沢石小Diary

2017年10月の記事一覧

放課後読書活動

 10月31日(火)、火曜日恒例のサポートティーチャーによる読み聞かせの日。

 「魔女たちのハロウィン」、「ジャックと豆の木」、「ジャックがたてた家」を読み聞かせていただきました。

昼の放送

 10月31日(火)、機器は使っていませんが、給食の時間に放送委員会が昼の放送(プログラム)を行っています。今日は先週末に行われたカルチャーフェスタの感想発表でした。

 各学年の代表児童は、それぞれの感想をしっかりと述べることができました。

音楽祭に向けて(ラスト)

 10月31日(火)、町音楽祭に向けての最後の全体練習を行いました。カルチャーフェスタでも発表しましたが、明日が本当の本番となります。

 全校生での「校歌」、6年生の「日本のうたメドレー」、全校生の「コトバのうた」の3曲を披露します。これまでの練習の成果を発表できることが楽しみです。がんばれ沢石っ子!!

バースデイ給食

 10月31日(火)、今日のバースデイ給食で、メニューは、コーンピラフ、牛乳、パンプキンサラダ、ポテトスープ、みかんゼリーです。

 1年生の給食の様子です。みんながおいしそうに食べていました。

カルチャーフェスタ2017⑦

 カルチャーフェスタには、大勢の方々がご来場くださいました。

 ご来場・ご参観いただきました、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者・ご家族の皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 今後とも、本校教育活動に際しまして、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

カルチャーフェスタ2017⑥

 全校生によるエンディングです。

 6年生がソロで「日本の歌メドレー」を、次に、全校生による「コトバのうた」を発表しました。
 これは、11月1日(水)の町音楽祭でも発表します。

カルチャーフェスタ2017⑤

 5・6年生による劇「タピオカツンドラ」です。

 タイムスリップしての歴史クイズの結果は、男女互いに仲良く1勝1敗1引き分けでした。演技だけでなく舞台準備もふくめて、すべて自分たちでがんばりました。

明日はカルチャーフェスタ

 10月27日(金)、はたらき者の5・6年生が、5校時目に会場設営を行い、明日のカルチャーフェスタの準備がすっかり整いました。

 いよいよ明日10月28日(土)がカルチャーフェスタ本番の日です。
 子ども達の日頃の学習・練習の成果をどうぞご覧ください。ご来場、心よりお待ちしています。

リクエストにお応えして

 10月27日(金)、今日の給食は、御木沢小2年生のリクエスト献立でした。ごはん、牛乳、ハンバーグ、カミカミサラダ、ベーコンとキャベツのスープ、ぶどうゼリーのメニューです。

 今日もおいしくいただきました。

フレンドタイム

 フレンド給食後のフレンドタイムはフレンド班ごとに遊びを行いました。


 インドア班とアウトドア班に自然と別れていました。班員の好みでしょうか?不思議です。

フレンド給食

 10月26日(木)、月に一度のフレンドの日。お昼はフレンド給食で、フレンド班ごとに楽しく給食を食べました。

読書クイズ

 10月26日(木)、ホールに掲示してあった本を使った読書クイズを、図書委員の児童が給食の時間に行っています。

 読書の秋、ノーディスプレイの日など、家族そろって本に親しんでみてはいかがでしょうか。

お昼の読み聞かせ

 10月26日(木)、当番が給食の準備をしている間の読書の時間。図書委員の児童が読み聞かせを行っています。児童は真剣に聞き入っています。

秋晴れ

 10月26日(木)、久しぶりの秋晴れの朝。校舎前庭の紅葉もきれいに色づいています。ホールは日差しが差し込み、子ども達の登校を静かに待っています。

カルチャーフェスタ予行6

 プログラム6番、全校生によるエンディングです。

 6年生による「日本の歌メドレー」と全校生による「コトバのうた」をお送りします。町音楽祭でも発表します。

 予行の様子をプログラム順に簡単に紹介しました。明々後日の10月28日(土)、9:00開演です。どうぞ、お楽しみに!

カルチャーフェスタ予行5

 プログラム5番、5・6年生による劇「タピオカツンドラ」です。

 題名「タピオカツンドラ」はタイムスリップの呪文。女の子に頭の上がらない男の子たちが歴史クイズで対決。その結果は・・・。

カルチャーフェスタ予行4

 プログラム4番、3・4年生による劇「ほんとうの宝物は?」です。

 世界宝物コンクール、様々な国が宝物を披露します。審査員が鐘を鳴らすのは、どんな宝物でしょうか?

カルチャーフェスタ予行3

 プログラム3番、1年生による音楽物語「くじらぐも」です。

 1年生が大きな真っ白い雲のくじらと出会い、空の冒険に出かけます。空から眺めているとなじみのある地名も出てきます。

カルチャーフェスタ予行2

 プログラム2番、2年生による劇「まゆとたかとおに」です。

 やまんばの子ども「まゆ」と「たか」が、「おに」と繰り広げる大劇場です。後半の演技もお楽しみに。

花丸 祝 県教育・文化関係表彰

 昨日10月23日、県教委から「平成29年度教育・文化関係表彰」の受賞団体が発表され、本日の新聞紙上に、本校PTA(沢石小学校父母と教師の会)が「功績顕著な社会教育団体」として表彰されることが掲載されておりました。


 現PTA会員のみならず、これまで関わってこられた皆様方の功績が認められたものですので、地域の皆様とともに喜びたいと思います。本当におめでとうございました。
 なお、表彰式は11月1日に福島市で行われるそうですので、受賞後にまた、ご紹介したいと思います。

花丸 祝 アクセス数30万件突破!!!

