沢石小Diary

2015年10月の記事一覧

高齢者疑似体験

6年生が総合学習の時間に福祉の学習をしています。
今日は、社会福祉協議会の方にお世話になり、「高齢者疑似体験」をしました。

見えない、聞こえない、体がいうことをきかない。
頭ではわかっていても、思うようにはいきません。
高齢者の方のもどかしさがよくわかりました。

一方で、エスコート役の児童も勝手がつかめません。
言われている方は聞こえないし、「そんなことわかっている」という気持ちもあり、ますますもどかしくなるようです。
相手の立場に立って考える、よい機会ともなりました。

まだまだ人気のあのサラダ

今日は沢石小3年生のリクエスト給食です。

・くりごはん  ・牛乳   ・とりのからあげ
・りっちゃんサラダ   ・コーンスープ   ・みかん  です。
りっちゃんサラダは昨年度まで一年生が国語で学習した物語「サラダでげんき」のサラダです。
昨年度までは毎年必ずリクエストに入る人気メニューでした。
今年度は教科書が変わり、もうリクエストには入らないかな? と思っていたのですが、3年生のリクエストで出てきました。じつは来月のリクエスト給食にも登場予定です。
ミニトマトにやや苦戦する姿があったものの、極早生みかんの酸味も楽しみながら、みなさんとてもよく食べていました。

りっちゃんサラダ
<材料 小学生一人分>
・トマト又はミニトマト 20g(ミニトマト1個分)・きゅうり 8g(1㎝程度)
・にんじん 3g(大きめ輪切り1枚)  ・ハム 7g(薄切り1/4枚)
・キャベツ 40g(1/2枚くらい)  ・コーン 5g(小スプーン1杯くらい)
・こんぶ又は塩昆布 0.5g(ひとつまみ) ・かつおぶし0.2g(ひとつまみ)
・砂糖 0.4g(親指と人差し指でつまんだくらい)   ・塩 0.2g(親指と人差し指でつまんだくらい)
・酢  2g(小さじ1弱)  ・サラダ油 1.4g(小さじ1/2)
※給食のサラダはかなり薄味なので、ドレッシングは倍くらいに増量したほうがよいかもしれません。
<作り方>
①こんぶは細く切って水にひたしておく(塩こんぶはそのまま使う)。にんじん、キャベツは千切りにする。きゅうりは半月切りにする。トマトは1~2㎝角程度の角切り(ミニトマトならへたをとって半分)にする。
②鍋に湯をわかし、こんぶ、野菜、ハムをさっとゆがく(トマトはゆでない)。ざるで水気をとり、急ぐなら流水で冷やす。(給食は衛生管理と味なじみのためにゆでていますが、ゆでなくても食べられます)
③ボールに②の材料、かつおぶし、調味料を入れてアフリカ象になったつもりでよくまぜる。好みでこしょうを振る。

あいさつ強化期間 その後

現在、沢石小では11月までを「あいさつ強化期間」とし、
明るく
いつでも
先に
続けて
行うあいさつを心がけています。
登校時のあいさつもよくなりました。

児童に感想を聞くと、先にあいさつできると達成感が得られるといった答えが返ってきました。
しかし、一方で、先にあいさつするために、学校下の道路では立哨されている校長先生までの距離があるため、どのタイミングであいさつしたらよいかちょっと戸惑いもあるとのことでした。
ちょうどよい距離感を求めながら、今日も元気に登校できました。

朝日小学生新聞


本校では児童向けに新聞をとっています。
玄関前のテーブルに並べておき、自由に読めるようにしています。

今日は6年生が1分間スピーチの題材を求め、新聞を読んでいました。
これからもどんどん活用して欲しいです。

あいさつ強化期間

元気なあいさつができる沢石っ子を目指す児童像とし、今日からあいさつ強化期間が始まります。
昨日の一斉下校前、生徒指導担当の先生から次のようなお話がありました。
あいさつの望ましい姿として、「あいさつ」の4文字をもとに、次のように提案します。
あ・・・明るく
い・・・いつでも
さ・・・先に
つ・・・続けて
気持ちのよいあいさつは、明るく、いつでも、先に、続けてするものです。
これから約2週間をあいさつの強化期間とし、11月には元気なあいさつができる沢石っ子となるように頑張ろう!

沢石小児童が沢石小学校の内外において、明るく、いつでも、先に、続けてあいさつができるよう、学校でも始動しますが、ご家庭でもご協力をお願いします。
また、このページをご覧になっている地域の皆様、町の皆様も、ご協力をお願いします。

給食試食会もありました

今日の給食は
・ごはん  ・牛乳  ・ポークカレー
・水菜のサラダ  ・りんご    です。(献立の写真はありません)

今日はフリー参観日ですが、学校運営協議会委員の皆様と保護者の皆様をお迎えした給食試食会もありました。
去年の試食会もカレーで、今年も似たようなメニューを試食会に出していいものだろうか、と考えたのですが
「試食会には絶対カレーを出すべきです。給食のカレーは、おいしいんですから!」
という熱烈な意見があり昨年度に引き続き、カレーになりました。
りんごは福島県産、じゃがいもは沢石産の新じゃがです。
ランチルームが少々手狭なため、保護者の皆様は家庭科室で給食を食べていただきました。
はじめのうちは視線を感じ、緊張気味だった児童のみなさんも時間が経つにつれていつものリラックスムードに。
ごはんもカレーもたくさんあったのですが、おかわりをする姿が多く見られ、残食はとても少なかったです。
そして片付けの時には
「お母さんの牛乳パック、ぼくが開くよ」
というほほえましい姿もありました。

フレンド駅伝大会


本日はフリー参観です。
4時間目は「フレンド駅伝大会」です。

1周200mのトラックを班全体で20周走ります。

校庭に、元気な声がこだまします。

フリー参観日


本日はフリー参観日です。
たくさんの保護者の方が授業を参観しています。

本日は沢石小学校運営協議会も開催されるため、委員の方も参観されています。
この後はフレンド駅伝大会です。

1学期終業式



1学期終業式の中で、校長先生は次のことをおっしゃいました。
《よかった点》
  大きな事故がなくてよかった
  呼びかけると即反応し、改善が見られた
《改善したい点》
  ホールや廊下の移動がにぎやかになってしまう
良い点を更に伸ばし、改善すべき点を改善します。

式の後、代表児童から1学期をふり返る内容の作文発表がありました。
これからも頑張ります。