今年度初プール。4年生が5校時目にプールに入りました。気温・水温とも、サイコーです。少ない時間でしたが、バタ足・けのびの練習をしました。これから、天気の良い日にはプールに入ります。
社会科「住みよいくらしをつくる」の学習で6月8日に、三春ダム・三春浄水場を見学に行きました。
国語科の学習で、メモの聞き取り方を学んだことをいかして、係の人の話を聞いて大事なことをメモしました。
三春ダムの見学では、消火訓練中のリコプターをみることもできました!
6年生、修学旅行の全行程を終え、バスに乗りました。2日間とも天気が良く暑いくらいでした。最終見学地・会津藩校日新館も順調に見学を終え、予定よりも早めの出発となりました。子どもたちはバスの中でDVD鑑賞をしながら静かに帰ります。でも、子どもたちは、まだまだ元気そうですね。
修学旅行最後の見学場所、会津藩校日新館に来ています。会津藩士が学んだ「什の掟」を教えていただいたり、施設を見学したりしました。「ならぬことは、ならぬものです」また、日新館の天文台にも行ってきました。
現在、5年生が理科の授業で「魚のたんじょう」を学習しています。学校で飼っているメダカが卵を産み、本日四日目。顕微鏡で卵を覗いてみると、メダカの心臓と血管が見えています。あと数日で、卵の膜を破って、メダカの子どもが出てくるよ。どうぞ、メダカMOVIEをクリックして映像を見てください。
鶴ヶ城天守閣を見学してきました。見学が終わり早めに集合した子どもたちは、天守閣の周りを班別行動で散歩したり、天守閣をバックに集合写真を撮ったり、また、「暑い!疲れた〜!」と、日影を探して腰を下ろしている子どもたちもいます。
2日目。最初の見学場所は、福島県立博物館です。福島県の歴史・文化、そしてそれを育んだ自然に関する資料がたくさんあり、みんな真剣に見学していました。
予定より早く宿泊先を出発しました。子どもたちは、みんな元気です。本日は、福島県立博物館・会津鶴ヶ城・会津藩校日新館を見学します。
修学旅行2日目が始まりました。朝早くから起きて活動する子どもたちもいます。2日目も元気です!そして、待ちに待った朝食です。朝食をモリモリ食べて暑さを乗り切ろう!
子どもたちは全員ケガ・体調不良を訴えることなく、集合場所の鶴ヶ城会館まで無事に帰ってきました!今日の班別活動は無事に終了しました。
全員集合し、お土産&体験活動の報告会をしています。バスを待ち、この後は、バスに乗ってホテルへと移動します。
会津若松市内の班別行動(フィールドワーク)も終わろうとしています。子どもたちは最後のお買い物です。女子はやっぱりお土産にひかれますね。
こちらは会津武家屋敷です。午後もぞくぞくと体験や見学にやって来ました。班別活動は、まだまだ続きます。暑い!!!!!
そして、班別行動の計画が予定よりも早く終わった班は、班は鶴ヶ城の周りを散策しています。空を見上げると雲ひとつなく晴天ですね。
絵付け体験をしています。(飯盛山付近)
思い思いの絵付けをして、世界で一つの記念品になりました。
赤べこ券(あいづ観光応援券)を使ってみました。
七日町方面へむかいます。
野口英世青春通りで会津の歴史を感じます。
会津絵ろうそくの絵付け体験をしました。
お昼です。
ラーメン、ソースカツ丼と、会津の名物を堪能しています。
こちらは、会津武家屋敷で絵付け体験です。
早速お土産を買ったり、起き上がり小法師の体験をしたりしました。
次の活動へ移動です。
これから、七日町へ出かけます。
こちらは、武家屋敷行きです。
子どもたちは、それぞれの班に分かれて、バス(ハイカラさん)に乗って移動する班や、既に起き上がり小法師を体験している班もあります。
それぞれ、班ごとにアルコール消毒を持ち歩き、また、感染症対策を取りながら、それぞれの班別行動スタートです。
無事に会津若松へ、そして、鶴ヶ城会館に到着しました。これから班別活動です。行程を確認する班、バス停を確認してから行動する班など様々です。鶴ヶ城会館は午前10時オープンですが、お店の方が早めに開けてくれました。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226