沢石小Diary

2017年4月の記事一覧

午後の学習は・・・

 4月28日(金)、本校では3・4年と5・6年が複式学級です。午前中は非常勤の先生が入り学年ごとに分かれることも多いのですが、午後は2学年複式で授業を進めます。
 今日の5校時は、5・6年生がALTのティート先生と外国語活動を、3・4年は道徳の授業を行っていました。

 まるで一つの学年で構成する学級のように、互いに意見を交流したり活動したりしています。

おいしくお茶をいただきました。

 4月28日(金)、4校時に5・6年生が家庭科の実習でお茶の入れ方を学習し、おいしいお茶を楽しみました。

 お家でもお子さんに入れていもらったお茶で会話を楽しんでみてはいかがでしょうか。

スポーツフェスタに向けて4

 4月28日(金)、3校時に全校リレーの練習を行い、校庭で試走しました。

 初めて校庭で走りましたが、全校生が流れをよく理解し、スムーズに行うことができました。来週以降も当日に向けて試走を行っていきます。

What's your name?

 4月28日(金)、ティート先生は沢石小での勤務日です。2校時目に2年生が名前の聞き方等を学びました。

 「What's your name? 」
 「My name is ~~~.Nice to meet you.」
 「Nice to meet you too.」

スポーツフェスタに向けて1

 スポーツフェスタに向けて、 「こころをひとつにスポーツフェスタ」と題して、イギリスのわらべうた「海がみんな(きじま はじめ・訳)」の詩を掲示したり、ならなし学級の児童が作成したポスターを貼ったりして、盛り上がりつつあります。

フレンドタイム

 4月27日(木)、学級の時間を使って、フレンド班ごとに遊びました。場所も遊びも様々で、フレンド班ごとに、やりたい遊びを決め、体育館で鬼ごっこ、ホールや校庭でだるまさんが転んだ、ホームベースでカードゲームなどをして楽しみました。

全校リレー顔合わせ

 4月27日(木)、フレンド給食に引き続き、昼休みは全校リレーの初顔合わせ。今年のスポーツフェスタの目玉、全校生が4チームに分かれて競う全校リレーの顔合わせを行いました。どんな熱戦を繰り広げるか、今から楽しみです。

フレンド給食実施

 4月27日(木)、今年度最初のフレンド給食の日。全校生が縦割り班に分かれて給食を食べました。いつもとは少し違った雰囲気でおいしく食べることができました。初めてで、緊張も少しはあったかな?

鼓笛練習5

 4月27日(木)、今日から鼓笛の全体練習をはじめました。1回目の今日は、体育館で隊形の確認を中心に練習しました。

朝の活動も・・・

 4月27日(木)、朝の活動もスポーツフェスタモードです。校庭のライン引きの手伝いや鼓笛練習、応援合戦の打合せ等に取り組んでいました。

今日もみんなで

 4月26日(水)、みんなの力を合わせて草むしり。スポーツフェスタに向け、校庭の整備も自分たちの力でがんばります。

コーディネーターに委嘱状を交付

 4月26日(水)、今年度から学校支援コーディネーターとして活動してくださる渡辺盛雄様に、教育委員会からの委嘱状を校長が代理で交付いたしました。

 何かとお世話になりますが、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

全校集会実施

 4月25日(火)、全校集会を行いました。まずはじめに「青少年赤十字登録証」を6年の代表児童に授与しました。全校生が登録しており、活動理念「気づき、考え、行動する」に基づき様々な活動を実践していきます。また、先日も紹介した「食育活動作文コンクール」優秀賞の表彰も改めて行いました。

 表彰後の校長講話は、「勇気」に係るもので、上級生が進んで1年生のお世話をしてくれ、とても助かっているというもの。行動に移すにはとても勇気が必要で、でもみんなが1年生のためにがんばっていてすばらしいことを紹介しました。
 また、大型連休を控えているので、事故には絶対あわないように全校生と約束しました。

 集会の最後はスポーツフェスタのスローガンの発表です。6年の佐久間埜乃さんが考えました。最後まで力を出し切って勝ち抜けるスポーツフェスタになることを期待しています。がんばりましょう。

堂平遺跡見学

 4月25日(火)6年生が沢石にある堂平遺跡の見学に行ってきました。この遺跡は縄文時代のもので、建物は集会をするためのものらしく、中央で火を起こして使っていたものと推測されているそうです。

 また、移動して訪れた歴史民俗資料館では、西方前遺跡から発見された土偶を見たり縄文土器に触れたりする機会をいただき、貴重な体験をすることができました。

 歴史民俗資料館の皆様、ありがとうございました。

前PTA会長掲額式

 4月21日(金)、前PTA会長の佐久間様の功績をたたえる掲額式が行われました。会場には前PTA副会長の大内様にもお越しいただき、記念の花束を贈呈するとともに、お二人からごあいさつをいただきました。

 これまでのPTA役員としてのご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

沢石子どもを守る会

 4月21日(金)、地区関係団体の代表の皆様で組織する「沢石子どもを守る会」総会が開催されました。

 総会では活動内容や決算報告についてご協議いただくとともに、地域の子ども達の安全を守る活動を継続して行っていくことを確認しました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

歯磨きチェック

 4月24日(月)、今週は歯みがきチェック、日替わりで、1年生から順にみがき残しがないか養護教諭と各担任がチェックします。みんな上手にみがけているかな?

