日誌

こんなことがありました!

交通安全キャラバン(下校見守り)

一年生は、初めての登校班での一斉下校です。昇降口前に整列し、班長さんが迎えに来てくれました。また、交通安全キャラバンとして、田村警察署の方々や「なりすまし詐欺」被害防止マスコットキャラクターの「カクニンジャー福くん」も、児童の下校の様子を見守ってくれました。

 

1年生を迎える会 4.20

 6年生が中心になって企画・準備を進めてきた「1年生を迎える会」が、20日(火)3校時に行われました。会場の体育館には、1年生と6年生、そして、プレゼントを作って渡してあげる2年生が集まりました。他の学年は、各教室でzoomを使って会場の様子を見守り、離れたところから1年生に拍手を送りました。クイズに答えたり、ゲームをしたりする中で、1年生は上級生とふれ合い、楽しい時間を過ごすことができました。

第1回PTA運営委員会・全体会(4/16)

夕方の忙しい時間でしたが、令和3年度PTA三役会・各部会(教養部・環境安全部・地域育成部)の保護者の皆様に集まっていただき、今年度の事業計画について話し合いをしていただきました。児童のため、今年度も新型コロナウイルスの状況を確認しながら感染症防止対策を行って、PTA活動を進めていただくことになりました。

全体会は、通常であれば全員集まって行っていましたが、3密を避けるために一カ所に集まらず、放送を使って部長さんより各部会の報告を行っていただきました。役員の皆様には、今年一年お世話になります。

SDGs(持続可能な開発目標)・・・!

6年生理科の学習で、タブレットで環境についての問題を考える「地球と私たちのくらし」の学習を行いました。子どもたちからは、環境問題に関して、ゴミ分別や地球温暖化の話も出ました。理科担当の先生から、【SDGs「持続可能な開発目標」(世界を変えるための17の目標)】の話もありました。

今後、環境活動啓発等について、5・6年生が所属している環境委員会の活動でも取り組んでいきます。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式並びに交通安全教室が行われました。

 本日、本校の6年生は、田村警察署 三春岩江駐在所 福島県巡査様より「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を受けました。推進員となった6年生には、自ら交通ルールを遵守して手本となるとともに、下級生、弟妹、家族等に対する交通事故防止のための呼び掛けをすることが期待されています。

 代表児童が、岩江小学校から一件の交通事故も起こさないよう力強く宣言することができました。

 交付式の講話では、「シートベルトを必ずつけること」「右、左、右を見てから渡ること」のお話がありました。

   

 その後の交通教室では、毎朝、子どもたちの登校を見守ってくださっている岩江地区見守り隊のみなさまとの顔合わせと、担当の先生と代表児童による横断歩道の渡り方を確認しました。

   

 交通教室終了後に登校班毎に担当教師がついて一斉下校指導を行いました。左右をよく確認してから渡ったり、止まってくれた車に頭を下げたり、安全に気をつけながら帰る様子が見られました。

 今後も、岩江地区で子どもたちが安全に登下校ができるよう、多くの目で見守っていただきますようお願いいたします。

 

縦割り班清掃がはじまりました。

 今日から縦割り班清掃がはじまりました。今日は2年生から6年生までの児童で行いました。1年生の清掃は5月の連休明けから始まる予定です。

 すみずみまで掃除をする姿や、ぞうきんを固く絞って丁寧に拭き掃除をする姿が見られ、新年度、みんなで学校をきれいにしよう、という気もちが伝わってきました。

   

   

   

 

給食開始!(一年生)

   昨日、入学式が無事終わり、ピカピカの1年生は本日から給食が始まりました。幼稚園で配膳の経験をしている児童もいれば、初めて配膳を経験する児童もいましたが、今日からは自分たちで準備をします。

   本日は、岩江地区「元気か~い!」のみなさんがボランティアでお手伝いに来てくださいました。

配膳されるまで待っている児童は、とても静かに上手に待つことができました。「いただきます。」のあいさつの後、ある児童に「給食おいしい?」と聞くと、笑顔で「おいしいです。」と答えてくれました。岩江小学校の給食は、学校に調理室があり、毎日5名の調理員さんが美味しく給食を作ってます。これから、毎日の給食が楽しみですね。

