日誌

こんなことがありました!

宿泊学習⑥ 海浜オリエンテーリング・間もなく終了!

暑い中、各班ごと力を合わせ海浜オリエンテーリングへ行ってきました。たくさん歩いて疲れている児童もいれば、まだまだ元気いっぱいな児童もいます。カメラをむけると、途中にあるイカリを持ち上げようとポーズをしてくれる児童もいました。

ゴールにむかって、全員無事に戻ってきました。このあとは、部屋へ戻り、ベットメーキングを行ったり、入浴・夕食、そして、キャンドルファイアがあります。まだまだ楽しみですね。

宿泊学習⑤ 海浜オリエンテーリング・スタート!

なんと、いわき海浜自然の家上空は、晴れ間が見えています。子どもたちの祈りが届いたのでしょうか?

さて、本日、午後の活動、海浜オリエンテーリングスタート!しました。先生からルールを聞いて、各班ごとに協力しながらポイントを探しに行きます。無事に全て回ることができるかな?

宿泊学習④ 昼食・出会いの集い

いわき海浜自然の家へ到着。入館後、お家の人が作ってくれたお弁当を美味しそうに頬張りながら、午後の活動に向けて食べました。

その後、出会いの集いを行い、自然の家の先生のお話を聞いて、オリエンテーリングを行いました。

入室や非常口の確認を行い、海浜オリエンテーリングの準備を行い、このあと各班ごとに活動開始!

本日の給食(7/13)

令和4年7月13日(水)本日の給食です。

 

<献立>

・ご飯

・鶏肉の照り焼き

・五目きんぴら

・小松菜と油揚げのみそ汁

・牛乳

宿泊学習③ いわき震災伝承みらい館

外は雨模様です。いわき震災伝承みらい館に到着。現在の5年生は東日本大震災後に産まれました。ここでは、東日本大震災の発災から現在に至るまでの状況を各テーマ(地震、津波、原発事故と避難、復旧、復興)ごとに時系列で展示を見たり、所員の方から講話を真剣に聞いてる子どもたちです。

 

宿泊学習② 差塩PAにて

バスは、磐越道をいわき方面へ向かい、途中の差塩PAにてトイレ休憩。外は曇り空で少し蒸し暑いです。子どもたちは、バスから降りると背伸びをしたり、友だちとお話ししたりとワクワクしていた様子です。

宿泊学習① いざ、出発!

本日と明日の2日間、宿泊学習で5年生はいわき方面へ。朝、玄関前でグループごとに並び元気にあいさつをして、大きなバッグを持ち、リュックを背負ってニコニコしながら、バスに乗りました。

本日の予定は、いわき震災伝承みらい館と、いわき海浜自然の家にての活動となります。

水泳記録会(4年)

今日の最後…4校時目には、4年生。

雨が降っていましたが、へこたれる子どもたちではありません。

自己記録を更新した人が多いという担任のコメントが印象的でした。

力を伸ばした証拠ですね。

 

明日は、下学年(1,2,3年生)の予定。

天気が崩れないことを祈るばかりです。

 

1,2,3年生の皆さんも、力を精一杯発揮してください!

水泳記録会(5年)

次は、3校時…5年生の出番です。

 

精一杯の姿は、人の心を震わせます。

全力の泳ぎ…仲間へおくる拍手…いい姿でした。

 

明日からの宿泊学習でも、みなさんの「一生懸命さ」「やさしさ」をたくさん見せてください!

水泳記録会(6年)

令和4年度岩江小学校の水泳記録会の始まりです。

トップバッターは、6年生。

2校時目に実施しました。

 

小学校最後の水泳記録会。

さすが、ダイナミックな泳ぎでした。

 

中学生やもっと大人になっても、今日のように…ぜひ力を尽くしましょう!

幼稚園教員研修

岩江幼稚園の先生方が、本校で授業参観などの研修を行いました。

研修に参加された方からは、本校の子どもたちの「あいさつ」が上手だとおっしゃっていただきました。

4月から力を入れて取り組んでいる「あいさつ」。

力を入れてきただけに、褒めていただけると嬉しいものです。

一人一人の頑張りが、日常化してきたのかもしれませんね。

 

今回、お客様にしっかりとあいさつができたこと…本当に素晴らしいです。

清掃

5年生は、明日から宿泊学習のため早帰り。

今日の清掃は、5年生以外の子どもたちで取り組みました。

いつもながら、しっかりと取り組むことができましたね。

本日の給食(7/12)

令和4年7月12日(火)本日の給食です。

<献立>

・中華麺

・ジャージャー麺の具

・コーンサラダ

・手作りブルーベリーババロア

・牛乳

白い羽根募金運動

7月11日(月)と12日(火)の2日間、「白い羽根募金運動」を行いました。

担当したのは、ボランティア委員会。

「皆さん、ご協力ありがとうございました。」(ボランティア委員より)

魚の餌やり

餌やりは環境委員の仕事ですが、生き物なので毎日取り組まないと命に関わります。

小さな取組でも、大きな責任がありますね。

岩江小・中学校児童生徒支援連携協議会

令和4年7月11日(月)「岩江小・中学校児童生徒支援連携協議会」を実施しました。

会場は、岩江中学校。

【授業参観】

【協議】

中学校の授業参観で子どもたちの成長を知るとともに、協議の中では普段の児童生徒の様子等について共有することができました。

今後も、岩江小・中学校で連携しながら、子どもたちの9年間の育ちについて考えてまいりたいと思っております。

職人軍団:環境委員会

環境委員による、これまでの…ひたむきな取組。

最後、外部作業員の降矢さんのお力もお借りして、仕上げをしました。

これが…集大成!

見事な花壇整備。

自画自賛してください!

素晴らしいの一言に尽きます花丸花丸花丸

「職人軍団」と言っても、過言ではないでしょう。

 

暑い中、1週間かけて取り組んだ環境委員に…拍手を送ります。