学校日誌

2015年12月の記事一覧

調理員さんありがとう!

今日は、すこやか委員会で給食を作ってくれる調理員さんにお礼のお手紙を渡しに行きました。絵文字:重要

すこやか委員会の6年生から「僕の好きなメニューはカレーです。「6年間おいしい給食を作ってくれてありがとうございます。」「あと3か月よろしくお願いします!」「いつも朝早くからありがとうございます」と一人ひとり感謝の言葉を述べました。絵文字:キラキラ

 



これからも、ほかほか出来立ての給食よろしくお願いします。


はいチーズ!絵文字:三人


今日の給食の献立は、ジャージャー麺、牛乳、大根とにらのスープ、オレンジゼリーでした。
本格的なジャージャー麺!子どもが食べやすい優しい味付けです。オレンジゼリーも手作りです。絵文字:星

今日もごちそうさまでした♪

いただきます。ふくしまさん。

今日は県の事業である「いただきます。ふくしまさん。」を活用し、県産品の新鮮な食材を使った献立でした。メニューは、ごはん、牛乳、鶏肉のねぎソース、ひきな炒り、白菜の味噌汁でした絵文字:重要

みんなが大好きな鶏肉のメニューです。鶏肉、ねぎ、だいこん、にんじん、油揚げ、じゃがいも、白菜、小松菜などほとんどの食材が福島県産のものです。絵文字:キラキラ
   

   

子どもたちも美味しく味わって食べていました!おかわりの列もできていました。
ごちそうさまでした。
これからも「かしこく食べる」「心で食べる」「体で食べる」という目標に向かって給食を生きた教材とし、食の大切さを学んでいきたいと思います。
ご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。

  

鏡パワー 

  
 何やら、子供たちが外で実験をしているようです。
なになに・・・ 
「光を集める実験をしているよ。」
「先生、すごいんだよ。鏡4つで光を集めると39℃になるんだよ。」
「えっつ! 今朝は、氷点下だったのに39℃。すごい!光パワー!!」
「鏡ってすごいね。冬が夏になっちゃった!」
鏡の数によって、気温の上昇は異なるようです。疑問を実験で解決・・・

  
子供たち、実験結果をノートにまとめ、みんなと分かったことを発表し合っています。
疑問が解決してよかったね! 一人一人が科学者に見えました。

鏡の数をもっともっと増やしてみたい! さらに子供たちの「やりたい・調べたい」が出てきたようです。

病院 頭ジラミ???

 プールの季節に聞かれる頭ジラミですが、秋から冬にかけて活動が活発になり発生することがあるそうです。今回は学校医の先生にお話を伺ったことをお伝えします。
 まずは観察絵文字:虫眼鏡です。おうちでもお子さんの頭を時々観察しましょう。
○頭はかゆがっていませんか?
○卵はありませんか?・・・・頭ジラミは毛根に卵をうむため、目で見てわかります。
 治療ですが、もしも気になる症状があれば病院受診絵文字:病院をおすすめします。専用のシャンプーで駆除できます。
 その他気をつけることとして、
○髪はいつも清潔を保ちましょう。
○シーツや枕カバーを洗濯して清潔を保ちましょう。
○共用はさけましょう。
 心配なことがあれば学校にお知らせ下さい。絵文字:一人

わくわく教室より

 本校に3教室ある通級指導教室(わくわく教室)では、一人一人のニーズに合わせて、
各教科の学習内容の強化や、社会性を高めるSST(ソーシャルスキルトレーニング)
を行っています。わくわく教室へ通っているお子さんは、在籍教室とかけもちになりますが、
とてもがんばっています。以下は、授業研究会の様子です。
 SST「あなたは何タイプ?」では、自分のことをより深く知ることによって、気持ちや行動をコントロールするスキルを身につけていく学習でした。教師の演じる「わくわく劇場」で導入したり
i-padを使ったりすることで、意欲を高めながら学習していました。
  

 SST「学校外で友達に会ったら・・・」では、グループでの話し合いや役割演技を取り入れることで、いろいろな状況の下で他と上手に対応するスキルを学習しました。教師の発問を精選し、児童の内声を引き出す言葉かけかけをしていました。
    

 自立活動「めざせ、読みめいじん!」では、机の配置を変えたり、絵カードや教材を工夫することで、最後まで集中できる学習環境を工夫していました。楽しみながら片仮名や促音・長音の読み方を身につけることができました。