沢石小Diary

カテゴリ:今日の出来事

眼鏡 沢石Diary~避難訓練~

3校時目に避難訓練を実施しました。非常ベルが鳴りました。大きな地震の設定です。放送指示をしっかりと聞くことができています。

避難開始!

全員の避難が確認されました。避難完了!です。

その後,全体での反省会。

校長先生から「おかしも」を守って避難ができていたことがとてもよかったこと,そして,実際の避難の時には「あせらず」「落ち着いて」避難することが大切なことです,というお話がありました。

4,5,6年生の代表の子が,感想を述べます。

「校長先生のお話から,焦らないことがとても大切なことを学びました」「日頃から命を守る行動について考えて生活をすることが大事だと思います」といった感想がありました。

 大きな地震,いつ起きるか分かりません。ご家庭でも災害発生の時どうする?というお話をご家族で確認していただきたいと思います。

期待・ワクワク 沢石Diary~鼓笛練習&フレンドお掃除~

今年度の鼓笛練習が始まりました。

沢石小学校校歌が響いています。「桜のように心がそろう」という歌詞のように・・・それぞれのパートで音と心を合わせようと,リズムをとりながら練習をしていました。1年生は2年生をお手本にかわいいダンスです。ハート

そして,今日は1年生初参加のお掃除がありました。

上級生から下級生へお掃除の仕方をやさしく教えてあげる姿がいたるところで見られました。すてき期待・ワクワクです。

↑1年生と2年生。教えてもらった1年生も教えてあげた2年生も,とっても嬉しそうです♪

今までやったことのない仕事にも挑戦!お兄さんになりました興奮・ヤッター!

本日の給食です。↓

豚汁で体が温まりました。なまあげの肉みそ煮はたくさんのお野菜がおいしく食べられる味付けでした眼鏡

また,今日はまほらっ子沢石教室の開所式がありました。

やくそくをきちんと守って,安全に過ごしてくださいねにっこりまほらっ子の先生方,どうぞよろしくお願いします。

 

 

期待・ワクワク 沢石小Diary~授業参観・訓練・全体会~

多くの保護者の方に参観していただきました。

3年生「春のくらし」

4年生「漢字の組み立て」

6年生「対称な図形」

5年生「なまえつけてよ」

2年生「春がいっぱい」

ならなし2組。国語科「えんぴつとなかよし」「教えてあなたのこと」

ならなし1組。「SSTってなあに?」「なかよくなろう」

1年生「じぶんのなまえをかこう」

お子様の学習の様子はいかがでしたでしょうか?

その後、引き渡し訓練を行いました。

本日eメールが届いていない場合は、要項をご覧になり、再登録をお願いします。

PTA全体会の様子です。

その後、各学級で懇談会が行われました。本日はお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

最後に…本日の給食です。

小松菜ととうふのみそしる…体にしみました。とうふはタンパク質→体をつくるもとになる栄養です♪

よい休日を過ごしてくださいね喜ぶ・デレ月曜日、また元気に会いましょう♬

 

 

 

期待・ワクワク 沢石小Diary~ティート先生♪&午後から授業参観です~

今年度初のティート先生との外国語の授業です動物

写真は6年生の様子です。ティート先生の自己紹介(もちろん英語で)に、しっかり耳を傾けていましたよニヒヒ

今日は、午前中に3年生と4年生もティート先生と学習をしました。

家庭学習ノートが花丸

学校たんけんちゅう?の1年生に会いました。

そして…これから給食→授業参観(13:15~)です。朝から子どもたちはそわそわ?眼鏡してるかも?

保護者の皆様。玄関からお入りください。検温や手指消毒にご協力をお願いします。強風ですので、お気をつけていらしてください。

興奮・ヤッター! 沢石小diary

3年生の子がダンス♪を披露してくれました。かわいいにっこり

5・6年生の書写の学習です。他己紹介をして交流をしました。

前に立っている子が、別の子の紹介をしています。紹介されてもらっている子はちょっと照れちゃう感じが期待・ワクワクいいですね♫

体育館で体を動かす元気な子。

昨日、行われた全校集会はフレンド班ごとに担当があります。昨日は1班の担当でした。

沢石にはフレンド班での活動がたくさんあります。それぞれの班で協力してたくさん楽しいことをしていきましょうね興奮・ヤッター!

