学校日誌
学校日誌
三春町小中学校音楽祭 中学生かっこいい!
4年生が本校代表で参加しました。音楽の時間を中心に練習した「赤いやねの家」「オーラリー」などを堂々と発表しました。「指揮も伴奏もみんな自分たちでやったよ。」上手にできた子供たち。満足の表情でした。
町内の6つの小学校と2つの中学校の発表がありました。
他校の演奏にもさまざまな工夫があり、音楽を通して交流ができました。
「中学生の歌声、迫力ある!」
「ドラムの演奏、かっこいい!」子どもたちの感想です。あこがれの先輩です。
最後に、出場者・観客全員で「つばさをくださ」の合唱です。会場いっぱいに元気な歌声が響き渡りました。「音楽の秋」満喫です。
教養講座
先週1日学校開放日の午後、厚生委員会主催の教養講座が行われました。
PTA会員34名の参加をいただき、スイーツデコアーティストの方を講師に迎え
「スイーツデコ&小物入れ作り」を体験しました。
樹脂粘土を使って、イチゴやシュークリームなどのパーツを作り、
クリームを絞りながら、自由にアレンジして組み立てます。
かわいいサンタやプレゼントの飾りを選ぶのも楽しかったです。
細かい作業でしたが、夢中で製作に打ち込んだみなさん。
1時間ほどで、かわいらしいクリスマスの小物入れを仕上げました。
「楽しかった!」との感想が多くよせられ、大好評の講座となりました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
PTA会員34名の参加をいただき、スイーツデコアーティストの方を講師に迎え
「スイーツデコ&小物入れ作り」を体験しました。
樹脂粘土を使って、イチゴやシュークリームなどのパーツを作り、
クリームを絞りながら、自由にアレンジして組み立てます。
かわいいサンタやプレゼントの飾りを選ぶのも楽しかったです。
細かい作業でしたが、夢中で製作に打ち込んだみなさん。
1時間ほどで、かわいらしいクリスマスの小物入れを仕上げました。
「楽しかった!」との感想が多くよせられ、大好評の講座となりました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
早く天気にな~れ! 公園完成
日曜参観の日に「ミニ公園完成式典」を実施しました。雨のため体育館で行いました。
子どもたちが楽しみにしていた公園の完成です。
この公園制作には県緑化協会・株式会社ローソン・町当局・PTAの方々のご協力をいただきました。厚く感謝申し上げます。
公園のネーミングは、本校のスポーツ委員会の子どもたちが中心になって付けてくれました。看板は本校職員がデザインしてくれました。
晴れていれば、1年生が「使い初め」するはずでした。今週に延期です。たくさんの歓声が聞かれることでしょう。早く天気にな~れ!
日曜参観
11月8日に日曜参観が行われました。
多数の保護者の皆様に三春小学校を見ていただきました。ありがとうございます。
各学年の学習の様子を掲載します。詳しくは、各学年より随時報告があるかと思いますが。
1年2組では、算数科の学習です。 1年1組では、生活科の学習です。
5年生は、親子活動の準備です。 6年1組は、図画工作科の学習です。
3年生は、親子活動のようです。 のびのびは、国語科の学習です。
4年1組は、算数科の学習です。 4年2組は、算数科の学習です。
6年2組は、理科の学習です。 のびのびは、算数科の学習です。
3年2組は、体育(保健)の学習です。 2年1組は、図画工作の学習です。
のびのび1組は、国語科の学習です。 2年2組は、国語科の学習です。
3年1組は、体育(保健)の学習です。 わくわくルームは、SSTの学習です。
三春町の秋
≪児童館 餅つき大会≫
収穫の秋 今年とれたもち米で餅つき大会がありました。子どもたちは千本杵を使って、もちをつきます。つきたてのお餅を、納豆・きなこ・あんこをつけ食べました。
≪三春 美術展≫
町文化祭に子供の絵画を出品しました。本日16時まで交流館「まほら」に展示されています。是非、ご覧ください。
花の苗 その後
先日、フラワー委員会の子どもが苗の植替えをしました。上手に、丁寧に作業を行ってくれたおかげで、しっかり根付いたようです。学校農園には、秋ナスが終了し、なにか、かわいらしい苗が植えられていました。
ある園芸家の方が「この花は、厳しい冬を経験して、素晴らしい花を咲かせる。寒さが大切です。」と話していました。自然界の素晴らしさを実感します。
グリーンカーテンの朝顔が終了です。その種子がいっぱいできました。また、来年ネ・・・。
6年生 歯科指導
11月6日に6年生の歯科指導がありました。歯科衛生士さんのご協力いただき、指導を行いました。
まず、三春小の6年生の歯垢歯肉の状態を知ってもらいます。
6年生は「歯垢・歯肉の状態をよくする方法を知ろう」というめあてを立てて学習しました。
歯肉炎のサインに気がつくポイントを学びました。
染め出しをしました。歯垢がついていてびっくりです。
歯科衛生士さんに歯垢を隅々まで落とす上手な歯の磨き方を教えていただきました。
真剣に聞いています
今までは適当に歯みがきをやっていたけど、今日歯垢や歯肉のことを勉強したからこれから鏡を見てやります。
しっかりみがいるつもりでも磨けていないことがわかったので時間をかけて丁寧にみがきたいです。口の中のチェックや歯磨きの仕方チェックを定期的に行いたいです。
子どもたちの感想です。
むし歯だけでなく、歯肉炎にも気を付けて歯みがきを行ってほしいと思います。
まず、三春小の6年生の歯垢歯肉の状態を知ってもらいます。
6年生は「歯垢・歯肉の状態をよくする方法を知ろう」というめあてを立てて学習しました。
歯肉炎のサインに気がつくポイントを学びました。
染め出しをしました。歯垢がついていてびっくりです。
歯科衛生士さんに歯垢を隅々まで落とす上手な歯の磨き方を教えていただきました。
真剣に聞いています
今までは適当に歯みがきをやっていたけど、今日歯垢や歯肉のことを勉強したからこれから鏡を見てやります。
しっかりみがいるつもりでも磨けていないことがわかったので時間をかけて丁寧にみがきたいです。口の中のチェックや歯磨きの仕方チェックを定期的に行いたいです。
子どもたちの感想です。
むし歯だけでなく、歯肉炎にも気を付けて歯みがきを行ってほしいと思います。
1年生 マラソン記録会をしたよ!!
