沢石小Diary

2022年11月の記事一覧

笑う 沢石diary~お話玉手箱♫~

楽しみにしていたブラックシアターの日です。にっこり

毎年お世話になっている「お話玉手箱」の方々です。よろしくお願いします。お辞儀

わぁ~キレイです♫美しい。引き込まれます。

写真は下学年の様子です。

このあと,上学年もブラックシアターを楽しみました。

上学年へインタビュー。

「竹取物語」というお話がオリジナルで創ったお話になっていて面白かったです。

「ステキな三人組」お話だけでなく絵もステキ。ぼく自身がブラックシアターで演じている気分になりました・・・とのこと。

こうしたお話会をきっかけに読書にさらに親しみ,心をゆたかに生活してほしいな~と思います♫

喜ぶ・デレ 沢石diary~11月も終わりですね♪~

あっという間に11月最終日です。

5年生算数科です。チャレンジ問題に挑戦!

速さに関する問題でした。あっという間に解決してしまったチームもありましたよ。

バッチリですね♪

3年生書写です。まるみの学習です鉛筆ひらがなの「つり」がお題。

うまくかけた~興奮・ヤッター!見てほしくなるんです♪

お友だちにアドバイスをしたり「いいね!」も伝えたりできちゃうのですニヒヒ

業間には,鼓笛練習。6年生から教えてもらえる貴重な時間です。

そして今日はフレンドタイム!どのフレンド班も体育館で・・・

おにごっこー!

そして最後は5・6年道徳科。広い心とは?

スケールチャートを使って・・・自分の立場を視覚化します。

う~ん,そういう見方もあるかぁ~。でも納得いかないかも~眼鏡

やっぱり,こう思うんだけど・・・。いろんな考え方に触れた1時間でした。期待・ワクワク

 

にっこり 沢石diary~森林環境学習part2♬~

10月に森林環境交付金を活用して実施した『ドローン操作体験学習』

今回は第2弾!~森林を歩く編です~この学習も同じく,森林環境交付金を活用して実施しました。

(待機チームは学校でこの様子をドローン撮影画像で見ているはず。)

出発!

森の案内人の方とともに,奥深くに入ってきました。

木や草の葉,実についてその種類や何に使われているのか?などを詳しく教えていただきました。

お!これは三角点!

土地を測量するための基準となる「三角点」が沢石小学校近くにあります。近くに貴重な場所があることも教えていただきました。

木からたくさんの恩恵を受けていること,でも,森林は人の手入れが必要であること,自然を研究することが人の役に立っていることなどのお話をいただきました。

貴重な体験をした3・4年生。沢石の森林環境について理解を深める時間になりました。

森の案内人のお二方,町役場産業課の方,ドローン操作をしてくださったお二方,たいへんお世話になりました。お辞儀

 ~学校だよりUPしました~

笑う 沢石diary~森林環境学習part1(待機チーム)♪~

5・6校時目。3・4年生は森林環境学習をしました。

わ~~~,見える見える!すでに子どもたちは大興奮です。ドローンからの撮影画像に,学校周りの森林の様子やお友だちが森林を歩いている姿が見えます!

とても鮮明にうつるんですね。

木々の色の違いや木の種類について「森の案内人」の方から話を聞きながら待機しているチーム。

森林を歩いているチームにも「森の案内人」が引率していて,沢石の森林にある木々の種類等について話を聞いているはずです。

これはVRです。よりリアルに撮影画像を見ることができます。順番に体験中。

いよいよ前半に待機していたチームも出発!です。

part2に続きます。part2は森林を歩く編です。

にっこり 沢石diary~学習の様子♬火曜日~

1年生国語科です。おみせやさんごっこの準備をしていました。

きれいなお花屋さん。カタカナいっぱい書いています。鉛筆

ケーキ屋さんやおもちゃ屋さん・・・絵もとってもすてき♬期待・ワクワク

2年生外国語の学習です。ティート先生といっしょです。

今日はSとVですね。Bingo楽しんでいました。笑う

4年生書写です。硬筆のまとめ。毛筆での学びを硬筆にいかします。

鼓笛の練習が始まっています。

来週は令和5年度の鼓笛隊楽器オーディションが行われる予定です。

午後になって空が暗くなってきました。少し雨が降るかもしれませんね。15:00現在,3・4年生は,森林環境学習(ドローンでの撮影画像から沢石の森林環境を知る)に取組んでいます。

 

本日,eメッセージを配信しました。ご確認と開封確認URLの選択(アプリ未導入の方)をどうぞよろしくお願いいたします。

ほくそ笑む・ニヤリ 沢石diary~校舎内の掲示&学習の様子♪~

先週・・・多目的ホールに新しい掲示が登場!

