沢石小Diary

2016年7月の記事一覧

スパリゾート・SAWAISHI?

 今週末で7月も終わり、来週からいよいよ8月です。待ちに待ったプール開放が1日(月)から始まります。
 ちなみに、今日7月29日(金)午後のプールは気温33℃、水温29℃、まるでどこかの屋内水泳施設の温水プール状態です。
 来週も暑くなるとの予報です。あまり気にかけないでしまうのですが、水中でも意外と汗をかきますので、熱中症対策の水筒の準備も忘れずにお願いします。
 なお、プールまでの行き帰りには十分気を付けてきてください。

トビウオの大飛翔!

 7月22日(金)、町水泳交歓会が開催されました。

 沢石のトビウオたちは練習の成果を発揮することができ、自己ベストを更新したり入賞したしするなどしてがんばりました。また、友だちの応援に一生懸命取り組む姿も、とてもすがすがしく立派でした。
 表彰式では、代表児童と25×4リレーチームが教育長様から賞状をいただきました。

 当日は、保護者の皆様が多数会場まで足を運んでくださり、たくさんの応援をいただきました。それも子ども達の力になりました。ありがとうございました。

 以下、入賞した児童の学年・種目・成績を紹介します。
 ○ 5年女子25m自由形 6位
 ○ 6年女子25m平泳ぎ 6位
 ○ 6年女子50m背泳ぎ 3位 4位
 ○ 6年女子25m×4リレー 6位
 ○ 6年女子50m×4リレー 6位
 ○ 5年男子50m自由形 1位
 ○ 6年男子25m背泳ぎ 4位
 ○ 6年男子50m自由形 2位
 ○ 6年男子50m平泳ぎ 4位
 ○ 6年男子25m×4リレー 1位 (5年男子との混合チーム)

 入賞した児童のみなさん、おめでとうございます。

イルカからトビウオへ!

 7月20日(水)、昼休みに水泳交歓会の壮行会を行いました。
 はじめに、出場する種目ごとに全員の紹介があり、選手からは「がんばります!!」という力強い声が体育館中に響いていました。

 次に、校長先生のお話があり、日焼けした選手の顔とその理由を含めた5・6年生のこれまでの練習の取り組みについて紹介がありました。
 そして、最後は下級生による応援エールです。

 4年生が中心となって贈った応援エールは、選手にとってどの応援にも代えがたいすばらしい力となって選手を後押しし、先日のイルカがトビウオとなって、よい成績を残すことができると信じています。
 選手のみなさん、がんばれ!!

よいふり返りとなりました。

 7月20日(水)、業間の時間に1学期前半のふり返りの会を行いました。

 会では、校長先生に、これまでで一番思い出に残ったことと聞かれた児童は、遠足・フェルメール展・友達の遊び・宿泊学習などの思い出をあげていました。
 また、「すべての教育活動を通して考える力を」を受け、自分で考えることができましたかの問いかけにうなずく姿がたくさん見られました。
 会に臨む児童の態度やあいさつ・返事には児童のこれまでの成長が現れていて、全校生でよいふり返りをすることができました。

 会の後半には、たなばた展の表彰があり、特選を受賞した4年男子と6年女子が代表で賞状を受け取りました。


 明日から楽しい夏休みになりますが、安全には十分気を付けて自分で考えて行動し、事故やけがのない思い出多い夏休みにしてほしいと思います。そして、1学期後半のスタートとなる8月25日(木)に元気に登校してほしいと願っています。
 最後になりましたが、保護者の皆様の1学期前半のご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

沢石夏祭り?

 7月19日(火)、縦割り班による「フレンドお弁当の日」でした。夏休みを前に楽しいひと時をお弁当を食べながら過ごしました。

 そして、お弁当のあとに待っていたのは、なんと、「かき氷」です。
 コーディネーターも務める佐久間島徳さんのご厚意により、ここ5年ほど続いているありがたいプレゼントに、子ども達は大喜びでした。(もちろん教職員もです。)
 まるで夏祭りのようなにぎわいでした。

 おいしいかき氷、ありがとうございました。

夏空の下で・・・

 7月19日(火)、5・6年生は町営プールで水泳交歓会の現地練習を行いました。プールと夏空の青のコントラストも鮮やかに、全員がイルカになっていました。

 今週末の水泳交歓会、がんばります。

沢石動物園?開園?

 7月15日(金)、ALTのティート先生が来校する日です。
 1年生では、動物の名前を使って「チャンツ(リズムに合わせて単語を繰り返し発する活動)」をしました。

 ティート先生は、声のトーンを変えて、その動物のイメージに合った発音をし、1年生と楽しく活動していました。
 「Monkey、Monkey、Monkey」はまるでサルの鳴き声のようでした。まるで動物園のようでした。

ゼロニーヨンっの♪、ゴーニーイチのっ♪ゼロキュッキュッキュー♪

 7月14日(水)、福島県消費生活課長様、劇団らくりん座の皆様による「消費者啓発劇」の鑑賞をしました。
 低学年は「タヌキとキツネがだまされた?」の劇、

 中・高学年は「宇宙大王のせつない大冒険」の劇です。

 どちらも悪質商法にだまされないように、その手口を子ども達にもわかりやすく、おもしろおかしく演じていただきました。
 劇の中では、「今なら」「キャンペーン中」「サービスで」「特別に」「5万円を2万円で」などのだましのキーワードも教えていただきました。
 また、万が一だまされて、困ったことがおきたときの相談先として、「福島県消費生活センター」の連絡先も教えていただきました。

 電話番号は、「ゼロニーヨンっの♪、ゴーニーイチのっ♪、ゼロキュッキュッキュー♪、ちゃんちゃん」だそうです。
 なりすまし詐欺などの被害も多いようなので、この機会にご家庭でも話題にしていただければと思います。

かぼちゃにしいたけにんじん

 7月12日(火)、サポートティーチャーによる読み聞かせの日。
 集中して読み聞かせを聞いた後は、わらべ歌でリフレッシュ!かぼちゃにしいたけにんじん・・・のうたに合わせてじゃんけんです。

 大盛り上がりです。チャンピオンは2年生の女の子でした。

自分たちが描く未来は?