今日の給食です。

くきだちなのごま和えシャキシャキごまの風味がおいしかったです給食・食事

3ツ星明日は参観日です。引き渡し訓練、PTA全体会、学級懇談会もあります。保護者の皆様、お気をつけていらしてください。また、コロナ感染防止対策も引き続き、ご協力をお願いします。眼鏡

にっこり 沢石小diary〜授業&全校集会〜

授業の様子をご覧ください。6年生は対称な図形の学習です。

2年生。いい動きしてますねぇほくそ笑む・ニヤリはて?何の学習かは…16日までのお楽しみ♫

5年生。国語科で物語文の読み取りをしています。

登場人物2人の気持ちの動きにキュンハートですね。

3年生。図書館たんてい団!

どんな本を探しているのかな?

お!またまた6年生。ものの燃え方の実験。真剣ですほくそ笑む・ニヤリ

ならなしさん。集中して学習していますよ。インタビューの学習。

1年生。算数科で数を書く学習です。また、今日は読み聞かせがありました。

また、今日は心電図検査、全校集会がありました。

校長先生から「学校って何をするところかな?」というお話がありました。3つありましたね喜ぶ・デレみなさん覚えていますか?

今日の給食です。(向きが逆でごめんなさい)

ふわふわのお魚、おいしかったですよね♫なんていう魚か知ってますか?

○○○○○○ですよ。6文字。わかったかな?ごちそうさまでしたお辞儀

明日も元気に登校してくださいね♪

興奮・ヤッター! 沢石小Diary〜フレンド入学式〜

3時間目は楽しみにしていたフレンド入学式ハートでした。

数日前から5、6年生が中心となって準備をすすめてきたものです。

1年生自己紹介とインタビューです。緊張⁉️してるかなにっこり

そして、郵便配達と猛獣狩りゲームで大盛り上がりです興奮・ヤッター!

1年生にプレゼント♫みんなで心を込めて作りましたキラキラ

1年生はもちろん,沢石の子も先生達もにっこにこ喜ぶ・デレのあたたかいフレンド入学式でした♪

フレンド班でのこれからの活動がもっともっと楽しみになりましたね笑う

 

ニヒヒ 沢石小Diary〜朝ボラ&3時間目&給食〜

桜舞い散る音楽暖かい日です。朝のボランティア活動をする6年生。

毎朝ありがとう喜ぶ・デレ

3時間目の様子をご覧ください。2年生♫腕の力を使って…

遠くから私を呼ぶ声が聞こえます。いつも元気。

3年生♫音楽科で鍵盤ハーモニカの個人練習をしています。

5年生と6年生♫図画工作科で「お気に入りの場所」を絵画で表現する学習に入りました。

一人一人お気に入りの場所は違っていて、それぞれの思いが込められていることが伝わってきました。作品の完成が待ち遠しいです喜ぶ・デレ

4年生♫大きい数の仕組みについての学習が進んでいます。

オリンピック開催の予算がこんなにもたくさん必要なことを知り、驚きの声が。

1年生♫算数科の学習。数の数え方を学んでいました。

ブロックを操作しています。

ならなしさん。丁寧に色を塗ったり、数の書き方を学んだりしていました。

いよいよお楽しみの給食の時間です給食・食事

今日もおいしそうに食べています興奮・ヤッター!