6年生が国語科で学習していた「日本の文化を発信しよう!」効果的な発信の方法を知り,資料をまとめたものです。

新しい掲示ができると,足を止めて見たくなりますね。

5年生の子が見ていたのでハイチーズ!

火災予防を呼びかけるポスターの前でもハイチーズ!

なんだか楽しそうですね♬

また,多目的ホールには5・6年生が夏前に取組んだ三春病院との食育コラボ企画をまとめた資料が掲示されています。

保健室前には「歯のクイズ!」の掲示です。

ん?

私の予想は「うさぎ」「いぬ」「うま」「うし」「ねこ」「かめ」「ぶた」ですが・・・。どうやら全然違うらしいです・・・苦笑い

「×」の表示がありました。残念。みなさんも挑戦してみてください。

「かめ」って歯があるのですね・・・驚く・ビックリ

3・4年生の教室をのぞくと・・・

学級会をしていました。司会進行や記録の役割も慣れています。話し合いはどんなふうにまとまったのでしょうか?今度はどんな楽しい企画をみんなで創っていくのか楽しみです♬興奮・ヤッター!

1・2年生の集合写真です。↓

 

※本日,コロナ感染予防対策に関するeメッセージをお送りしました。詳細はメールをご確認ください。

【お願い】同居するご家族や兄弟姉妹に体調不良の方がいる場合は,本人に症状がなくても念のため登校を控えるようにしてください。出席停止扱いとなります。ご理解・ご協力をお願いします。

 

喜ぶ・デレ 沢石diary~1・2年体育科研究授業♬~

先週,1・2年生の体育科授業研究を行いました。学習の様子です。

身体プログラムで体を温めます。

そして・・・マットあそびの学習です。サーキットの準備もサクサクこなします。

自分の今日のめあてをきちんと確認して・・・

いざ!サーキットスタートです。ペアでアドバイスし合いながら今までも学習を進めてきました。

最後のふり返りもしっかりできましたよ。

最後のマット遊びの学習は・・・発表会だそうです。楽しみですね♬

笑う 沢石diary ~2年生書写♫~

今日のポイントは・・・

「字の形」「字の中心」です。

正方形や長方形、三角形など外形に気をつけて書くと字が整います。

また、字の中心はどこかな?を意識して書くと、さらに字の形が整いますね。

笑う 沢石diary~5年生算数科♪~

月曜日。1週間が始まりました。寒い朝になりましたね。

5年生算数科。学習の様子です。

単位量あたりの大きさの学習が終わる頃ですので、その部分を選択している子が多いですね。鉛筆

また、自分の苦手分野克服のため繰り返しのページに取り組んでいる子もいました。「時間と分数」が苦手戸惑う・えっな子が、そのページをしっかり復習していました。自己分析しっかりできているようです♪

 

 

笑う 沢石diary~読み聞かせ1年生♪~

1年生国語科です。今日は,町図書館の方と読み聞かせボランティアの方による読み聞かせの時間です。

読んでいただいた本は「ウラパン・オコサ」「アリからみると」「イソギンチャクのふしぎ」などなどです。

子どもたちは読み聞かせの時間をとっても楽しみにしています。

最後に,紙芝居も読んでいただきました。「わらしべちょうじゃ」です。ご家庭でどんなお話だったかなど,話題にしていただけると,ご家庭でも読書に関わる会話ができるかな~と思います。喜ぶ・デレ

 

期待・ワクワク 沢石diary~学習の様子♪~

火曜日。1時間目の学習の様子です。

2年生国語科。おもちゃの作り方についての作文を清書中でした。

順序を表す言葉を確認しています。

ならなしさん。それぞれの課題に取組みます。

雪だるま,トナカイ,サンタさん・・・介助員さんたちが作る掲示,かわいいです♪

1年生国語科。自動車くらべで,自分の調べた自動車の仕事とつくりについて作文です。

5年生算数科。速さの学習,習熟問題を解いています。

6年生国語科。日本文化の発信!資料作成中でした。

流鏑馬について発信!絵巻物にて伝えるそうですよ。

3年生国語科。故事成語について学んでいます。

「杞憂」の意味分かりますか?