鼓笛練習3

 4月24日(月)、鼓笛パート練習も本格化しています。1年生も動きを覚え、それらしくなってきました。

授業参観全体会

 4月21日(金)、引き渡し訓練に引き続き全体会を行いました。

 会では、飛田PTA会長様のあいさつ、学校長から学校経営方針について、職員紹介のあと、生徒指導主事、養護教諭、栄養技師、教頭よりそれぞれ学校生活のきまり等について説明をさせていただきました。

引き渡し訓練実施

 4月21日(金)、授業参観に引き続き、引き渡し訓練を行いました。
 大きな地震が発生し児童だけでは下校できないという想定で、緊急メールを配信しての訓練を行いました。

 あらかじめ準備をしておいた「防災個人カード」をもとに、引き渡し者を児童に確認しながら行いました。

 昨年度に引き続きの実施であったこともあり、大きな混乱もなくスムーズに行うことができました。
 最後に全体会を行い、「震度5弱以上」の場合は、学校からの連絡がなくても引き渡しを行うことを確認しました。

第1回授業参観実施

 4月21日(金)、本年度最初の授業参観を行いました。入学して2週間ほどの1年生もお家の方に見てもらう中、一生懸命学習に取り組んでいました。以下、各学年の授業の様子を紹介します。

4年見学学習

 4月21日(金)、4年生が御木沢小の4年生と一緒に田村警察署に見学に行きました。

 道場に入ったり、パトカーに乗ったりと、普段決してできない貴重な体験をしてきました。
 田村警察署に皆様、ありがとうございました。

3年校外学習

 4月21日(金)、3年生が校外学習で富沢地区を探検してきました。他の地区にはないヘリポートなどを見学しました。

給食試食会

 4月21日(金)、1年生の保護者を対象にした給食試食会があり、児童と一緒に給食を食べました。久しぶりに食べる保護者の方もおり、おいしく食べていただいたようです。

 ちなみに本日のメニューは、ごはん、牛乳、ミートローフ、くきだちなのごまあえ、わかめとたまねぎのみそ汁でした。

鼓笛練習2

 4月21日(金)、業間休みに鼓笛練習を行いました。正式に本日から練習開始です。
 本校では全校生が鼓笛隊に参加しており、1年生も練習をはじめました。2年生に教わりながらポンポンをもって動きを確認していました。

まほらっこ沢石教室開所式

 4月20日(木)、まほらっこ沢石教室の開所式が行われました。子どもたちは、大人(指導員の方々等)の話をよく聞き、仲良く過ごすことをみんなで誓いました。

食育活動作文コンクール優秀賞

 4月20日(木)、福島県農業協同組合青年連盟主催の食育活動作文コンクールで優秀賞に輝いた5年児童の表彰式を校長室で行いました。
 4年生のときに、総合的な学習の時間に取り組んだ稲作りの体験をもとに作文にしたそうです。

 今回の受賞をみんなで喜びたいと思います。おめでとうございました。

鼓笛練習始動!

 4月20日(木)、昼休みに鼓笛練習にがんばる子どもたち。自主的に練習を始めました。いよいよ鼓笛練習が始動です。

話合いで考えを・・・

 4月20日(木)、2年生の算数、3年生の国語、4年生の国語の授業の様子です。友達と話し合うことで、考えを広げたり、深めたり、まとめたりしています。

消防クラブ入団式

 4月19日(水)、5校時に避難訓練と消防クラブ入団式を行いました。
 避難訓練は校庭のコンディションが良くなかったため、避難場所を体育館に変更して行いました。「お・か・し・も」を守り、整然と避難することができました。

 引き続き、消防クラブの入団式を行い、田村消防署三春分署の方から手帳の交付を受け、代表児童が誓いの言葉を述べました。沢石地区から火災が出ないよう全校生で呼びかけていきます。

自分たちの手で

 4月19日(水)、業間休みにフレンド班で花壇の草むしりを行いました。自分たちでできることは自分たちの力で行い、自分たちの学校をきれいに整えたいと考えます。これからの季節、毎週水曜日に行い、勤労奉仕の心も養っていきます。

