学校日誌

学校日誌

初めての…

10月4日より「新しい生活様式」を踏まえた行動基準における対応がレベル1に移行するにあたって、今週はその移行期間にあたります。短時間でしたが、1年生が入学して初めて鍵盤ハーモニカを経験しました。


給食・食事 28日の給食

【28日の給食】
ソフト麺、牛乳、ほうとう汁、フレンチポテトサラダ、なし
※ カボチャの甘みとほうとう汁の味噌味との相性が抜群でした!

給食・食事 24日の給食

【24日の給食】今日はカレーです!
ご飯、牛乳、豆と挽肉のカレーライス、キャベツのペペロンチーノ、ヨーグルト

晴れ 朝の挨拶運動【交通少年団】

9月も下旬に入り、朝夕は少し肌寒ささえ感じるようになってきました。そんな中、今朝は交通少年団が朝の挨拶運動を行い、ドライバーの方には交通安全とシートベルトの着用も呼びかけました。

給食・食事 22日の給食

【22日の給食】
ご飯、牛乳、鯛のごま味噌がけ、切り昆布の煮物、キャベツの味噌汁
※切り昆布の煮物は、切り昆布や鶏肉などの旨味たっぷりでとてもおいしかったです。

防犯教室

21日(火)、昨年度と同じように低・中・高学年に分かれて防犯教室を行いました。不審者から自分の命や安全を守るために大切なことを発達段階に応じて、具体的に分かりやすく教えていただきました(画像は、低学年の防犯教室の様子)。

今日の給食

【9月21日の給食】
えだまめご飯、牛乳、回鍋肉(ホイコーロー)、豆腐スープ、月見ゼリー

 ・・・今日は中秋の名月ですね・・・

授業づくりセミナー

16日、町内の全小中学校の先生対象の研修会「授業づくりセミナー」が行われ、その一つとして、5年生が理科の授業を行いました。コロナ感染症対策のため、授業は体育館で。直接授業を参観する先生方も各校2名に限定し、それ以外の先生方は「まほら」でリモート参観しました。
子どもたちは、いつもと違う環境でしたが、いつも通り意欲的に学習に取り組むことができました。

NEW 3年校外学習ムシテックワールド

 本日、3年生が校外学習でムシテックワールド(須賀川市)に行って様々な体験をしてきました。まず、サイエンスショーで、光の性質や不思議について実験を通して学びました。その後、ネーチャーツアーで、様々な木の葉や木の実について学んだり、トンボを捕まえて目を回させる実験をしたりしました。また、ポップコーン作りをしました。トウモロコシがはじけてポップコーンになる瞬間に驚いていました。午後は、屋上デッキでお昼を食べた後、なぜだろうランドでクイズをしたり、展示物を見たりして楽しみました。天気にも恵まれて、楽しく学習できました。

 

晴れ 野菜の種まき

先週金曜日、夏休み前にスイカやナスを収穫したのびのび学級の子どもたちが、秋の野菜を育てる準備をしました。今日はダイコンの種をまきました。

避難訓練(地震→土砂災害)

金曜日(10日)の2校時、地震の後、校舎裏で土砂崩れが発生したという想定で避難訓練を実施しました。三春小学校周辺が土砂災害特別警戒区域になっていることから、今回は三春交流館まほらと連携し、まほらに避難させていただくという設定で実施ました。3密を回避するため中、低・中・高学年ブロック毎に避難するなど、工夫しながら実施しました。いつもと違う避難訓練でしたが、子どもたちは冷静にそして真剣に取り組むことができました。