4年生算数科。平行線のかきかたについて学習しています。

教科書の写真や動画など,様々なツールを使って習熟を図ります。

外部作業員さんが,先日焼き芋パーティーで使ったたき火の灰を畑に運んでいました。

畑の肥やしになるそうです。

明日は「勤労感謝の日」で学校はお休みです。「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨としているとのこと。

県内,町内でもコロナ陽性者数が増加中です。体調のすぐれない場合,ご家族に体調に不安がある方がいる場合は,無理をせずにゆっくりと体を休めたり,登校を控えたりするなどして,感染防止対策に努めましょう。

引き続き,お子様の体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。お辞儀

~孤独・孤立相談ダイヤル#9999のお知らせです~

政府の総合緊急対策の一つとして実施している「孤独・孤立相談ダイヤル」について試行期間のお知らせがありました。詳細はリンク先をご覧ください。

https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/

 

笑う 沢石diary~学習の様子&給食♪~

朝は雨が降る中の登校となりました。月曜日。学習の様子です。

5年生算数科。どの旅行プランがよいか?よりよいものを,往復にかかる時間や滞在できる時間など総合的に考えて理由をつけて説明しようとしています。(速さの学習です)

チームで相談OK!

3年生書写。文字の配列・・・行の中心(縦書き・横書き)について学習しています。

そして給食コーナー。本日のメニューは給食・食事

鶏肉のマーマレード焼き,キャベツのみそマヨサラダ,とうふスープ,ごはん,牛乳です。

鶏肉の柑橘系マーマレードの味付けがとっても美味しかったです。

柑橘といえば・・・職員室にほくそ笑む・ニヤリ

ゆず!です興奮・ヤッター!こんなにたくさん!

お片付けも静かに取組んでいます。

食べるときも,もちろん静かに食べている沢石ランチルームからでした。

 

 

にっこり 沢石diary~焼き芋だ~い!後半~

18日(金)に行った焼き芋パーティ。焼き上がったサツマイモを教室でゆっくりと味わう3・4年生をご覧ください。ニヒヒ

多くの方のご協力のもと,楽しい焼き芋パーティを実施できました。ありがとうございますお辞儀

地域の方からいただいたサツマイモ,とっても甘くて美味しかったです♪興奮・ヤッター!

にっこり 沢石diary~予告なし避難訓練~

午前中に焼き芋パーティーを楽しんだ沢石小の様子をお伝えしましたが・・・

なんと!同日昼休みに予告なし避難訓練を実施しました。

家庭科室から出火の想定です。

非常ベルが突然鳴りました!

そして・・・緊急放送です。全員がしっかり立ち止まり放送に静かに耳を傾けて・・・避難開始!

職員室では,通報訓練を行っています。

校舎内の最終巡視を行って校庭に向かうと・・・静かに整列をする姿が。

人数の確認をします。その間も静かに待っています。

校長先生からお話をいただきます。

今日は,予告なしだったので急なベルに驚いた子も多かったようですが,しっかり全員が速やかに指揮台に避難できたことを確認しました。いつ起きるかわからない火災,地震などの防災意識をしっかり高めていたいと思います。

高学年の3名が自ら挙手をして感想を述べました。

家族にも今日の避難訓練のことを伝えます,という内容もありました。

 

興奮・ヤッター! 沢石diary~焼き芋だ~い!前半~

地域の方からいただいたサツマイモ。たくさんいただいたので,3・4年生が焼き芋をすることに。

この日を待っていました!!!!!

朝早くから,外部作業員さん,そして学校運営協議会の会長さん,副会長さん,ご家族まで・・・火起こしをしてくださっています。

ありがとうございます♪地域の方々の力,ありがたいです。

また,この日たき火に使った木材等は,サワケン住宅様,佐久間林業様,佐久間製材様,外部作業員さん(担任の先生も)からたくさん提供していただきました。お辞儀感謝!

いよいよ・・・3・4年生が丁寧にクルクルしたサツマイモを投入!