ハンバーグふっわふわ(やわらか〜い)

サラダの大根シャッキシャキ(歯ごたえいいね)

ごちそうさまでした。お辞儀

喜ぶ・デレ 沢石小Diary~交通教室~

3校時目に交通教室を実施しました。要田駐在所のおまわりさんから,交通安全推進員としての委嘱状を交付されました。

安全宣言もしっかりできました。安全な道路の歩き方についてお話を聞きます。

そして,横断歩道の渡り方練習。

班長さんを中心に歩行練習をしっかり行うことができました。

お礼の言葉も伝えました。要田駐在所のおまわりさん。お忙しい中、ありがとうございました♫

 

 

 

ニヒヒ 沢石小Diary~学習の様子~

2校時目の様子です。

3年生。社会科で「自分たちの住む町」についての学習が始まりました。。

4年生。算数科で一億より大きい数の学習をしています。

6年生は、詩を音読する練習をしていました。

2年生は,学級のめあてがきまったようです。「かっこいい」2年生♪

5年生は,水温と時間によるたまごのゆで具合について話し合っていました。

1年生は,教科書やお道具箱のしまい方などについて学んでいます。

ならなしさん。先生のお話をしっかり聞いてそれぞれの学習に取り組んでいます。

4時間目は,フレンド入学式の準備です。2~6年生が,1年生によろこんでもらえるように心を込めて・・・。

1年生にはまだ秘密です。どんなプレゼントができたかな?

にっこり ダイアリー4/7#沢石

黒板に担任の先生からこんなコメントが・・・。

朝の様子です♫学校生活スタート。

学校での初めての給食給食・食事1年生です。

おいしい~!2~6年生も、もりもり食べますニヒヒ

本日のメニューは↓これです。

ツナごはんもマカロニサラダもと~ってもおいしかったです♫

1年生の下校の様子です。桜に囲まれて・・・いいお天気です。

しばらくは、保護者の方に地区で決められた場所までお迎えをお願いしています。ご協力お願いします。

昼休みは外で遊ぶ元気な子。

では、また明日。元気に登校してください♫

 

 

 

 

 

笑う 天まで届け!

今日のお昼休みは掃除も集会もない「学級の時間」です。
見ていると、低学年の児童が何やら嬉しそうに校庭に走っていきます。
何をしているのでしょうか?


少し近づいてみると…何やら白い線が。


お手製のビニールたこを揚げているところでした。
晴れていて風の強いこんな日は、たこ揚げに最適です。


とてもよく飛ぶのでいつまでも見ていたいたこ揚げでした。
でも、時間の終わりには全員きちんと片付けて終わりました。

笑う 全校集会

今日は、全校集会がありました。
まずはじめに、校長先生よりお話があり、
クイズ形式で子どもたちに問いかけて下さいました。
「○○にはじまり、○○におわる。」「○○には同じ言葉が入りますよ。」
この後、5・6年生の代表が答えの漢字「礼」を記入しました。
  
「何事もはじめが肝心ということです。」
これは、校長先生がいつもお話し下さっている「礼節」の一つです。
児童だけではなく、私たち大人にも同じことが言えます。
校長先生、ありがとうございました。

続いて、保健委員会の発表がありました。
沢石レンジャーによる病気の予防のアピールでした。
分かりやすく、児童の目は沢石レンジャーに釘付けでした。
自分の体は、自分で守る。
うがい手洗いをしっかりやって、病気を予防しましょう!!

興奮・ヤッター! 今日が最後・・・クラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動です。
そこで、「工作・科学クラブ」の活動の様子をのぞいてみました。
まずは、反省をしました。
反省が終わり次第、活動しました。
   
        【入浴剤を木槌で砕いている様子】                            【準備完了!発射を待つばかり!?
今日は、「バブロケットを作ろう」を行いました。                               
フィルムケースに少量の水と粉状のバブ(入浴剤)入れて、しばらく待ちます。
すると、フィルムケース内の炭酸が充満して、圧力に耐えられなくなり・・・
ケース部分が飛び出すという訳です。
   
         【ロケットの発射を待つ4年生】                      【「やったー飛んだよ!!