 10月23日(月)朝の確認で、本校ポータルサイトへのアクセス数が300,000件を突破しました。
 日頃より、本校ポータルサイトをご愛顧いただき、ありがとうございます。引き続き、学校の様子を随時紹介してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

臨時休業日でも・・・

 10月23日(月)、臨時休業日でも、先生方は通常どおりに出勤しています。少しでも時間を有効に活用できるようにと、カルチャーフェスタに向けた準備を職員作業で行いました。

 体育館の準備と、ホールへの絵の掲示をしました。

臨時休業日

 10月23日(月)、台風21号接近に伴う臨時休業日です。学校周辺はお昼前に雨はあがりましたが、風はまだ強いようです。

 台風の中心は太平洋に抜けたようですが、児童のみなさんは引き続き家庭で安全に過ごしてほしいと思います。くれぐれも川などには近づかないようにお願いします。

2年生 沢石ぼうけんぼうえいたい 出動2

 JAサブセンターに行く途中、たまたま「たばたや」さんの前を通りかかると、寒いからと、おいしい飲み物をいただきました。やっぱり沢石の方は温かい方がいるなぁと実感した子どもたち。突撃でしたが、インタビューもさせていただきました。

2年生 沢石ぼうけんぼうえいたい 出動1

 10月20日(金)、またまた「ぼうけんぼうえいたい」が出動しました。郵便局があることは、知っていましたが、なかなか中を見たことの無かったようで、行ってみたいとのことで、ぼうけんしてきました。

 ご夫婦で簡易郵便局を守っていることが分かりました。沢石の地区に無くてはならない大切な場所だということも分かりました。

体育専門アドバイザー3

 5校時は3・4年生。運動身体づくりプログラムとマット運動を指導していただきました。


 体育の専門家だけあって、どの学年でも、子ども達の課題を見つけ、適切に指導をしてくださいました。志賀絵里菜 先生、ありがとうございました。
 ところで、計画では本日だけの予定でしたが、12月11日(月)にもまた来校いただき、指導していただくことになりました。

体育専門アドバイザー1

 10月19日(木)、「児童に体を動かす楽しさを感じさせ、発達段階に応じた体つくり運動を自ら率先して行える具体的な方法を、専門的な立場からサポートすること(平成29年度「小学校体育専門アドバイザー」の派遣について(通知)/福島県教育庁県中教育事務所長、「活用の目的」より抜粋)を目的とする体育専門アドバイザーの 志賀絵里菜 先生が来校し、体育の授業の指導をしていただきました。

 3校時目は1・2年生の体育。マット運動の前転・後転の動きを指導していただきました。

音楽祭に向けて6

 10月17日(水)、音楽祭に向けた今日の朝練の様子です。

 昨日の放課後職員でカルチャーフェスタの会場設営を行い、ステージ下に平台をセットしたので、それぞれの立ち位置も決まりました。

放課後読書活動

 10月17日(火)、火曜日の放課後のお楽しみ、今日はサポートティーチャーによる読み聞かせの日でした。

 今日は、「トロル」の語り、「とんでもない」「あいたくなっちまったよ」の絵本の読み聞かせ等をしてくださいました。

全校集会2

 集会の後半には、カルチャーフェスタのスローガンの発表がありました。代表委員が中心となって案をまとめ、最終的に3年生の男子児童が考えた「みんなにとどけ 笑顔と感動」が今年のスローガンに決定しました。

 発表前の校長の話の中に「スローガンに向かって力を合わせてがんばりましょう」とありましたが、今日発表されたスローガンのもと、みんなが力を合わせ、みんなが活躍し、笑顔と感動を届けることができるカルチャーフェスタにできたらうれしいです。

全校集会1

 10月17日(火)、全校集会を実施しました。校長の話は季節の話題から。
 まず、寒暖の差が激しい時季なので体調管理をしっかりしてほしいことと、次に、10月の別名「神無月」の由来について話しました。
 はじめに児童に質問したところ、6年女子児童がたった一人だけ手を挙げ、「神無月」の由来について正しく答えることができました。

 校長も補足して説明しましたが、由来についてはお子さんに聞いてみてください。

ジョギングタイム

 10月17日(火)、あいにくの天気で校庭が使えないため、体育館でジョギングタイムを実施しました。

 限られた時間・スペースでしたが、一生懸命走っています。

音楽祭に向けて5

 10月17日(火)、音楽祭の練習を1校時目に行い、入退場を除く通し練習を行いました。

 降り付けもほぼ固まり、これからは練習を通して演奏に磨きをかけていきます。

音楽祭に向けて4

 10月16日(月)、音楽祭に向けた練習は、今日から体育館で行うようになりました。

 広い体育館ですが、全校生の歌声が響きわたっていました。

ムシテックワールド4

午後は、サイエンスショーと館内見学です。サイエンスショーでは、じしゃくのひみつを教えていただきました。世界一強い磁石の力に、みんなびっくりでした。

身の回りにある、植物や昆虫の不思議に触れ、楽しい1日となりました。

ムシテックワールド3

次は、「種子のもけいづくり」です。松、ニワウルシ、アルソミトラという風の力を利用して種を飛ばす植物の種の模型を作り、飛ばして遊びました。植物には、子孫を残す様々な工夫があることが分かりました。