学校日誌

学校日誌

アクティブ ラーニング 先生方の研修会

 
3年生 理科 電気の働き 電気自動車を使います。乾電池2個をどのようにつないだら速く走るのでしょう? 食い入るような子供の目線。早く自分で作ってみたい。意欲が高まっています。

5年生の外国語活動。今日は I like (私のすきなものを伝えよう)の学習です。カードをみて伝えたり、教師の言葉を聞いて、外国語で伝言ゲームをしたり・・・発音も上達しています。
最後に絵本「Dear Zoo」の読み聞かせをしてもらいます。これが子供に好評です。

  

わくわく学級では「でっかい心で受け止めよう」~気にしない練習~の学習です。先生たちが演じる劇場が楽しみです。役になりきって演じてくれます。心の勉強。ためになることが一杯です。
のびのび学級では、近く行われる「なかよし お話会」の準備をしています。お客さんに楽しんでもらうため、様々な準備を考え、話合いをしていました。ポスター・プレゼント・プログラム等、子供のアイディアいっぱいです。

  

6年体育「ハードル走」です。走と跳を滑らかに連続させた楽しい運動です。振り上げ足と抜き足の練習にはタブレットを使っています。友達の動きを動画にとり、教え合いをしています。互いにアドバイスしながら学習を進めています。


先生方の授業を、その道のプロ(先生の先生。いわゆる指導主事)に参観いただき、指導技術に磨きをかけています。先生方も研修して、更に子供たちに「分かる・できる・楽しい」授業ができるように頑張ります!!

アクティブ ラーニングって?

最近の教育用語です。学習は教師主導ではなく、子供たちの主体的な学習を取り入れなさいということです。言葉通り、アクティブに学習することです。自分たちで書いたり、話したり、活動したりする学習スタイルです。本校でも積極的に取り入れています。

  

6年生の理科です。「水は植物のからだのどこを通るか」の学習です。

【アクティブ ラーニング】

○ 予想します。 どこを通るか4択です。
○ 植物の観察です。解剖顕微鏡を使って自分の目で観察です。
○ 観察して分かったことをグループで話し合い、結果を書きます。
○ 各班の観察結果を聞き合います。
○ 根・茎・葉の水の通り道が分かりました。
○ 最後に、花の水の通り道を見せてもらいました。 白いペチュニアの青い筋すごい!



「人間の血管のようだ!」子供の感想です。思わず子供の中から拍手が出ます。

⇒初めから、この花を見せても、子供の中から拍手は出ません。「青い花だ」子供にとって何の驚きもありません。この探究活動をし、終末に見せたから効果があったのです。何をいつどのように提示させるかこれが教師のテクニックです。子供たちにとって、「植物も人間も同じ。」水の通り道があることをしっかり理解できました。

クラブ活動 楽しみ!!

  
学校には楽しいことが一杯です。これはクラブ活動 料理クラブの様子です。
何をつくっているのでしょう。フルーツを切って・・・  そして、チョコレートで・・・   

4年・5年・6年生の料理好きの子供たちが集まっての活動です。給食を食べてからの活動ですが、これは別腹のようです。学校で食べる・・・これが格別です。

  

その他、運動が好きな子どもたちのクラブや文化系のクラブとたくさんあります。異学年の友達と同じ趣味を楽しんでいます。

今日の給食 ~朝食モデル献立2~

今日の給食は、昨日に引き続き、「朝食モデル献立」です。

献立の内容は、麦ごはん、納豆、カレー肉じゃが、大根の味噌汁、牛乳です。

今日はお客様が来校され、給食を食べていただきました。

給食の感想をいただいたので、少し紹介します。
「久しぶりの給食で給食を食べていた頃を思い出しました。」
「朝食のメニューに納豆は欠かせませんね。とてもバランスが良いと思います。」
「葉ものを使った汁物は、とてもよいと思いました。」
「彩りのバランスも良いですね。」
「カレー粉を使ったカレー肉じゃがは、子どもたちも喜びそうですね。また、減塩にもなりそうですね。」 
などなど、たくさんの感想をいただきました。


毎日の生活を絵文字:星元気に絵文字:星明るく絵文字:星過ごすために、“早寝、早起き、朝ごはん”
今日の献立も、ぜひ朝食のメニューにご活用ください。絵文字:笑顔

3年 プール活動

青空の下、プールでの歓声の声。
待ちに待ったプールの学習です。


まだ、水に顔をつけるのが怖いと思う子もいますが、水に体を浮かべる感覚は、怖さを超えてテンションが上がるようです。




オタマジャクシさん、カエルさん、イルカさんのグループに分かれました。


楽しい反面、危険も伴います。しっかりと準備運動をしながら、頭の中と気持ちを整理して、プール学習に取り組んでいました。

今日の給食 ~朝食モデル献立~

今日から、「朝食を見直そう運動週間」が行われています。

「朝食を見直そう」ということで、今日と明日の献立ては、「朝食モデル献立」です。

献立内容は、
ごはん、ひじきの佃煮、キャベツの香味漬け、鶏肉のごまだれ和え、韓国風雑煮、牛乳です。
主食、主菜、副菜、汁物が揃った朝食におすすめのメニューです。

朝ごはんは、寝ている間に下がってしまった体温を上げ、元気に活動するためのエネルギーになります。また、栄養だけでなく、排便を促してくれたり、よくかむことと合わせて、脳の働きを活発にしてくれます。     

明日の朝食モデル献立も、お楽しみに☆

縦割り班、清掃活動

5月中旬から1年生も参加して、縦割り班での清掃活動をしています。約1ヶ月が経ち、1年生のお友達も清掃用具を上手に使い清掃をしています。




四角拭き、上手ですね。


水道も毎日使うところなので、清潔に。


さすが6年生、仕事が細かい。
下の学年の面倒を見ながら、自分の仕事も確実にこなす班長さんです。

これからも、よろしくお願いします。

梅雨入りのフリータイム

外で力を発散したい年代ですが、あいにくの雨です。
みんなはどのように過ごしているのでしょうか?


