学校日誌
2016年1月の記事一覧
大雪 学校の様子です
降りました。大雪です。三春小学校の校庭では、約20cmの積雪です。
校庭は銀世界。月曜日から雪遊びができるように、そっと現状維持です。
発見!発見!発見!
大きくしすぎました。・・・(5cm弱の足跡が)明徳門から雲梯の下ををとおり、スマイル広場のほうにつながっています。えっつ! 三春小学校にも野生の動物がいるんだ! 大発見です。雪が降らなかったら、分かりませんでした。
通学路・駐車場を除雪してくれる職員です。ありがとう!!
地域の方が、差し入れてくれました。感謝です。
天気予報を見ますと、回復傾向のようです。月曜日、凍結路に注意して登校してください。
みんなで雪遊びしましょう。
風物詩
この時期になるとお昼休みの保健室前には行列ができます。
○寒さのせいで体調を崩す児童が多いのか?
○雪で滑って転び、ケガをする児童が多いのか?
行列のできる保健室前
行列の最後尾・・・5分待ちかな
バケツをもっていますね。
!先頭に到着。
掃除のためにお湯を配ってくれていました。寒いこの時期、雑巾をぬらすにも一苦労ですが、お湯にすることで、掃除に集中することができますね。
以上、保健室前からでした。
~フリータイム(昼休み)~
紙飛行機づくりに熱中!
フルーツバスケット!
かくれんぼ&だるまさんが転んだ!
お便りを更新しました。
「クレパスつうしんNO.15」を “お便り”に掲載しました。
ご覧ください。
お便りを更新しました。
「わくわく通信1月号」 を“お便り”に掲載しました。
ご覧ください。
3年 社会科「昔のくらし」について学習しています
社会科「昔のくらし」の学習で、先日歴史民俗資料館で見学してきたことをもとに、
昔のくらしの様子や今との違いなどについて考えました。
本校で力を入れている「学び合い」も、グループ交流、全体交流と随所に取り入れられ、
活発に友達と関わりながら学ぶ姿が見られました。
「昔の道具は自然のものを利用している」「昔の人は、みんな手作業でたいへんだった」
など、それぞれが昔のくらしについての考えを深めることができました。
昔を正しく知ることで、今と昔、それぞれのよさが実感できるのかもしれません。
上の写真は歴史民俗資料館にて。昔の道具をたくさん見せてもらいました。
社会科授業の様子です。
提示資料、色違いの付箋、ユニバーサルデザインの視覚支援も工夫していました。
合奏部:演奏会!!
来年度の特設部入部にあたり、昼休みに合奏部が自分たちの活動を紹介する演奏会を開きました。様々な学年の多くの児童が集まり、大盛況でした。
来年度も特設部に多くの児童が入部し、活発な活動ができるといいです。
来年度も特設部に多くの児童が入部し、活発な活動ができるといいです。
縄跳びの色々その2
縄跳び練習真っ盛り!!
昼休みの様子です。
長縄の8の字跳びです。 友だちと個人の技の練習です。
この間、体育専門アドバイザーの方に指導していただいた「ダブルダッチ」にチャレンジするグループもありました。2本の縄を上手に跳ぶものです。(子どもはすぐに覚えちゃいます)
昼休みの様子です。
長縄の8の字跳びです。 友だちと個人の技の練習です。
この間、体育専門アドバイザーの方に指導していただいた「ダブルダッチ」にチャレンジするグループもありました。2本の縄を上手に跳ぶものです。(子どもはすぐに覚えちゃいます)
児童会委員会
年度の締めくくりをしている各委員会の様子です。もうじき児童会総会が控えており、次年度に向けての引き継ぎ・改善等を話し合っていました。
すこやか委員会・・・ポスターづくりに石けんの補充も行っていました。
新聞委員会・・・時事ニュースの作成に新聞掲示を行っていました。
アナウンス委員会・・・反省に原稿作成などを行っていました。
まいづる館委員会・・・図書室の整理などを行っていました。
いきいき委員会・・・反省や改善点について話し合いをしていました。
スポーツ委員会・・・本年度の反省を行い、次年度への引き継ぎ事項を確認していました。
ボランティア委員会・・・来客用スリッパの整理や通学路の除雪をしていました。
みなさん、よろしくお願いします!
すこやか委員会・・・ポスターづくりに石けんの補充も行っていました。
新聞委員会・・・時事ニュースの作成に新聞掲示を行っていました。
アナウンス委員会・・・反省に原稿作成などを行っていました。
まいづる館委員会・・・図書室の整理などを行っていました。
いきいき委員会・・・反省や改善点について話し合いをしていました。
スポーツ委員会・・・本年度の反省を行い、次年度への引き継ぎ事項を確認していました。
ボランティア委員会・・・来客用スリッパの整理や通学路の除雪をしていました。
みなさん、よろしくお願いします!
租税教室 6年
6年生は、社会科の学習で、租税教室を実施しました。
子どもたちにとって一番の関心事は消費税増税でしょうか。真剣に話を聞いていました。
「税金」できれば、納める額が少ないほうが・・・誰もが思うところです。
それでは、「税金0となったらどうなるか」から学習が始まりました。
最後に、1億円の札束を見せていただきました。1億円は重さにして10㎏だそうです。
そして希望者に持たせていただきました。長い列ができました。
一番興奮したのはだれだったでしょうか?
子どもたちにとって一番の関心事は消費税増税でしょうか。真剣に話を聞いていました。
「税金」できれば、納める額が少ないほうが・・・誰もが思うところです。
それでは、「税金0となったらどうなるか」から学習が始まりました。
最後に、1億円の札束を見せていただきました。1億円は重さにして10㎏だそうです。
そして希望者に持たせていただきました。長い列ができました。
一番興奮したのはだれだったでしょうか?
授業づくり 研究論文 特選!
教職員の研究物展があります。特選を受賞しました。
研究テーマ
児童の主体的な学び合いを通した「分かる・できる・楽しい授業」の創造
~ユニバーサルデザインの考えによる学級・授業づくりを生かして~
本校では、すべての先生がテーマに沿って、手立てを講じ、授業を見せ合い、授業力を高めています。今までの実践を記録にまとめ出品しました。先生も子供も主体的に・学び合い成長しています。最高の賞を受賞でき、学校全体の士気が上がっています。
学ぶ環境もよく整っています。みんなで切磋琢磨し、今年もみんなで頑張っていきます!
研究テーマ
児童の主体的な学び合いを通した「分かる・できる・楽しい授業」の創造
~ユニバーサルデザインの考えによる学級・授業づくりを生かして~
本校では、すべての先生がテーマに沿って、手立てを講じ、授業を見せ合い、授業力を高めています。今までの実践を記録にまとめ出品しました。先生も子供も主体的に・学び合い成長しています。最高の賞を受賞でき、学校全体の士気が上がっています。
学ぶ環境もよく整っています。みんなで切磋琢磨し、今年もみんなで頑張っていきます!
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
6
9
1
9
5