沢石小Diary

2019年5月の記事一覧

フッ化物洗口をしました

木曜日はフッ化物洗口の日です。

5校時が始まる前に、各クラス毎に音楽に合わせてフッ化物洗口を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

歯みがきも鏡をみながら丁寧にみがき、大事な6才臼歯にもフッ素のお薬が届けとブクブクうがいをしました。

フレンド活動!!!

本校の特徴的な活動の一つとして「フレンド活動」があります。

全校生を縦割りの班(フレンド班)に分け、年間を通して様々な活動を行います。

今日は、それぞれの班ごとに様々な遊びをしました。

この班は、下級生に合わせて「ころがしドッジボール」です。

みんなで楽しめる「鬼ごっこ」

上級生は下級生に合わせて走っていました。

簡単にみんなで楽しめる「だるまさんがころんだ!」

下級生から上級生まで、みんなが楽しめる遊びを工夫して考え、それぞれの班で楽しんでいました。

ジョギングタイム

本校では、体力向上をめざし、定期的にジョギングタイムを実施しております。

今日は、昨日ほどの暑さではなかったので、校庭で実施しました。

子ども達も先生方も自分のペースで楽しく走りました。

  

朝のチャレンジタイムで!

朝のチャレンジタイムで、今年度最初の「作文タイム」と「読み取り名人」の学習がありました。

4~6年生は条件作文の学習です。短い時間で、与えられた題材について、条件に合うように作文に表します。短時間で書き表すのは大変ですが、子ども達は頑張っていました。

  

1~3年生は、言葉の正しい表記を選んだり、意味のある言葉ごとに分けたりする学習をしました。これも制限時間にどれだけできるかに挑戦するので、大人でも短い時間ですから、難しいです。子ども達は、とても集中して取り組んでいました。

  

実感を伴って!

昨日、3年生が長さの勉強をしていました。

巻き尺を使っての学習です。

その際、先生は記録用紙に予想を記入させてから、測定をさせていました。

最近、学習において体感することが重視されています。ただ、知識として持つのではなく、実感することを大切にしています。

「廊下のはじからはじは、何mあるかな?」

「予想は20m?」(当たったかな?)

ご家庭でもぜひやってみてください。

『この水筒は何cmくらいかな?』のように、クイズ感覚で楽しんでみてはいかがでしょう。

長さだけでなく、重さや時間の長さなど、楽しみ方はいろいろあります。