沢石小Diary

カテゴリ:授業研究

鉛筆 沢石diary~授業研究⑬~

2日(月)13回目の授業研究会。鉛筆

今回は6年理科「変わり続ける大地」です。

先週起きた地震,覚えていますか?地震速報の画面を見ています。

地震について調べ始めました。

調べていくと,知りたいことを知れる一方,分からないことも増えます。もっと知りたいな~驚く・ビックリ

様々な資料がありますね。

6年生の学びはまだまだ続きます。にっこり

鉛筆 沢石diary~学校教育アドバイザー訪問part2~

14日(木)学校教育アドバイザーと全教職員で授業研究⑫です。

2年生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」鉛筆

カードを4枚選び「79+84」という計算をしています。

「23+89」ふむふむ。私より筆算の答えが大きい?!

今度は3ケタ+3ケタですね。ふ~~むほくそ笑む・ニヤリ考えています。

子どもたちの学びの姿から・・・事後研究会(先生たちの勉強会)です。↓

子どもたちも,そして先生たちも,ともに学びともに育つ学校をめざしています。喜ぶ・デレ

鉛筆 沢石diary~授業研究⑪♬~

今回の授業研究は1年生算数科です。

20までの数の構成に基づいた加法や減法に挑戦です。鉛筆

言葉,式,図,そしてブロック操作などで,課題解決に向かいます。

前のページを見返していますよ。既習事項を確認する姿です。

体をぐーーっと乗り出して「聞いてほしい!」の気持ちです♪

1年生の学びの姿から先生たちもたくさん学びます。そして・・・放課後。

いつものように先生たちの研修スタートです↓

 

鉛筆 沢石diary~授業研究⑩~

4日(月)授業研究を実施しました。今回はならなし2組の算数科の学習です。

2年生と3年生が一緒に学習しています。

二等辺三角形や正三角形を探します。

「もしかして・・・?」

「ん~~眼鏡」考えていますね。いいですね,しっかり学んでいますよ。

資料を見直しながら,ジャンプの課題に取組みました。

子どもたちの学びの姿から,教員が学んだことを伝え合う研修↓を,毎週月曜に行っています。

子どもたちから,学ぶことばかりです。

 

 

笑う 沢石diary~授業研究⑨~

本日はならなし1組国語科の授業研究です。

こそあど言葉の学習です。

「ふたりはともだち」シリーズ(がまくんとかえるくん)の物語から「こそあど言葉」を見つけてそれが何を指しているのか?を考えています。

担任の先生もグループ4人組に入っています。

「先生,これは?」「ん~,これはどう思う?」先生も一緒に考えることのできる仲間です♫キラキラ

にっこり 沢石diary~授業づくりセミナー~

29日(木)沢石小を会場に授業づくりセミナーを実施しました。

町内各校からたくさんの先生方が授業参観に来ました。

5・6年生算数科「図形の角」「拡大図と縮図」です。複式学級5・6年生です。同じ課題に取組んでいます。

共有の課題からジャンプの課題へ鉛筆

ジャンプの課題の後にでた最後の問題・・・全員解くことができましたキラキラ

たくさんの先生方に5・6年生の学びの姿を参観していただくことができました。

45分間ずっと学び続けた5・6年生。たくさんの学びの姿をみることができました。喜ぶ・デレ

その後,先生たちはまほらホールに場所を移し,教育講演会に参加。

「探究と共同の学びのイノベーション」をテーマに授業づくりについてさらに理解を深める研修に臨みました。

笑う 沢石diary~授業研究⑧~

今日は3・4年生算数科です。鉛筆

①60まいのクッキーを,7人で同じ数ずつ分けます。一人分は何まい?

②あまったクッキーも全部分けられるように,何枚か増やしました。

1人分のクッキーは10枚になりました。何枚増やしたかな?

③もらったクッキーを持ち帰ったら,お母さんにさらに8枚もらいました。弟と同じ数ずつ分けたら,一人分は何枚かな?

ふり返りには・・・「わからない数があって,前の答えを使ってみたけど・・・むずかしかった」など,難しい理由がしっかり書かれていました。鉛筆

 

 

笑う 沢石diary~授業研究⑦♪~

授業研究~2年生算数科です。鉛筆

長さを求める課題。どのルートがいちばん学校まで近いでしょう?

学校までのルートがギザギザです。ものさしで正しく計測できているかな?

ギザギザ部分を全部合わせる(たすと)と・・・cmやmmの単位がごちゃまぜになっているから・・・?

45分間,ものさしでの長さ計測,長さのたし算・・・に取組んだ2年生です♪

放課後の先生たち。↓

子どもの学ぶ姿から学んだことについて話し合いました。笑う

先生たちもグループになって話し合っています。

にっこり 沢石diary~授業研究会⑥♪♪~

昨日,5年生理科の授業研究会がありました。

(↑これは5年生)

先生たちが5年生の学習を参観している間・・・にっこり他のクラスは何をしているのでしょうか?

2年生・・・算数科の課題。自分たちで答え合わせをしています。

質問したり,説明したりしています。

介助員の先生たちは,各教室で見守っています。時計の問題にチャレンジしているようですねにっこり

6年生は算数科の課題を黙々と解いていました。

ん?距離を求めるには・・・?調べようとしているところでした。

3年生はスタディサプリの動作確認をしていました。

来週から順次タブレットを各家庭に持ち帰ります。各家庭でWi-Fiに接続して動作の確認をしてください。

4年生は都道府県名をローマ字で表記する課題です。たくさんの問題数ですがなんか楽しそうです♪

兵庫県の「ひょう」どう書くんだっけ?

1年生国語科。

1年生もしっかり取組んでいました花丸姿勢もいいですねー。自分たちだけでも,真剣に学習に取組む各クラスの子どもたちでした。喜ぶ・デレ