学校日誌

学校日誌

グループ もうすぐ「のびのびえんにち」!

のびのび学級(特別支援学級)では、今月1~3組合同で「のびのびえんにち」を行います。

全校児童の希望者に「ボールすくい」と「わなげ」を楽しんでもらう予定です。

今日は、その準備のようすを少しだけ紹介します。

「縁日」の「縁」は、かかわりあいやつながりを表す字でもあります。のびのび学級の仲間とのかかわりあいが深まり、交流学級や全校生とのつながりが広がることを期待しますにっこり

本番が楽しみですねピース

三春分署見学(3の2)

12/1(月)3年2組のみなさんが、郡山地方広域消防組合田村消防署三春分署を見学しました。

「火事の時に、どんな仕事をするのかな」「火事がないときは、何をしているのかな」「三春分署には、どんな車があるのかな」「何人の人が働いているのかな」等々、事前に調べた疑問を解決するために、秘密を探りに行ってきましたにっこり

みんなの?の答えを見つけることができたかな。

三春分署の皆さん、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

 救急車の出動です!

喜ぶ・デレ 今日の給食(12/1)

12/1(金)の給食は・・・

・キムタクご飯(きざんだキムチとたくあんのまぜご飯)

・牛乳

・じゃがいものそぼろ煮

・トックスープ(韓国のお雑煮風)

 

 

雪 今日から12月!

今日から12月、師走です。今日は最低気温が氷点下になる冬日になりそうです。

昇降口正面階段の掲示には雪だるまが登場しました。

子供達は、寒さに負けず、休み時間も元気に外で遊んでいます。

 

 

3年生の理科の実験、何をやっているのかな?

鏡で日光を集めると・・・「温度が上がった!」

期待・ワクワク 認知症サポーター養成講座(4年生)

昨日11月27日(月)に行われた4年生の認知症サポーター養成講座の様子です。

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人やその家族を温かい目で見守る応援者です。実際に認知症の方と接している介護支援員の方などに来校いただき、お話しを伺いました。

子供達にとって身近とは言えない認知症かもしれませんが、だからこそ多様性を考えるよい機会になりました。認知症だけでなく、これから子供達が学校や社会で出会う人々はいろいろな方がいます。多様性が尊重され、全ての人が互いの人権や尊厳を大切にする共生社会をつくっていく子供達にとって、貴重な体験となりました。ありがとうございました。