1年生は、校舎内探検をしていました。


教室で昆虫などと戯れているようです。


先生とボードゲーム&トーク。


体育館では、鬼ごっこやボールを使った遊びをしていました。

今日は、梅雨の合間の青空です。外で遊ぶ姿が見られそうです。

2年生 ムシテックワールドへ行ったよ!

 三春小の2年生は、校外学習でムシテックワールドへ行ってきました。
生活科で「水の中の生きもの」を学習するため、施設内のビオトープを体験し、採取した生きものを調べました。
  

  
他にも、プラ板アクセサリー作りをしてきました。上手に出来ました!!
  
そして、おいしいお弁当&おやつの後は・・・サイエンスショーに・・・へび!&%?
        
  
カブトムシやアオダイショウにキャーキャー言いながら触れてきました。
帰りはみんなグッタリ。。。とっても楽しい校外学習でした。

花 花 花・・・ 心豊かに育て

  
人権の花をいただきました。フラワー委員会の児童が、花壇にしっかり植えつけ作業を行いました。マリーゴールド・サルビア・ペチュニア、色とりどりの花が咲くことでしょう。





体験活動・・・とても大切な活動です。このように、栽培活動をしてくれた子供たちは、毎日、水やりをします。花の成長を楽しみに、心を寄せてくれます。このような子どもたちは、通学路でも、花に関心を示します。「この花、きれい!」関わることは、その子供の興味関心を広げ、心を豊かにしてくれます。「人権の花」は子供たちに多様性を教えてくれます。夏が楽しみです。

なかよし三春っ子

縦割り班による活動です。
各班、6年生を中心に遊ぶ活動です。




 
年間を通して活動していきます。
次回は、どんな遊びを通して仲間作りを深めていくのでしょうね絵文字:笑顔

不審者対策は「いかのおすし」で!


 事件・事故はいつどこで起きるか分かりません。
本校では、子供たちにわかりやすく標語を使って指導しています。
これは、知らない人から声をかけられたら・・・「不審者対策」です。
本校では通学路を人の目がある大通りにしています。

もし、不審者から声をかけられる事案がありましたら、すぐに警察に連絡してください。
その後、学校に一報ください。迅速に対応することが、解決に結びつきます。

1年 見学学習行ってきたよ!

  
 1年生が、郡山のスペースパークに出かけてきました。体験型の会場で、おねえさんから説明を聞いたり、展示ゾーンで見学をしたり、プラネタリュームを見学したり、楽しい学習ができました。

  
  

高い建物から外を眺めたり、みんなとお弁当を食べたり、いっぱい思い出ができました。
「ありがとうございます」とても上手にあいさつができました。

今日の給食 ~メキシコ料理を味わおう~

今日は、世界の料理献立 ~メキシコ料理を味わおう~ です。

献立は、ピタパン、メキシカンサラダ、チキンカツ、チリコンカン、牛乳です。

ピタパンは初登場でした。
おかずを挟んだり、そのまま食べたり、みなさんアレンジして食べていたようです絵文字:良くできました OK

サルサソースを使ったサラダや、チリコンカンは普段の食事ではなかなか食べる機会はないかと思いますが、いろいろな味を経験するのも大切な勉強ですね絵文字:笑顔

初めての○○

 
1 初めての裁縫 5年生の家庭科です。裁縫セットを購入し、やる気満々。しかし、針に糸を・・・ 
 なかなか思うようにいかず、悪戦苦闘。サンボラの方の指導を受け、「たま結び」できた!!

  
2 初めてのプール学習に向けて
 水中クリーナーです。自動です。24時間稼働し、水中のサビ、汚れをきれいにしています。これがあると便利です。今年、町教委のご支援で購入しました。初稼働です。
 そして、水中の台の点検・掃除です。低学年用の上げ底台が完了です。本格的なプール学習へ向け、準備完了!!



3 初めての校外学習  1年生です。今日は郡山方面に出かけました。活動を終了し、間もなく帰校の予定です。バスの中も楽しく過ごしたようです。 その様子は次のHPで紹介します。

三春っ子陸上部 大活躍!

6月11日、全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会が田村市陸上競技場で行われました。「練習はうそをつかない」この合い言葉を実現するかのような大会となりました。特に4×100リレーの男女アベック優勝は圧巻でした。
  
  

今日の給食 ~郷土料理を味わおう~

今日の献立のめあては、「郷土料理を味わおう」です。

献立は、ご飯、ふきの炒めもの、ししゃもの甘辛、けんちん汁、牛乳です。
ふきは、福島県で多く食べられている山菜です。しゃきしゃきした触感と、独特の風味が特徴です。

地元の料理に親しみながら、よくかんで、おいしくいただきました。

がんばれ! 1年生


 入学して2か月ちょっと。
 4月、学校の生活に慣れることで精いっぱいだった1年生。
 5月、小学校初めての運動会で大活躍だった1年生。
 6月の今、1年生でブームになっていること、それは・・・読書!
 これからも、たくさんの本に親しんでほしい、と思っています。
 がんばれ、1年生!

        

歯と口の健康週間 特別献立 最終日☆

今日は、歯と口の健康週間特別献立最終日です。
メニューは、

チャイルドライス、小魚ぽりぽり、和風ミネストローネ、チーズ、牛乳

月曜日から金曜日まで、噛み応えのあるカミカミメニューでした。
普段の食事でも、よくかむことを続けてもらえたら、うれしいなと思います。