学校日誌
2015年3月の記事一覧
3月下旬 校庭の木々
3月下旬 最高気温が20℃ぐらいまで上がり、校庭の木々が一斉に膨らみ始めました。
桜・ユキヤナギ・モクレン・チューリップ・タンポポ・・・
三春小学校の児童の皆さん、元気に春休みを楽しんでいることと思います。
学校には新1年生でしょうか、お母さんに連れられ通学路を確認し学校まで歩いてきた方がいました。4月6日入学式・始業式です。学校では新年度の準備をすすめ、皆さんとの新しい出会いを楽しみに待っています。
離任式~先生方お世話になりました~
本日、離任式が行われました。9名の先生方が三春小から転退職されました。
離任式では、一人ひとりの先生が、子供たちに熱いメッセージを送ってくださいました。子供たちは、さびしい気持ちで一杯になりながらも、真剣に話を聞きました。代表児童のあいさつの後、花束贈呈が行われました。
最後に、玄関から明徳門までアーチを作り、先生方をお見送りしました。
保護者のみなさん、卒業生・・多くの方が駆け付けてきてくださいました。
出会いがあれば別れがある・・・わたしたちは9人の先生方と出会えて幸せでした。
素敵な思い出をいつまでも忘れません。今までありがとうございました。
離任式では、一人ひとりの先生が、子供たちに熱いメッセージを送ってくださいました。子供たちは、さびしい気持ちで一杯になりながらも、真剣に話を聞きました。代表児童のあいさつの後、花束贈呈が行われました。
最後に、玄関から明徳門までアーチを作り、先生方をお見送りしました。
保護者のみなさん、卒業生・・多くの方が駆け付けてきてくださいました。
出会いがあれば別れがある・・・わたしたちは9人の先生方と出会えて幸せでした。
素敵な思い出をいつまでも忘れません。今までありがとうございました。
卒業証書授与式~感動・・・感動~
終了式の後、卒業証書授与式が行われました。式の前に、記念撮影が行われました。
少し緊張気味・・・今日はみんなとっても素敵な姿です。
いよいよ卒業生入場。保護者、来賓の皆様、在校生が見守る中、卒業生が堂々と入場しました。
卒業証書授与。校長先生から一人ひとりに卒業証書がわたされました。
最後の「別れの言葉」では、6年間の思い出や両親、地域の方々、在校生、先生方への感謝の気持ちを卒業生が伝えました。在校生からも6年生への感謝の気持ちが伝えられました。卒業生は「旅立ちの日に」「仰げば尊し」、在校生は「大空がむかえる朝」を歌い、出席者の涙を誘いました。
最後は、在校生が歌う中で、卒業生が退場しました。
春を思わせる日差しの中、校舎前で在校生が卒業生を見送りました。卒業生51名、無事に三春小学校から、旅立ちました。「超本気」・・・・たくさんの感動をありがとう。中学校でもがんばる姿・・楽しみにしています。
少し緊張気味・・・今日はみんなとっても素敵な姿です。
いよいよ卒業生入場。保護者、来賓の皆様、在校生が見守る中、卒業生が堂々と入場しました。
卒業証書授与。校長先生から一人ひとりに卒業証書がわたされました。
最後の「別れの言葉」では、6年間の思い出や両親、地域の方々、在校生、先生方への感謝の気持ちを卒業生が伝えました。在校生からも6年生への感謝の気持ちが伝えられました。卒業生は「旅立ちの日に」「仰げば尊し」、在校生は「大空がむかえる朝」を歌い、出席者の涙を誘いました。
最後は、在校生が歌う中で、卒業生が退場しました。
春を思わせる日差しの中、校舎前で在校生が卒業生を見送りました。卒業生51名、無事に三春小学校から、旅立ちました。「超本気」・・・・たくさんの感動をありがとう。中学校でもがんばる姿・・楽しみにしています。
終了式
本日、卒業式の前に1年生から5年生までが参加して、修了式が行われました。どの子もきん張しながらも1年間がんばってきた満足感からか、きりっとしたいい表情で、式に参加することができました。5年生の代表児童が、修了証書と記念品を校長先生から受け取りました。4月からは、進級した学年で今年以上にがんばれそうです。
調理員さん ありがとう
今日は今年度最後の給食の日ということで、すこやか委員会の元委員長さんと、新委員長さんが児童代表で調理員の方々にお礼のメッセージを届けました。毎日おいしい給食を作っていただきありがとうございました。
今日の給食のメニューは、チキンライス、牛乳、さつまいものきんぴら、卵スープ、いちごババロアでした。おなかいっぱいいただきました。
来年度もお世話になります。
今日の給食のメニューは、チキンライス、牛乳、さつまいものきんぴら、卵スープ、いちごババロアでした。おなかいっぱいいただきました。
来年度もお世話になります。
理科・最後の授業
5,6年生の理科の授業のまとめとして、お楽しみ「べっこうあめ作り」をしました。理科室にある実験器具をつかって、作りました。衛生的に作ったので安心してください。こんな風にすると簡単に作れてしまうのです。
アルミカップにスティックシュガーを2本入れて、水を少々加えます。
アルコールランプで3分くらい熱します。
あめ色になってきたら、火から下ろし、水で冷やします。
水で数分冷やすと・・・・こんな風にべっこうあめのできあがり!