すてきな秋空の下、三春小学校の1年生は、3校時目にマラソン記録会を行いました。
多くの保護者さんにも来ていただき、子どもたちはドキドキ、ワクワクの様子でした。
1回目:1組男子、2回目:1組女子、3回目:2組男子、4回目:2組女子の順番で走りました。走る距離は、校庭5周です。
「よーい、ドン!!」の合図で、力強く走り出しました。
途中、疲れて、苦しい表情の子どもたちでしたが、
全員が、最後まで諦めずに走り切ることができました!!
終わった後は、みんな力を出し切り、クタクタ・・・でも、無事に走り切って清々しい表情でした。みんな本当頑張りました!!
心も、体も成長して、また2年生でも頑張れるよう、力をつけていきたいと思います。
たくさんの励ましの応援ありがとうございました。
多くの保護者さんにも来ていただき、子どもたちはドキドキ、ワクワクの様子でした。
1回目:1組男子、2回目:1組女子、3回目:2組男子、4回目:2組女子の順番で走りました。走る距離は、校庭5周です。
「よーい、ドン!!」の合図で、力強く走り出しました。
途中、疲れて、苦しい表情の子どもたちでしたが、
全員が、最後まで諦めずに走り切ることができました!!
終わった後は、みんな力を出し切り、クタクタ・・・でも、無事に走り切って清々しい表情でした。みんな本当頑張りました!!
心も、体も成長して、また2年生でも頑張れるよう、力をつけていきたいと思います。
たくさんの励ましの応援ありがとうございました。
シンボルツリー
三春小学校には、立派な銀杏の木があります。
今は、葉を黄色にして秋を感じさせてくれています。
今までたくさんの子どもたちを見守ってきた銀杏の木。
今日は、そんな銀杏の木の気持ちになってみたいと思います。
「年齢は、20歳からは気にしないようにしているので分かりません。身長は30メートルはあるかなと思います。体重は秘密ですが、男です。」
「校庭で体育や休み時間などに体を思いっきり動かしている子どもたちが大好きです。」
「夏には、子どもたちのために日よけの役割をすることもあります。」
「ときどき、上の方まで来て話をしに来てくれる子もいます。たくさんの子がぶら下がったりするので、肌がつるつるになっているところもありますが、いつの時代の子も目を輝かせて触れてくれるのが嬉しいです。」
「これからも、たくさんの子の良い顔を見ていきたいなと思っています。」
「三春小に足を運んだ際には、是非近くに寄ってきてください。」
学校に潤いを 児童会活動
さくらベールマーガレットの花の苗をたくさんいただきました。フラワー委員会の児童と花の植替えをしました。今まで咲いていたサルビア・マリーゴールドを整理して、作業を行いました。
上手に管理すると、卒業式の会場に飾れるそうです。是非、マーガレットを咲かせたいと思います。子供たち、花の植替えも上手です。最後に水やり・こぼれた土の掃き掃除、自分たちでどんどん作業を進めてくれます。「花のある学校」子供たちの頑張りが光ります。
校庭のドウダンツツジも真っ赤に色づいています。
三春小学校運営協議会に感謝状が!