岩江小学校令和3年度入学式

 令和3年4月6日(火)、三春町長坂本 浩之 様、三春町議会議長代理(三春町議会議員)篠崎 聡 様、本校PTA会長草野 エリ 様をご来賓としてお迎えし、令和3年度岩江小学校入学式を挙行することができました。53名の新入生は、担任の後に続いて緊張しながらも立派に入場し、入学生呼名では、しっかりと返事をすることができました。感染症対策で常時換気、時間短縮等による実施でしたが、ご来賓の皆様、保護者の皆様に見守られて、6年間のスタートをきることができたこと、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。(写真は順に、入場完了、6年生代表による歓迎の言葉、1組退場、2組退場。)

 

入学式、始業式はもうすぐ

 来週の火曜日、4月6日はいよいよ入学式、始業式です。新2~6年生は普通登校で8:10~朝の会、8:20~着任式、8:35~始業式、2~5年生は9:30下校です。6年生は入学式に参加した後、11:10~下校です。新入生は保護者と一緒に9:00~受付開始、10:00~入学式です。入学式終了後は記念写真撮影、学級活動など行いまして保護者と一緒に11:40~下校となります。本日も感染症対策で各教室の消毒を進めています。写真はスクールサポートスタッフの方が、新入生の机やロッカーなどを消毒している様子と入学式場の生花です。笑顔いっぱいの新入生を待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

心温まる離任式が行われました

岩江小学校では、本年度10名の先生方が転出されることになり、離任式が行われました。

今年度はZOOMによる集会が中心だったので、久しぶりに全校で集まる会となりました。

 

朝から子ども達の表情はとてもりりしく、「お世話になった先生方に、姿で感謝を伝えよう。」という気もちが伝わってきました。

  

先生方の話を真剣に聴き入る様子、全校生で創りあげる温かい空気感は、これまでのZOOMでは味わえない一体感がありました。

   

最後まで、笑顔と涙であふれた離任式でした。離任される先生方、本当にお世話になりました。

 

集合写真

授与式が始まる前に、クラスごとに集合写真を撮りました。密集を避けるために、今までの方法とは異なる方法で撮影しました。卒業生の皆さんも保護者の皆様も、みんな笑顔で撮れていました。

卒業証書授与式が行われました

本日は『令和2年度卒業証書授与式』、6年生児童49名全員が無事卒業証書を授与されました。

感染対策をしながらの卒業式。子ども達は一つ一つの動きをそろえながら、りりしくたくましい姿を見せてくれました。

   

式の中では、全員での呼びかけや歌はありませんでしたが、5年生や6年生の代表児童がそれぞれ皆の想いを言葉にして、堂々と語っていました。

  

卒業式後の学級活動では、保護者の皆様全員にご覧いただきたいところですが、今回は人数制限させていただき、ZOOMを使って4カ所で見ることができるようにしました。

  

卒業生のみなさん、保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。

「あきらめない気もち」を大切に、これからも羽ばたいていってください。

1年生お別れ会をしたよ!

 今日は、教室で、1年生お別れ会をしました。〇×クイズやなぞなぞ、じゃんけんゲームやダンス、折り紙遊びなどを楽しみました。準備も片付けも、自分たちで行いました。新しい1年生を迎えるために、教室の大掃除も頑張りました!