「これ家でも作れますか・・?」「おいしい!」と子供たちには大好評。
つまようじやわりばしまでなめている姿に、おもわず笑ってしまいました。どの学級も、とっても楽しく理科の学習をまとめることができました。
子供たちの1年間の感想からは・・・
「実験がとっても楽しかったです。」「理科が好きになりました。」「いつもわくわくしていました。」「科学って奧が深い・・・」etc・・・・理科好きの子供たちが育ったようです。うれしい限りです。
アルミカップにスティックシュガーを2本入れて、水を少々加えます。
アルコールランプで3分くらい熱します。
あめ色になってきたら、火から下ろし、水で冷やします。
水で数分冷やすと・・・・こんな風にべっこうあめのできあがり!
「これ家でも作れますか・・?」「おいしい!」と子供たちには大好評。
つまようじやわりばしまでなめている姿に、おもわず笑ってしまいました。どの学級も、とっても楽しく理科の学習をまとめることができました。
子供たちの1年間の感想からは・・・
「実験がとっても楽しかったです。」「理科が好きになりました。」「いつもわくわくしていました。」「科学って奧が深い・・・」etc・・・・理科好きの子供たちが育ったようです。うれしい限りです。
今日もおなかいっぱい!
今日の給食です
メニューは食パン、牛乳、手作りいちごジャム、コーンサラダ、野菜のクリーム煮でした
なんと、いちごジャムは新鮮ないちごから手作りしていただいています。甘くてフレッシュで色鮮やかで今まで食べたジャムで一番おいしかったな・・・と個人的な感想です。ふわふわのパンにとても合いました。
こちらは、17日の給食です。子どもたちの大好きなカレーライスです。
子どもたちも大喜びでした。
明日が今年度最後の給食です。
食の大切さを学べる一番の教材でもあり、子どもたちのやる気の源でもある給食、来年度も楽しみですね。
3月19日 朝の風景
6年生教室、がらーんとして誰もいません。体育館で式の練習中のようです。卒業式までのカウントダウンの数字が3となりました。その横には、「有終の美をかざり立派に卒業しよう」学習の様子が分かる掲示物がありました。
廊下の掲示も、卒業式バージョンです。感謝の気持ちがたくさん表現されています。
2年生では、漢字のまとめの学習中です。「2年生では160個の漢字を習ったよ。」「これができると3年生に進級できるよ。」「合格シールもらったよ。」意欲的に学習に取り組んでいました。
3月、子供たちの成長が一番みられる季節です。
卒業式予行練習
本日、卒業式の予行練習が行われました。
本番と同じような緊張感の中で式は厳粛に進められていきました。
本番に向けて、心構えを再度確認しました。
3月23日・・・きっと素敵な卒業式になることでしょう。
本番と同じような緊張感の中で式は厳粛に進められていきました。
本番に向けて、心構えを再度確認しました。
3月23日・・・きっと素敵な卒業式になることでしょう。
ボールの寄贈 いっぱい遊ぶぞ!