お辞儀 なわとびお手本集会

沢石小では、全校集会の時、定期的に委員会の発表があります。
今日は、スポーツ委員会の発表でした。
なわとび記録会に向けて、4・5・6年生の代表がお手本を見せてくれました。
低学年の子どもたちは、高度な技の数々に目を丸くしていました。
技の上達と、体力の向上をめざしてがんばってほしいです。
お手本を見せてくれたスポーツ委員会の皆さん。
そして、飛び入り参加の皆さん。
ご苦労様でした
   

     【緊張した面持ちのスポーツ委員会の皆さん】                【簡単な技から、難しい技へ】
   
          【6年生、がんばりました】                    【こちらは5年生。がんばりました

泣く 昔の遊び、製作現場

来週27日(木)に6年生は学校近くの福祉センターを訪問してきます。児童は来週へ向けての準備を進めていますが、今日は内部作業員さんにお手玉製作の依頼が舞い込み、職員室ではお手玉の作り方に試行錯誤の1日でした。何となく分かるようで分からない、作り方から福祉センターで学ぶのも良いのかもしれませんね。

  

ちなみに、製作依頼を受けた内部作業員さんはおなじみの男性です。どん欲に針と糸とミシンを使いこなしていました。


見てください、わたしたちのハ


今日は、歯科衛生士の伊藤享子さんにおいでいただき、歯磨きの指導をしていただきました。



自分の歯が赤くなったのを見て、子どもたちはビックリ!
磨き方を教えてもらい、1本1本丁寧に時間をかけて磨いた後は、それはそれはきれいになりました。
 一生使う歯。大事にしたいですね。

               
 




 (歯磨き指導の後は、おいしいさつまいもパーティーでした♪)

 

2年生の図工で・・・


 2年生の図工「つないでどんどん」の単元で、新聞紙などを使った楽しい活動を行いました。
新聞紙を色々な形にちぎったり、ひもにつり下げたり。みんなではしゃぎ、話し合い、工夫しながら、秘密基地や自分の部屋など、素敵な空間を作って大盛り上がり!

  

 休み時間にも出来上がった“秘密基地”で大はしゃぎでした。

会議・研修 タイムスリップ!平成24年!!

校舎全景写真によるタイムスリップ企画もいよいよ最終となります。今回は平成24年(2012年)の1枚です。2年前の写真ですので、3年生以上の在校生が写っていることになります。児童のみなさんは自分がどこにいるか分かりますか。人文字は「沢石小」が復活していますね。翌年の平成25年は校舎移転(8月)を行った年ですので、旧校舎で過ごした最後の秋の記念の1枚だったということになります。

この年は、東京スカイツリー開業、ノーベル生理学・医学賞を京都大学の山中伸弥教授が受賞、マイクロソフト社が「マイクロソフト ウィンドウズ8」を発売開始した年でもありました。

大正6年の写真から数回に渡る企画をご覧いただきありがとうございました。校舎全景によるタイムスリップ企画は今回で終了いたしますが、沢石小学校の歴史に関して時々ご紹介させていただくかもしれませんので、引き続きご覧いただければ幸いです。

会議・研修 ピックアップ、昭和38年!

以前に本校の学校要覧の起源をご紹介しました。今回はお約束通り続編です。

当時の学校要覧と現在のものとを比較した場合大きく異なっている点は、扱う情報量が当時のものはとても多かったということです。“冊子”と表現しておりましたが、全部で40数ページありました。現在のものは4ページですから、いかに多かったがお分かりいただけますでしょうか。

更に昭和38年度と今を比較するのにちょうど良い、行事予定表一覧がありましたのでご紹介します。

 


当時は入学式が4月4日でした。運動会は4月に行っていたのですね。ツ反注射・BCG注射(5月)がありました。七夕には音楽会を行い、作品展がいくつもありました(夏友作品展も行っていました)。6月を見ると、当時も全国学力調査(5・6年)が存在していたことが分かります。学習発表会(11月)には“一般の日”が存在していました。ちょっと驚きです。どんな催し物が行われていたのでしょう。6年生を送る会は“音楽会”だったことも分かります。祝日も少なかったですね。 

ちなみに、翌年、1964年は“東京オリンピック”が開催された年でした。