沢石小Diary

2017年12月の記事一覧

三春町内小学校特別支援学級交流会1

 12月7日(木)、三春交流館「まほら」小ホールで、三春町内小学校特別支援学級交流会が行われました。

 今年度、沢石小学校は当番校で、司会を務めました。堂々とした態度で、大きな声で司会進行することができました。

堀越先生ありがとうございました

 特別非常勤講師として5・6年生の理科の授業を進めてくださった堀越正文先生(元沢石小学校長)の勤務が最終日となりました。
 これまで理科の授業をしていただいた5・6年生と、生活科で使う木の実をいただいた1年生からお礼の言葉とメッセージ、おもちゃのプレゼントを差し上げました。

 堀越正文先生、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

冷やしても取り出せる?

 12月7日(木)、5年理科「物のとけ方」の学習で、とかしたものを取り出す方法として水溶液を冷やしてもできるかを確かめる実験をしました。

 この実験から、蒸発させるだけでなく、温度を下げてもとかしたものを取り出せることが分かりました。

上皿てんびん

 12月7日(木)、6年理科「てこのはたらき」で、前時で学習したてこのつり合う決まりを利用した道具「上皿てんびん」の使い方を学習しました。

町人権擁護委員学校訪問

 12月7日(木)、「第69回人権週間における啓発活動に係る学校訪問」があり、三春町人権擁護委員4名と町担当者1名の皆様が沢石小学校を訪問され、本校御代田校長と懇談を行いました。

 なお、訪問に際して、三春交流館「まほら」に展示されていたパネルと児童用パンフレットをいただきましたので、パネルは校内に掲示しパンフレットは本日全校生に配付いたします。

初氷

 12月7日(木)、今朝の冷え込みは一段と厳しく、手元の温度計では外気温が「-2℃(4年生では「『れい下二度』と読む」と学習します。)」でした。
 校庭の水たまりが凍っていました。沢石小学校で見られた「初氷」です。

おもちゃランド開催

 12月6日(火)、1年生が生活科で学習したことを生かして「おもちゃランド」を開催しました。「けん玉」、「楽器」、「こま」、「おしゃれ」、「まと入れ」、「魚つり」の6つのコーナーがあり、2年生から6年生の上級生がたくさん来て、楽しく遊んだり作ったりして喜んでくれました。


 1年生は上級生が来てくれることで、はりきって準備しました。実際、当日の今日たくさん来てくれて、とてもうれしかったようで、一人一人が、担当する各コーナーでよろこんで活動していました。

てこがつり合うきまりは?

 12月5日(火)、6年生理科の「てこのはたらき」の学習で、てこがつり合う決まりを見つける学習をしました。左右の腕におもりを下げ、どんな場合につり合うのか、それぞれの予想をもとに実験を行いました。

 実験の結果、左右の腕の「おもりの位置(支点からのきょり)×おもりの重さ」の数が同じになったときにつり合うことが分かりました。