学校教育支援事業「Jでつながろうプロジェクト」でボール等の寄贈がありました。
1 寄贈品 サッカーボール ソフトバレーボール なわとびロープ
2 寄贈者 日本教育新聞社 明治安田生命保険会社
本校のスポーツ委員会の児童が代表でいただきました。
「春になり暖かくなりました。外で元気に遊びます。」「みんなで大事に使います。」
さわやかにあいさつし、受け取ることができました。
学校便り3月号
学校便り 3月号をお便りページに載せました。
ぜひ、ご覧ください。
ぜひ、ご覧ください。
三春のいいところ看板にしたよ!
2年生は、三春大好きがいっぱい詰まっている看板を作りました。
「ぼくは、滝桜を描くよ!」「明徳門を描きたいなぁ~」などたくさんの“三春ワード”が出てきてワイワイ。
三春の良さがギュッとつまっている、かわいい看板になりました。町で見かけた際は、是非、じっくりご覧下さい。
まほらっこ教室 本年度終了です
授業が終わり、子供たちは「ただいま」大きな声でまほらっこ教室にきます。
ここでは、お友達といっぱい遊んだり、勉強したり、自分たちがやりたいことを考えて活動できます。安全管理員・活動指導員の方が子供たちの様子を見守ってくれました。
「子供たちは元気だね。冬の寒いときでも外で遊ぶものね。私はマフラー・マスク着用し防寒して外にでました。」そう、目を細めて話してくれました。
大きなけがもなく、無事終了できてよかったです。大変お世話になりました。
三春PR 看板制作 2年
春の陽気に誘われ、学校の花壇にクロッカスの花を見つけました。
「きょうの朝 ウグイスが鳴いてたよ。」そのような話題も子供から聞かれました。
復興応援イベント「春の文化祭」が開催されるようです。町当局から観光客の皆さんに向けた三春町のPR看板制作を依頼されました。さっそく、町探検をし三春町のいいところをいっぱい学習してきた2年生が取組み、このほど出来上がりました。
子供の感性が光る看板となりました。三春町に多くの人に来ていただき、三春の元気を発信していきたいです。
三春をきれいにし隊 出動!
「町内の公園に落書きがあります。」遊んでいた子供たちが見つけます。
「みんなできれいにしたい。」との結論になり、ボランティアを募り、出動となりました。
落書きもすっきり消え、見違えるようにきれいになりました。子供たちの表情もすっきり。
土管の外も中もとてもきれいになりました。公園がぱっと明るくなりました。
ペンキの提供は町当局です。ご支援ありがとうございました。
頭をよぎる言葉があります。
本気でしていると 何でもできる
本気でしていると 楽しくなる
本気でしていると 誰かが協力してくれる
水ぬるむ春 もうすぐ卒業式です
今日は、卒業式の全体練習が行われました。あと、1週間で卒業式を迎えます。
昼休みの風景です。
雪解けの校庭も、朝は凍り、日中は融けてどろどろに、それを繰り返し冬から春に季節が変わります。靴が泥だらけのお子さんもいるでしょう。「春を探してきたんだね。」そう寛大な気持ちでにっこり声をかけてください。
昼休みの風景です。
雪解けの校庭も、朝は凍り、日中は融けてどろどろに、それを繰り返し冬から春に季節が変わります。靴が泥だらけのお子さんもいるでしょう。「春を探してきたんだね。」そう寛大な気持ちでにっこり声をかけてください。
3.11について考える会
「三春の職人」の写真家 飛田さんをお招きして講演会を実施しました。
「3.11福島のいま」を写真にとり、現状を見せてくれました。
2時46分を指して止まっている美容室の時計、津波にのみ込まれた人家、誰もいない空っぽの街中、野生化したイノブタ 飛田さんならではの目線で撮影されたものばかりです。
「廃炉まで30年・40年 みんなにも一緒に復興を手伝ってもらわなくてはなりません。申し訳ありません」と飛田さんは子供たちに話しかけました。
≪子供たちの感想≫
○僕たちは毎日の生活があって、当たり前だと思っていたけど、全然当たり前ではないんだということが分かりました。
○福島県って広いと思いました。同じ県内でも、こんなに大変なところもあるんだと思いました。
○初めて震災が大変だったということが分かりました。今まで何もわかっていなかったと思いました。
子供たちなりに受け止めてくれたようです。是非、お子さんと「震災の写真どうだった?」と聞いてみてください。
卒業式の練習がはじまりました
全校生がそろっての卒業式の練習がはじまりました。昨年までは、3年生以上の参加だった卒業式ですが、今年からは「全校生で6年生の卒業をお祝いしたい」の思いから、全校生が参加することになりました。とはいえ・・・長い時間じっとしているのが苦手なお子さんもいます。6年生の大切な式の雰囲気をこわさないように、それぞれの学年で十分な心構えや練習をしています。
今日は、入退場、別れの言葉の練習をしました。卒業式の主役は、もちろん6年生。有終の美を飾ってほしいと思います。そして、たくさんの在校生、先生方が卒業式を支えていることを忘れないでほしいと思います。
卒業式まで・・・あとわずかです。素敵な卒業式になりますように・・・。
今日は、入退場、別れの言葉の練習をしました。卒業式の主役は、もちろん6年生。有終の美を飾ってほしいと思います。そして、たくさんの在校生、先生方が卒業式を支えていることを忘れないでほしいと思います。
卒業式まで・・・あとわずかです。素敵な卒業式になりますように・・・。
笑う門には 福来たる
○ 今日の昼の放送です。
≪卒業を間近に控えた6年生インタビューコーナーです≫
卒業生に聞きます。将来の夢はなんですか?