 なお、学校には 「フレンド黒板」と名付けた掲示板があり、フレンド活動のお知らせも行っています。

燃えた後の空気は

 4月19日(水)、6年生の理科で、燃えた後の空気について調べました。石灰水を入れた集気びんの中でろうそくを燃やすと、石灰水が白くにごることから、二酸化炭素が発生したことがわかりました。

満開の桜

 4月19日(水)、沢石小学校の校庭の桜がほぼ満開となりました。職員室の窓から見える景色は一幅の絵画のようです。
 1年教室、5年教室、職員室から見える桜を紹介します。

初めての英語活動

 4月18日(火)、1年生では小学校で初めての英語活動を行いました。ALTのティート先生に自己紹介の仕方を教えていただき、楽しく活動することができました。

初めてのお話し会

 4月18日(火)、1年生では小学校で初めてのお話し会が開かれました。町民図書館の西様、ボランティアの田辺様による読み聞かせに聞き入っていました。

全国学力・学習状況調査実施

 4月18日(火)、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。現在、国語A・算数A(基礎的な問題)を終了し、このあと、国語B・算数B(応用力の問題)、生活状況等に関する質問に取り組みます。

元気に登校

 4月18日(火)、悪天候が心配されましたが、思いのほかひどくならず一安心。雨でも子ども達は元気に登校しました。

フレンド1年生を迎える会

 4月17日(月)、フレンド1年生を迎える会を実施しました。
 まずは入場、2年生と手をつないでの入場です。
 
 次に、1年生へのインタビュー、好きな果物や動物を聞かれ、少し緊張しながらも答えることができました。

 インタビューのあとは、フレンド班ごとに自己紹介をしたり、フレンド班対抗のゲーム、新聞乗りとフラフープくぐりで楽しんだりしました。

 最後は、1年生へ、フレンド班ごとに作った王冠とメダルを6年生が代表でプレゼントしました。

 フレンド班での活動は、沢石小学校の教育活動の中心的なものです。1年間みんなで協力しながら楽しく活動してほしいと願っています。

スポーツフェスタに向けて1

 4月14日(金)、スポーツフェスタに向けての準備、第1弾。先生方で校庭のライン引きを行いました。来週以降、各学年等での練習が本格的に始まります。今年はどんな盛り上がりを見せてくれるのか楽しみです。

交通安全教室実施

 4月14日(金)、田村警察署地域課郡司様、JA福島さくら三春支店浪岡様・長谷川様をお招きし、交通安全教室を実施しました。

 まずはじめに、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状の交付を行い、代表児童が誓いの言葉を述べました。

 次に郡司様から交通事故にあわないためのお話をいただくとともに、模擬道路を使って、信号のある交差点、信号も横断歩道もない道路、見通しの悪い場所での横断の仕方を学習しました。

 教室の最後には、代表児童がお礼の言葉を述べました。

 今回の教室を開催するに当たり、信号機をご準備いただきました浪岡様、長谷川様、ご指導いただきました郡司様、ありがとうございました。

1年生清掃開始

 4月14日(金)、今日から1年生もフレンド班による清掃活動に加わり清掃開始です。上級生に教えてもらいながら、がんばっていました。

物を燃やす気体は

 4月14日(金)、6年生の理科で、空気中の酸素にものを燃やす働きがあることを学習しました。水上置換法で酸素を集気びんに集め、火のついたろうそくを入れると・・・・・

 ろうそくが激しく燃えてろうがあっという間に溶ける様子が観察でき、空気中の酸素にものを燃やす働きがあることを学ぶことができました。

内科検診実施

 4月13日(木)、学校医の石川先生による内科検診を行いました。

 身体測定の結果をもとに、児童一人一人に健康指導もしてくださいました。ありがとうございました。

授業の様子

 4月13日(木)、1つ学年が上がった上級生、3・4・5年生の国語の授業の様子です。新入生に負けじとがんばっています。

数の学習

 4月13日(木)、1校時目の1年生の算数の学習の様子です。担任の質問に元気よく手を挙げて答えたり、算数ブロックを使って操作したりしています。立派な小学校です。

今年度の委員会は?

