学校日誌

学校日誌

2/5給食メニュー

ツナコーントースト、牛乳、キャベツソテー、白玉雑煮

昼食をハンバーガーなどファーストフードで済ませる人も多いと聞いています。今日のツナコーントーストはファーストフードと言えるのかどうか判別しづらいところですが、結構時間がかかっていて、それだけで言うとスローフードと言えるかも知れません。汁物やサラダもついているので、見た目にも食欲が出てくるメニューではないかと思います。 

学級朝の会3の1

登校すると読書などで静かに過ごし,1時間目の前に朝の会をします。

元気よく歌を歌ったり,健康観察,先生の話を聞いて一日が始まります。

2/4給食メニュー

ご飯、牛乳、さんまのカレー竜田揚げ、キャベツのおかか和え、白菜の味噌汁

野菜をふんだんに使ってバランスのよい給食に心がけています。キャベツのおかか和えも白菜の味噌汁もビタミンがしっかり摂れるメニューです。さんまの竜田揚げはカレーの味付けがとてもおいしかったという児童の意見が多くありました。

 

2/1給食メニュー

ご飯、牛乳、いわしのごま味噌煮、もやしの梅肉和え、けんちん汁、福豆

 青魚の代表格であるいわしには様々な栄養素が豊富に含まれていると言われています。ビタミン、カルシウム、鉄分、さらには今話題のDHA、EPAなど、ぜひとも摂りたい栄養素ばかりです。調理に手間がかかりますが、ごまと味噌を和えて食べやすくなるよう工夫しています。「残さず食べてくれるとうれしい。」という調理員さんの思いを受け止めながら食べてくれるといいなと思っています。

三春に鬼がやってきた

「三春に鬼がやってきた」三春町商工会青年部のみなさんが節分を前に三春小学校1年生,2年生教室に鬼に扮してやってきてくれました。子ども達は,本気で豆をまいて鬼を追い払いました。「~~鬼をおいだしたい」の鬼はおいだせたでしょうか。

冬の登校

今朝は,風が強かったですが子ども達は元気に登校していました。

帽子や手袋で防寒して笑顔で登校中です。

一年生 むかしあそびの会

1月30日にプレイルームで【むかしあそびの会】がありました。

一年生はむかしあそびの先生方から“コツ”を教えてもらって、笑顔で楽しそうに活動しました。

 

最後の感想発表では、「とても楽しかった」「先生に教えてもらえてうれしかった」「またやりたい」という言葉がたくさん出ていました。

1/31給食メニュー

ご飯、牛乳、塩サバ、卯の花炒り、わかめの味噌汁

1月31日は、全国学校給食週間の最終日です。卯の花は「おから」ともいわれ、そのカロリーは、100gあたり111kcal程度です。一般的に精白米が100gあたり168kcal程度なので、卯の花は比較的低カロリーと言えます。その上おかずとしても食べごたえがあります。塩サバも身が柔らかくおいしくいただきました。

跳び箱運動5年生

5年生の体育は,跳び箱で開脚跳び,抱え込み跳び,台上前転などに挑戦しました。

安全を確認しながらそれぞれが高さを選んで跳び箱での運動をしました。

体を動かしていると寒さも吹き飛んでいるようでした。

ちいさなお客様

第一保育所園児の皆さんが小学校を見学にきました。

2年生の学習の様子を見学しました。頑張っているお兄さんお姉さんの様子を真剣に見ていました。

1/30給食メニュー

ご飯、牛乳、ポークステーキ、キャベツの塩昆布和え、具だくさんの味噌汁

 

すりおろしのりんごを使ったポークステーキのソースは、市販のものに引けをとらないと思えるほど、後味のさっぱりしたおいしいものでした。味噌汁に入っていた食材は、主にじゃがいもやにんじん・ごぼうの根菜類でしたが、食感が葉物とは違うことがよくわかりました。

1/29給食メニュー

【6-1希望献立】

ココア揚げパン,牛乳,きのこのホットサラダ,ポトフ,フルーツカクテル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真に撮ってみると何ともカラフルな献立です。子どもたちの好むメニューであるのもうなずけます。

学級活動3年2組

みんなが楽しめる集会の計画をたてました。

友だちの意見を聞き逃さず話し合い活動をしました。

3月の「3年生おわかれ集会」が楽しみです。

雪の休み時間

週末に降った雪が校庭に残っており休み時間になると子ども達は校庭へ飛び出していきました。

冬の楽しみの雪遊びを楽しんでいました。

1/28給食メニュー

ご飯、牛乳、ゆでどりのごまだれかけ、春雨の五目炒め、白菜のスープ

ゆでた肉はやわらかく、食べやすくでき上がっていたと思います。ごまだれもおいしく、多くの学級で残すことなくきれいに食べきっていました。春雨はヘルシーな食べ物といわれますが、野菜など他の具材も多かったせいか、食べごたえがありました。

教職員研究物展

三春小学校では,子どもへの指導をより良くするために,「主体的に学ぶ子ども」を求めて~子どもの意欲や問いを引き出し・持続するための,「ひと・もの・こと」とのかかわり~を研究主題に指導実践を続けています。

この度,田村地区教職員研究物展に出品して特選をいただきました。これからも指導実践を続け「主体的に学ぶ子ども」を育てていきたいと思います。

昔遊び1年生

お手玉,だるま落とし,あやとり,けん玉などむかしの遊びを楽しみました。

初めて触れた遊びもありましたが,とても楽しく遊ぶことができました。