わぁ~~興奮・ヤッター!けむけむもやもやでよく見えませんが・・・ほくそ笑む・ニヤリ

あとは,サツマイモが焼けるのを待つのみ。

その間・・・なんと!

見えますか?

そう!焼きマシュマロ~~~~!

焦げたくらいが美味しいのです♪ほくそ笑む・ニヤリ

いつの間にか5・6年生もいますね。

待っている間も楽しそうですね♪

いよいよ焼き上がりました!

取り出し作業は・・・危ないのでここは大人がやりました。

サツマイモおいしい~顔はまた別ページにて♪

まずは,校長先生が検食!(子どもたちが食べる前のチェックです)

笑う 沢石diary~事後研究会&学校運営協議会~

5校時の研究授業参観後,教職員の事後研究会を行いました。

学びの変革のために,子どもの学びをみつめ,そこから教職員も真剣に学んでいます。

そして,今回は学校運営協議会の委員の方々にも参観していただきました。

今回第3回目の運営協議会は,子どもの学びとともに教職員の学びも知っていただく機会になりました。

アンケートご記入のご協力ありがとうございました。いただいたご意見を今後の研修や授業づくりに生かしていきたいと思います。

その後,学校アドバイザーからの指導,助言の時間です。

 

 

 

期待・ワクワク 沢石diary~理科授業研究会~

17日(木)外部講師(学校教育アドバイザー)を招いて授業研究会を行いました。

5年生理科「物のとけかた」の学習です。鉛筆

物が水に溶ける量は限りはあるのだろうか?食塩とミョウバンについて実験を行いました。

予想とは違うこと,予想通りだったことなど,それぞれが実験結果から感じたことがあったようです。また,さらに詳しく知りたくなったことや確かめたくなったこともあったようです。喜ぶ・デレ

今回は,子どもたちの学ぶ姿から学ぶ教職員の研究会の様子を運営協議委員の方々にも見ていただきました。

 

にっこり 沢石diary~学校教育アドバイザー訪問~

17日(木)午前中。学校教育アドバイザーに沢石小学校全校生の学びの姿を参観していただきました。

どの学年も子どもたちの真剣な学びの姿を見ることができました。

この後,5時間目に全体授業研究,そして全体事後研究会と続きます。

にっこり 沢石diary~給食&墨をする~

本日のメニューは給食・食事

豚丼,ブロッコリーのおかかマヨ和え,けんちん汁,ごはん,牛乳です。

おかかマヨ和え・・・ブロッコリーのおいしさがマヨとおかかで一層感じられるおいしい野菜サラダでした♪

豚丼は大盛り!ほくそ笑む・ニヤリごちそうさまでした。

3年生書写。小筆の使い方の学習で「すみ」をする体験をしました。

いつも使っている墨汁より書き心地がよかったようで・・・何文字も書いてしまう3年生なのでした。

30分,墨をすることに集中した3年生でした。ニヒヒ

4年生教室に並ぶ・・・

さつまいも~~~~~!

金曜日に校庭で焼きまーす!にっこり

喜ぶ・デレ 沢石diary~学習の様子&全校集会♪~

2年生算数科。5の段・・・かけ算の学習しています。

3年生音楽科。「パフ」の合奏に向けてパート練習中。

凜々しい後ろ姿ですね♪

5年生社会科。日本の工業生産の未来について・・・

6年生外国語科。今日はティート先生と学習しています。自分の町について紹介する学習です。

ならなしさん。5の段の式について考えています。

こちらは国語科。わたしはおねえさん,という物語を読んでいます。

そして・・・今日は全校集会でした。

校長先生からクイズ!今回は漢字の感じ?鉛筆

今月の歌はカントリーロードです。

音楽担当の先生の指揮に合わせて,美しい歌声が体育館に響きます♪音楽

田村地区造形展の表彰です。

代表で1年生の子が伝達されました。

↓三春病院との食育コラボ授業!で5・6年生が考えた献立が実際に病院食として提供されました。その報告です。

入院している患者さん達が,いつもよりおいしい!と言って

たくさん食べてくれたことが,何よりうれしいですね♪笑う

患者さんに健康と元気を与えてくれたで賞!ということで,三春病院の栄養士さんから賞状をいただきました。王冠