◆ ゲームクリエーターです。
◆ お花屋さんです。
◆ 保育士になりたいです。
◆ お金持ちになりたいです。
○ 付箋のついた電気ポットがありました。
みんな頑張っているんだな!
今日の笑いでした。皆さんは今日どんなことで笑いましたか?
≪卒業を間近に控えた6年生インタビューコーナーです≫
卒業生に聞きます。将来の夢はなんですか?
◆ ゲームクリエーターです。
◆ お花屋さんです。
◆ 保育士になりたいです。
◆ お金持ちになりたいです。
○ 付箋のついた電気ポットがありました。
みんな頑張っているんだな!
今日の笑いでした。皆さんは今日どんなことで笑いましたか?
6年 自作お弁当 ~おいしそう~
今年最後の弁当の日。6年生は、家庭科で学習した献立作りを生かして「自分の弁当を自分で作ろう。」実践日でした。自分の好きなもの・栄養のバランス・色彩等考えて作ってきたようです。出版されているお弁当の本に出してもそん色ないものばかりで、全員分、掲載できないのが残念です。
弁当作りに当たっては、買い出し・調理指導・台所提供等ご家族の協力が欠かせません。ご協力に厚く感謝申し上げます。このように料理をしたりおもてなしの心を学んだりした子供たちです。家族のイベントがあるときには、子供たちと一緒にお料理を作ってみてください。頼りになると思います。
今年度最後の運営協議会・サンボラ会議
3月5日、3月10日に今年度最後の学校運営協議会とサンボラ会議が行われました。
寒い中、委員の方々にお集まりいただき、今年度の反省や来年度へ向けての見通しなどの話し合いを進めることができました。委員の皆様、来年度もよろしくお願いいたします。
なお、学校運営協議会の詳しい内容については、「COMCOM通信」をご覧ください。
寒い中、委員の方々にお集まりいただき、今年度の反省や来年度へ向けての見通しなどの話し合いを進めることができました。委員の皆様、来年度もよろしくお願いいたします。
なお、学校運営協議会の詳しい内容については、「COMCOM通信」をご覧ください。
3.11を忘れない・・
本日14:50より全校放送において、東日本大震災追悼黙祷が行われました。
「4年前のできごとを覚えていますか。」の語りかけで、校長先生のお話が始まりました。内堀知事のメッセージや実際に被災された方のお話していただき、最後には「私たちが今、できることは、未来へ向かって一生懸命に学習をしていくこと」と子どもたちに呼びかけました。
どの子も神妙な表情で放送に聞き入っていました。
その後、1分間の黙祷を捧げました。
3.11・・・あの日のことをいつまでも忘れずにいよう・・そう思う瞬間でした。
「4年前のできごとを覚えていますか。」の語りかけで、校長先生のお話が始まりました。内堀知事のメッセージや実際に被災された方のお話していただき、最後には「私たちが今、できることは、未来へ向かって一生懸命に学習をしていくこと」と子どもたちに呼びかけました。
どの子も神妙な表情で放送に聞き入っていました。
その後、1分間の黙祷を捧げました。
3.11・・・あの日のことをいつまでも忘れずにいよう・・そう思う瞬間でした。
最終 お話会
「今年は、56回でしたね。」おはなしこすずめ会の皆さんに来ていただいた数です。各学年数回実施していただきました。
5年生の子供の感想です。