三春町合併60周年記念式典において本校の学校運営協議会に感謝状の贈呈が行われました。会長さんが参加しました。
≪功績≫
平成17年度に東北地区で初めて学校運営協議会制度を導入し、地域に開かれた学校づくりや地域と連携した学校運営に取り組んできた。平成26年度に町内すべての小中学校において学校運営協議会が設置されるまで、先駆的な取り組みを行い、地域全体の学校運営の改善に寄与された功績は大である。
文化の日に 特設部活動 大活躍
1 特設部活 陸上部
田村市常葉町で開催された「ビートル駅伝」に参加しました。本年度最後の大会でした。
上位入賞を果たし、区間賞受賞者もいます。今までの練習成果が表れました。子供の頑張り素晴らしいものがあります。子供の表情にも自信と達成感が感じられます。
2 特設活動 合唱・合奏
三春町合併60周年記念式典のアトラクションとして本校の児童が参加しました。
夏の大会で演奏した曲のほかに、「栄よ三春」を合奏部が演奏し、合唱部が歌いました。
記念すべき式典に花を添えることができ、子供たちも満足です。参加者からもお褒めの言葉をいただきました。
緊急連絡 6-2男子 下校時刻について
11月よりホールボディーカウンターの検査が始まりました。
実施内容については、すでにお知らせ済みです。
本日は、6-2 男子が実施しました。大変スムーズに検査が終了しました。
現在、病院を出発したとの連絡がありました。
学校着16:30予定です。途中下車させながら帰校します。
よろしくお願いします。(緊急メールでも連絡を入れました)
実施内容については、すでにお知らせ済みです。
本日は、6-2 男子が実施しました。大変スムーズに検査が終了しました。
現在、病院を出発したとの連絡がありました。
学校着16:30予定です。途中下車させながら帰校します。
よろしくお願いします。(緊急メールでも連絡を入れました)
お便り更新しました。
学校便り10月号,
クレパスつうしんNO.11,
わくわく通信10月号
更新しました。
ご覧ください。
三春秋祭り 鼓笛隊参加
10月31日~11月1日 に開催された三春秋祭りに参加しました。
大勢の観光客の皆さんに見ていただき、たくさんの拍手をいただきました。
とてもうれしかったです。
オペラ鑑賞教室 生の歌声にうっとり
町内の高学年の皆さんが招待され、舞台鑑賞を観てきました。
今年は「オペラ」です。
・「混声四重唱」ってどんなこと?
・オペラ歌手になるにはどんな勉強をすればいいの?
・声を出すためのトレーニングはどんなことをしているの?
たくさん教えてもらいました。
歌劇「セヴィリアの理髪師」を観劇し、芸術の秋にふさわしい1日を過ごしました。
オペラのお兄さん・お姉さんとっても素敵でした。
ボイストレーニングを教えてもらい、みんなで「ドレミの歌」を歌いました。声が出るようになり会場いっぱいに子供の元気な歌声が響きました。声を出すって気持ちいい・・
クロスカントリー大会に参加してきました。
10月31日(土)あづま陸上競技場にてクロスカントリー大会に参加してきました。
当日は、吾妻山がうっすらと雪化粧しているなかでの大会となりました。
クロスカントリー大会は、6人一チームでたすきを繋いでくレースです。一人約1.5kmを走りました。
福島県を代表する陸上選手の千葉さんらから“たすき”
をいただきました。
たすきに各々メッセージを書いているところです。
結果は、悔しい結果と成りましたが、各自課題ををみつけることができる大会となりました。
11月3日(火)には、田村市での大会にも参加します。応援よろしくお願いします。
第6学年「修学旅行」速報9
6年生の修学旅行は順調に進み、予定より早まっているようです。15:15ごろ羽生PAを出発し、三春町役場前に18:00ごろ到着する見込みだそうです。
お迎え等のご協力、よろしくお願いします。(今回の速報は、写真はありません)
お迎え等のご協力、よろしくお願いします。(今回の速報は、写真はありません)
第6学年「修学旅行」速報8
6年生の楽しかった修学旅行も、いよいよ最後の見学 「東京スカイツリー」 です。
上から見る下の景色は、写真でもゾクゾクします。
見学をすませ、帰路についたようですが、「もっと東京にいた~い」という声も。
2日間の修学旅行、とても楽しかったのですね。いい思い出ができたことでしょう。
上から見る下の景色は、写真でもゾクゾクします。
見学をすませ、帰路についたようですが、「もっと東京にいた~い」という声も。
2日間の修学旅行、とても楽しかったのですね。いい思い出ができたことでしょう。
第6学年「修学旅行」速報7
次は、「浅草仲見世通り」の見学です。
ここで、お土産を買うのも一つの楽しみです。みんなのお目当ては?
昼食もおいしそう!!!
ここで、お土産を買うのも一つの楽しみです。みんなのお目当ては?
昼食もおいしそう!!!
給食献立表
毎日の献立は「学校日誌」で紹介します。
リンクリスト
年間行事一覧
PTA組織について
学校運営協議会
「城山 COMCOM 通信」R5
お知らせ
学校の連絡先
963-7759
福島県田村郡三春町字大町157
三春町立三春小学校
TEL 0247-62-3101
FAX 0247-62-3106
E-mail miharu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
3
6
5
1
3
3