ZOOMで修了式が行われました。

 岩江小学校『令和2年度修了式』はZOOMを使って行われました。

発信元の校長室の様子です。

低学年の教室では、電子黒板にうつされた先生と一緒に「礼」を合わせる様子があり、教室でも集中して校長先生の話に耳を傾けていました。

 

中学年の教室でも、姿勢良く話を聞く児童が多く、「修了式」という式の大切さを姿で示すことができていました。

 

そして、来年度から6年生となる5年生の教室。「夢をもとう。」「人に対して思いやりをもとう。」という校長先生のお話をじっくりと味わうように聴いていました。

 

5年生は修了式後、6年生のために、先生方と教室の掃除や飾り付けをしました。

きれいに飾られた教室や体育館、掃除された美しい玄関や廊下。5年生の6年生を送る想いが一つ一つの会場にちりばめられています。

いよいよ明日は卒業式。

この日のために何度も練習を重ねた6年生のみなさんが、明日は最高の姿をみせてくれると思います。

なわとび記録会が終わっても・・・

なわとび記録会が終わって一ヶ月。

子ども達は、なわとび記録会が終わっても、なわとびに精力的に取り組んでいます。

2月10日の様子

 

2月12日の様子

2月24日の様子

3月4日の様子

 

3月5日の様子

さらには、ダブルタッチに挑戦している学級もありました。

朝の時間や行間の時間など、限られた時間を使って毎日毎日なわとびに挑戦している子もいます。

なわとび記録会が終わったから終わりではなく、そこが新たな始まりだと言わんばかりに取り組む姿に、とても胸を打たれました。

今年度最後の授業参観。

 今日は、今年度最後の授業参観がありました。

 6年生は「感謝の会」を行いました。これまで挑戦してきたことを発表したり、クイズを出して一緒に考えたりしながら、保護者の方へこれまでの感謝の気持ちを伝えました。一人ひとりが、今できることに堂々と取り組む姿は、ぐっとくるものがありました。

 

 1年生から5年生は、成果発表会や算数や学活の授業を行いました。今年の冬から導入された「電子黒板」と「タブレット」を使いながら、自分の調べた事や、頑張ってきたことを発表する授業が多く、どの学年も、ICTを活用しながら授業に臨んでいます。

  保護者のみなさま、お忙しい中足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

      

雨の中「樹木伐採剪定」

雨の中、業者の方がプール・体育館脇、中庭の樹木の伐採剪定を行ってくれました。木々の高い所の枝は、高所作業車を使って切り落としをしてくれました。また、中庭の木々は、脚立や剪定ばさみを使って、一本一本手作業で枝を切り落としてくれました。春を迎えるための衣替えのようです。本校校地内では、体育館脇の桜が毎年一番先に開花するので、春が来るのが待ち遠しいですね。

6年生を送る会

 2月24日(水)体育館で「6年生を送る会」がありました。1~5年生が、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、心を込めて準備、発表をしました。

     

 3密を避けるために、今回も「ZOOM」を使用し、自分たちの発表以外は学級での視聴です。

 

 それぞれの学年が手作りプレゼントをしたり、替え歌を歌ったり、ダンスを披露したり…心温まる発表で6年生へエールをおくりました。

後輩の発表を楽しんだ6年生は、お礼にすばらしいリコーダー演奏を披露しました。

   

全校集会(ZOOM)第2弾

 今年度最後の全校集会を、先日行った「ZOOM」を使った放送で行いました。前回クリアできなかった音声について、今回は、校内放送を使って行いました。お話ししている方の顔も声もどちらもハッキリと見聞きすることができました。

 三密を避けるために全校生で体育館に集まることを控えている現在では、「ZOOM」を使って行う放送集会がこれまでに一番近いと感じました。このような機器を整備していただいたことに感謝しています。

 今回の集会では、校長先生のお話の他、読書感想画コンクール・書写コンクール・なわとび記録会新記録の表彰を行いました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。

5年生 人権教室

2月12日(金)に5年生が人権教室を行いました。講師の先生は、渡邉絹子先生です。

今回は、『なくそう!いじめ』というテーマに沿って、具体的な事例をもとにいろいろな立場から「いじめ」について考えました。自分だったらどんなアドバイスをするか、自分たちにできることは何かを一生懸命に考え、ワークシートに書き込む姿が見られました。「リスペクトアザーズ」の考え方が大切であることを学び、これからの生活の中で、自分はこうしていきたいという思いを一人一人がもつことができたようです。今回学んだことを生かして、みんなでなくそう!いじめ!!