 4月12日(水)、6校時目に児童会委員会活動を行いました。4年生以上が委員会ごとに集まり、今年度の委員会活動のめあてや活動計画等について話合いを行いました。

 学校生活を共に楽しく豊かにするために活動をしていきます。今年度は、放送、図書、保健の3つの委員会と、各委員会委員長と4年生以上の学級の代表で構成する代表委員会が活動します。

歯科検診実施

 4月12日(水)、眼科検診に引き続き、学校歯科医の本田先生による歯科検診も行いました。

 こちらも静かに順番を待ち、しっかりと受診することができました。

眼科検診実施

 4月12日(水)、学校眼科医の篠原先生による眼科検診を行いました。

 静かに順番を待ち、しっかりとした受診態度でした。

元気、勇気、根気

 4月11日(火)、今年度最初の全校集会を行いました。
 まず、昨年度全校生で受検した漢字能力検定で沢石小学校が特別賞を受賞した賞状と盾を6年の代表児童に伝達しました。

 次に、校長より始業式でも話した「元気、勇気、根気」のうち「元気」にかかわる話をしました。
 毎日元気な挨拶ができていますが、さらにパワーアップするためとして「語先後礼」という言葉を児童に紹介し、実践してみました。

 言葉の意味については、お子さんに聞いてみてください。(読んで字の如しです。)
 最後は各学年のめあてを発表と校歌斉唱で集会を終了しました。めあてが達成できるよう各学年ごとにがんばります。校歌を歌う歌声も素晴らしかったです。

PTA役員・委員合同会開催

 4月10日(月)、PTA役員・委員合同会が開催され、今年度のPTA活動についての話合いが行われました。

    飛田PTA会長あいさつ         御代田校長あいさつ

 前半に教養・厚生の各専門委員会、後半は常任・学年委員会に分かれ、それぞれに委員長・副委員長の選出を行ったのち、今年度の活動内容について協議、確認を行いました。

      教養委員会                厚生委員会

     学年委員会                常任委員会

 ご多用中のところお集まりいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。本年度のPTA活動もお世話になります。よろしくお願いいたします。

1年生を迎える準備

 4月10日(月)、3校時目にフレンド班(本校の特色ある教育活動の一つの縦割り班活動の名称)の顔合わせ会と「フレンド1年生を迎える会」の準備を行いました。
 どの班も新たに迎えるフレンド班の仲間となる1年生へのプレゼント作りに励んでいました。

春を見つけたよ。

 4月10日(月)、4校時目の2年生の様子です。生活科の学習で春を探しに校地内を探検していました。

 自然がいっぱいの沢石小学校。オオイヌノフグリやフキノトウが校地内のあちこちで見られます。朝はキジが元気に鳴いていました。

学校のきまり

 4月10日(月)、1年生は全員元気に登校し、3校時目には学校のきまりについて勉強しました。よい姿勢で担任の話を聞いたり、発表したりしていました。どんなきまりがあるのか、お家でもお話できるといいですね。

小学校最初の給食

 4月7日(金)、今日から1年生も給食を食べました。沢石小学校では全校生がランチルームで一緒に給食を食べますが、1年生は当面、早めに給食を食べることになっています。

 今日は小学校での初めての給食でしたが、保育所で沢石共同調理場の給食を食べていた1年生もいて、初日から残さずしっかり食べることができました。

安全な登下校をするために

 4月7日(金)、第1回の校外子ども会を実施し、今回は登下校に関する約束事について地区ごとに話し合いました。

 新入生も加わりました。安全には十分注意をし登下校してほしいと思います。

身体測定実施

 4月7日(金)、2校時目に身体測定・視力・聴力検査を行いました。自分の体のことを知り、健康な体を維持できる力を身につけさせたいですね。

雨でも元気に登校

 4月7日(木)、今日からいつもの授業が開始。あいにくの雨でしたが、全校児童が元気に登校し、各学級での生活がスタートしました。

6名が入学しました。

 4月6日(木)、入学式が行われ、6名の新入生が沢石小学校に入学しました。呼名に答えて元気に返事をしたり、一人ずつ教科書授与を受けたりして、緊張の中にも入学の喜びを胸にがんばっていました。在校生も新入生を元気に迎えようと呼びかけや校歌演奏をがんばりました。温かな雰囲気に恵まれた式となりました。
 6名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
 ご来賓の皆様、本日はご臨席を賜り、誠にありがとうございました。

第1学期のスタート

 4月6日(木)、着任式に引き続き第1学期の始業式を行いました。
 校長からは①いつでも、どこでも、誰にでも「元気」にあいさつすること、②人がやらなくてもやったほうがいいなと思うことを「勇気」を出して行うこと、③勉強をこつこつと「根気」よくやること、の、「元気」「勇気」「根気」の3つの話と担任発表を行いました。

 また、6年の代表児童が新年度の誓いの言葉を述べました。

 いよいよ第1学期のスタートです。

総勢8名の着任式

 4月6日(木)、総勢8名の先生方を迎え、着任式を行いました。

 お一人お一人からごあいさつをいただいたあと、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。
 8名の転入職員を含め、平成29年度は20名の教職員でのスタートです。どうぞ、よろしくお願いいたします。