「面白く、興味のもてる本をたくさん読んでくださり、ありがとうございます。僕はあまり本が好きではありませんでした。しかし、お話を聞いて本が好きになりました。いまグリムの昔話を読んでいます。この本はとても長いけれど読んでいて続きが読みたくなるそんな魅力があります。皆さんがこの本を読んでくださったのでこの本に出合うことができました。」
朝の読書の時間は10分間です。この時間が子供たちにとって楽しみな時間となっています。
「本の出合い」が今後の生き方を変えることもあります。たくさん読んでくれて、ありがとうございました。来年度も、よろしくお願いします。
学校運営協議会 広報誌 5号
お便りページに、城山COMCOM通信 5号 をのせました。
ぜひご覧ください。
ぜひご覧ください。
教室掲示 6年
小学校生活もあとわずかです。教室には、子供たちの思いがいっぱい詰まっています。
「いい卒業式」となるようにみんなで力を合わせ、頑張っています。
あったか言葉 ちくちく言葉
この前、手話教室を実施しました。「私たちは聴覚障害のため声に出してのお話はできません。しかし手話があると、自分の思いを伝えることができます。私たちでもコミュニケーションができるんです。とっても嬉しいです。」そう語ってくれた講師の先生の言葉、子供の心にしっかり届きました。
私たちは、なに不自由なく言葉を使うことができます。言葉は心を伝える便利グッズです。しかし、不適切な言葉を使うと思わぬトラブルになることもあります。
ケンカしたときに出てくる言葉は「ちくちく言葉」 仲直りするときの言葉は「あったか言葉」
本校では、言葉のルールを学習するときこの「ちくちく言葉」「あったか言葉」を使います。みんなが楽しい、あったかい生活を送るには・・・あったか言葉があるれるといいですね。
分かってはいても、ついつい・・・そうならないように日々、私たち大人も、子供たちも修行です。
祝 アクセス数 20,000件突破
皆さんが、読んでくださるおかげです。これからも、三春っ子の頑張りをお伝えします。今後もぜひご覧ください。
3月 今日もさわやかにスタート!
毎朝、トイレをのぞきます。「今日も、ok!。心は一つ」スリッパがきれいだと嬉しくなります。
「風が強いと綿ぼこりがいっぱい出ますね。」そう語る職員。廊下がきれいだと嬉しくなります。
英語のアルファベットの発音練習しています。中学校にいってもスムーズに学習できますように・・・先取りが大事です。そういう子供の顔に笑顔がいっぱいです。
1年生は、4月に入学する新入生のための1年間の生活カレンダーを作ってプレゼントするお絵かきです。「僕は、水泳大会のことを描いたよ。」「私は、スポーツ公園に遠足に行ったことを描いたよ。楽しかったな。」「僕なんか10個も書いたよ。」そういう子供たちの姿に自信と成長を感じました。
6年生は席替えがあったようです。「ドキドキする。好きな人の隣になりたい・・・」いつの時代も席替えはわくわくでした。そういう子供たちの姿に、つい自分の小学時代を思い出してしまいました。間もなく卒業です。席替えも大事な、大事な思い出になりますね。
全国小学生ソフトテニス大会出場!
本校の5年生が出場権を獲得しました。三春町の町長さんより激励金が贈られました。
日々練習を積み重ね、この素晴らしい結果となりました。春休み千葉県で実施される大会ではベストを尽くして頑張って来てください。着実に夢に向かって努力している姿、うれしい限りです。おめでとう!
日々練習を積み重ね、この素晴らしい結果となりました。春休み千葉県で実施される大会ではベストを尽くして頑張って来てください。着実に夢に向かって努力している姿、うれしい限りです。おめでとう!