 7月12日(火)5・6年生が三春町深作にある「福島県環境創造センター交流棟(コミュタン福島)」の内覧会に参加してきました。

 放射線の状況や福島の自然環境、再生可能エネルギーなどについて、タブレット端末やゲームなどを通して学ぶことができました。
 「福島だからこそ描ける未来がある」という職員の方のメッセージを受け止め、「自分たちで描く未来」のきっかけをつかんでくれればと思います。

誰のが一番?

 7月11日(月)、1年生は生活科の学習で、シャボン玉を飛ばしました。洗剤と水の量を加減して、大きくふくらませたりたくさん飛ばしたりできるシャボン液を調合していました。

 誰のシャボン玉が一番だったかな?

夏の暑さも必要です。

 老人会の方々との苗植えから1か月。暑い日が続いていますが、夏の暑さも植物にとっては大切なエネルギー源。今では大きく成長し、きれいな花を咲かせています。

 6年生が毎日水やりをしてくれているおかげで元気に育ち、逆に、朝の奉仕活動の様子を見守ってくれています。

いざというときのために

 7月8日(金)、授業参観とPTA厚生委員会主催の「救命救急法講座」が開催されました。
 前半の授業参観では、各学年とも夏休み前のまとめとなる授業を参観いただきました。

        1年国語                ならなし国語                 2年算数

        3年国語                   4年算数                 5年算数

        6年国語

 後半は、日赤福島支部の石田政幸様を講師として、救命救急法(心肺蘇生とAED)の講習を受けました。

 まず、胸骨圧迫心臓マッサージの仕方をダミーを使って行いました。大人だけでなく児童も体験しました。

 次にAEDの使い方ですが音声に従って行います。その間も、胸部圧迫心臓マッサージを継続して行います。
 実際にあってはいけないことですが、こうした訓練は繰り返し行うことが大切で、沢石小ではプール開放にも備え、毎年この時期に行っています。
 いざというときのために、一人一人ができることを学びました。

心の栄養、いただきました。

 先週末から今週にかけ、読み聞かせをしていただく機会が続きました。
 7月1日(金)は、おはなし会で、ボランティアの田部敬子様、町図書館の内藤タケ様による読み聞かせ、

 7月5日(火)は、サポートティーチャー佐藤啓子様による読み聞かせ、

 7月6日(水)は、おはなし「玉手箱」の矢部みゆき様、吉田久子様による読み聞かせでした。

 さまざまなジャンルの本や、それぞれに趣向をこらした演出があり、本の読み聞かせを通して、心の栄養をたくさんいただきました。
 これからも様々な場面で、多くの本と触れ合う機会を増やしていきたいと思います。

沢石食堂、今度はデザート!

 7月6日(水)、クラブ活動の日、沢石食堂(料理クラブ)のメニュー改編で、ついにデザートが登場です。手順よく作業を進め、おいしいプリンができました。さっそく試食しましたが、みんなが笑顔です。とってもおいしかったのでしょうね。

 ほかのクラブでも計画に沿って活動しています。

 沢石印刷所(パソコンクラブ)では名刺作りに、沢石ミュージック(合奏クラブ)ではギターで「ひまわりの約束」の演奏に現在挑戦中です。お披露目はいつやるの?今でしょ! いやいや、もう少し先かな?

笹の葉ーさーらさら♪

 「のーきーばー♪」じゃなくて、「ホールでゆーれーるー♪」。7月5日(火)、全校生で七夕集会を行いました。

 はじめに図書委員会による七夕のお話を聞き、学年代表の児童が願い事を発表しました。

 集会の最後は、全校生による「きらきら星」の合奏でしめくくりました。
 毎年七夕の日は天気が良くないイメージですが、今年はどうでしょうか。梅雨の晴れ間に織姫星や彦星、天の川を見ながら、家族みんなで願い事をしてみてはいかがでしょうか。
 なお、ささ竹は、4年の渡辺さんのお家の方に準備していただきました。ありがとうございました。

7月・文月(ふづき)、英語では

 7月5日(火)、ALTのティート先生が来校する日。6年、5年、2年、3・4年生で授業を行いました。

 6年生では7月を「July」と話すことを学び、他の月や日にちの表し方と合わせて、自分の誕生日を話す学習をしました。
 ゲームを取り入れたり楽しく会話したりしながら、子ども達は毎回、楽しく外国語活動を行っています。

楽しい夏休みにするために(地区懇談会)

 7月1日(金)に、沢石小学校で地区懇談会が開催されました。
 会では、前半に全体協議として、①地区内の危険個所について、②夏休みのプール開放について、③夏休みの課題や行事等への参加について話合いが行われました。

 後半は、各地区の区・組に分かれ、具体的に危険個所について確認したり、夏休み中の子ども会の取り組み(ラジオ体操・勉強会・旅行等)について話し合ったりしていただきました。

 楽しい夏休みになるよう、地域・保護者の皆様がしっかり支えてくださり、とてもありがたいです。

新聞でーす。

 4年生が国語の「新聞を作ろう」の単元の学習で、新聞を作り、ホールの壁に掲示しました。

 健康(休日・休養)に関すること、学年で育てている植物のこと、将来の夢のことなど、様々な記事が掲載されています。
 来週8日(金)には授業参観もありますので、ぜひ、ご覧ください。