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・煮込みハンバーグ

・ツナとチーズのサラダ

・和風ミネストローネ

・牛乳