学校日誌

学校日誌

子供の活動を見守る 植物たち

  
ゆずりはの新芽が開いています。
運動会に向け、伝統を引き継ぎ、新6年生がしっかりがんばっています。
まさにこの木は子供たちの成長をしっかり見つめているようです。

  
桜が終わり、次々に花を咲かせています。ドウダンツツジがいま満開です。
チューリップのそばの大きな山。2年生が頑張りました。
チューリップがひときわ美しく見えます。

運動会に向けて、子供たちは練習に励んでいます。4月より、新しい環境でよく頑張っています。この連休中、どうぞ、ゆっくり休養してください。

交通事故のない 楽しいドライブを!

  
 町ぐるみで、交通事故のない安全な町づくりを目的に町長さんを中心に関係者が集まって話し合いがもたれました。
「三春町内の交通情勢」について警察署員からお話がありました。

・事故発生17件(前年度比+8件) (H28.1.1~4.24の4か月間のデータ)
・死者0人
・傷者22名(前年度比+11人)

田村地区の中で三春の事故が際立って多くなっているとの話です。特に国道288号線での発生が多いことが報告されました。

大型連休真っ最中です。ご家族でドライブの機会も増えます。絶対事故を起こさないために、次のことを注意しましょう。提案がありました。







シリーズ運動会

全校練習が始まりました。
運動会は、5月14日(土)です。好天になることを祈っております。

三春小の校庭では、各学年の練習や異学年での練習がはじまるなか、全体練習も始まりました。

練習の詳細については、運動会当日の子ども達の動きを見て、想いを巡らせていただければ幸いです。


練習をする中で、課題も見つかります。はたまた、ハプニングもつきものです。
子ども達とやりとりをしながら、直すところは直し、より良い運動会を作り上げていきます。

福島環境創造センターへちょっとお邪魔しました

  

今年の夏休み後にオープン予定の交流館。福島県の5年生が悉皆で見学に来る施設となります。子供たちに理解できるように説明を加えたり、ICT機器を使って説明したり新しい試みがいっぱいあるようです。視察にお邪魔しました。
 三春にできることの、特権ですね。代表児童が参加しました。

  

全校生力を合わせて。

 今日、児童会総会が行われました。
各委員会委員長と代表委員さんは、
忙しい中、準備を進めてくれたおかげで、
会の運営も、4~6年生の参加態度も、すばらしいものでした。
今年も、上級生の活躍に期待しています。
全校生で力を合わせて、三春小をよりよくしていってほしいと思います。
 

 

 続いて、こちらは先日の「縦割り班開き」の様子です。
300人の全校生が34班に分かれて、お弁当を食べたり、
ゲームをしたり、1年生を囲んで、楽しいひとときを過ごしました。
これから「なかよし三春っ子」活動で、たくさん遊びたいと思います。
今週から、縦割り班清掃も始まりました。
仲良く、楽しく、活動してほしいと思います。
 

 

太鼓の音が 力強く 響いています!

 

 運動会恒例の三春盆踊り。今年も、5年生が担当で頑張ります。
地域の太鼓保存会の方がたくさんおいでになり、卓越した技を披露してくれました。
「お~っ!」近くで見ていた子供たちから思わず声があがります。

これから、大太鼓・小太鼓・かね・笛・うたの5つのグループに分かれご指導いただきます。
今まで、先輩の姿を見てきました。今度は自分たちが演技できることの喜びを感じるとともに、できるかなという不安が入り混じった表情です。

5年生で力を合わせ練習です。 5月14日の運動会。楽しみにしていてください。

交通事故防止 あいさつ運動を実施します!



交通少年団の結団式の様子です。団員は高学年の希望者です。約50名の子どもたちが入団しました。

≪交通少年団の誓い≫
1 心身を鍛え、心をみがき、良い子になります。
2 進んで交通の決まりを守ります。
3 みんなに交通安全を呼びかけます。

≪活動内容≫
1 定例活動  月初めに街頭であいさつ運動を実施
2 臨時活動  全国交通安全運動時のテント村参加

 自分や、小学校のみんな、そして地域の方の交通事故防止に努めようと、意欲満々です。
PTA会長さんを団長に活動を進めていきます。5月2日に初回の交通安全あいさつ運動を実施します。

折り紙ごま


茨城県常陸太田市にお住まいの久保木さんから、三春小学校へ折り紙ごまをたくさんいただきました。回すととてもきれでこどもたちはとても楽しそうに歓声をあげて遊んでいました。



4年生 警察署見学


4年生は、4月20日(水)21日(木)に田村警察署に見学に行きました。
警察の仕事や警察官が身に付けているもの。パトカーのなか様子について警察官から詳しく教えていただきました。「警察官になりたい!!」そんな子ども達が増えるとても貴重な体験学習ができました。