思い出の食事会 6年
今回は6年2組の卒業会食でした。
実際に配膳を体験したり、マナーを守りながら食事を楽しんでいる様子です。
ある児童の感想には、「マナーを守って食べることで、とても気持ちよく食事ができて、一層おいしくなるということわかりました」と書かれていました。ある児童は「私たちのために一生懸命作ってくださり、ありがとうございました」と書かれていました。感謝の気持ちを持って食事をすることができたのかなと思います。
様々な方のご協力を得ながら、思い出に残る素敵な会となりました。ありがとうございました。
今日の給食
今日はひな祭りメニューでした。
ちらし寿司、ポークソースマリネ、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。
ポークソースマリネもちらしずしも味がしみていて、とてもおいしかったですね子どもたちも大変喜んでいました。ご馳走様でした。
ちらし寿司、ポークソースマリネ、豆腐とわかめの味噌汁、牛乳でした。
ポークソースマリネもちらしずしも味がしみていて、とてもおいしかったですね子どもたちも大変喜んでいました。ご馳走様でした。
陸上部まとめの会
2月27日の放課後に陸上部のまとめの会が行われました。1年間のがんばりをたたえあい、来年につなげる大切な会です。イベントを行うとともに、感謝の気持ちを伝える会でもあります。
陸上部準備体操、柔軟体操を行ってから、お楽しみ・・・しっぽとりおにで5年VS6年で戦いました。
次に場所を移動して、理科室でさよなら会です。6年生から先生方に、5年生から6年生に色紙の贈呈です。
今年の部長さんからのあいさつ、来年の新部長さん、副部長さんからは、来年度への意気ごみが発表されました。6年生は、中学校へ行って、部活動に、5年生は最高学年として、陸上部の中心となって活躍してくれるはずです。
「ぼくたちは、かっこいい陸上部を目指してきました。」部長の言葉です。
来年も、「かっこいい陸上部」目指していってほしいです。
陸上部準備体操、柔軟体操を行ってから、お楽しみ・・・しっぽとりおにで5年VS6年で戦いました。
次に場所を移動して、理科室でさよなら会です。6年生から先生方に、5年生から6年生に色紙の贈呈です。
今年の部長さんからのあいさつ、来年の新部長さん、副部長さんからは、来年度への意気ごみが発表されました。6年生は、中学校へ行って、部活動に、5年生は最高学年として、陸上部の中心となって活躍してくれるはずです。
「ぼくたちは、かっこいい陸上部を目指してきました。」部長の言葉です。
来年も、「かっこいい陸上部」目指していってほしいです。
お便りページ更新しました。
お便りページに「学校便り 2月号」をアップしました。
6年生から在校生へたくさんの伝統が引き継がれました。ぜひご覧ください。
6年生から在校生へたくさんの伝統が引き継がれました。ぜひご覧ください。
思い出の食事会 6年
今日は、「おもてなしの心」実践日です。6年生のテーブルマナー教室を行いました。
プレイルームを三春迎賓館にアレンジした会場で、本格 洋食のお食事をいただきました。
凛とした会場で、緊張の面持ちで、ナイフとフォークをもって おいしくいただきました。
≪MENU≫
バターロール コーンポタージュ ドレッシングサラダ
牛ももステーキおろしソース添え 人参のグラッセ フライドポテト
アイスクリーム 紅茶
≪協力スタッフ≫
○ 献立・調理 ・・・ 栄養士、給食調理員
○ マナー指導 ・・・ 町内割烹若女将さん・養護教諭・担任
○ 配膳担当 ・・・ 学校7学年の先生方
○ 給仕係 ・・・ 6年児童 (順番に行う)
○ 会場音楽 ・・・ 合奏部
プレイルームを三春迎賓館にアレンジした会場で、本格 洋食のお食事をいただきました。
凛とした会場で、緊張の面持ちで、ナイフとフォークをもって おいしくいただきました。
≪MENU≫
バターロール コーンポタージュ ドレッシングサラダ
牛ももステーキおろしソース添え 人参のグラッセ フライドポテト
アイスクリーム 紅茶
≪協力スタッフ≫
○ 献立・調理 ・・・ 栄養士、給食調理員
○ マナー指導 ・・・ 町内割烹若女将さん・養護教諭・担任
○ 配膳担当 ・・・ 学校7学年の先生方
○ 給仕係 ・・・ 6年児童 (順番に行う)
○ 会場音楽 ・・・ 合奏部
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
7
1
8
8
4