沢石小Diary

2014年11月の記事一覧

神通力が戻ったのは・・・


神通力は、人のために使うもの・・・。
神通力が戻ったのは、たろ天、じろ天がそのことに気づいたからだと思っていましたが・・・。

誰もいない日曜の教室。
ふと眺めてみると・・・・ 

『ややっ!?』

何を見つけたのかは明日の号で。

兄弟天狗でありました!




兄弟天狗の「たろ天」「じろ天」は、今日のカルチャーフェスタで神通力を取り戻すことができました。
神通力は使う者の心が大事。
人のために使うこと。
それは相手を思いやる優しい心がなければだめだったのでした。
演じた2・3年生とならなし学級のみんなにもその気持ちは通じたことと思います。
2・3年生とならなし学級のみなさん、お疲れ様でした。

笑う 笑顔・笑顔・笑顔!!!

さわやかな秋空の下、開催されたカルチャーフェスタ。
この日を迎えるまで、たくさんの練習に励んできました。
多くの保護者、来賓の前で堂々とした組み体操を披露できました。
そして、今日無事に「三段タワー」が立ちました。
当に子どもたちの力はすごい
改めてそう感じました。
では、一部ですがご覧下さい。
   
【片手扇です。】                                      【扇です。】

【飛行機です。】
 
【子どもたちががんばった「三段タワー」です。】 


【笑顔・笑顔・笑顔!!!】
ありがとうございました

キラキラ カルチャーフェスタ2014、無事開演!

晴天の秋晴れのもと、無事カルチャーフェスタ2014が開演いたしました。


オープニングを飾ったのは元気な1年生のみなさんでした。とても微笑ましい様子でしたのでご覧になられなかった方々のために動画をアップしました。
それではご覧ください。
IMG_オープニング1.MOV
IMG_オープニング2.MOV
IMG_オープニング3.MOV

了解 まもなく開演いたします

おはようございます。開演の準備は整っておりますので、お気をつけてご来場ください。
 
なお、会場の体育館は暖房器具を使用して暖めておりますが、十分な室温とはいえませんので、寒くない服装でお越しいただければ幸いです。

明日は最後のカルチャーフェスタ


いよいよ明日は、カルチャーフェスタ2014です。
6年生にとっては最後のカルチャーフェスタになります。



当日を前に、お世話になった体育館をきれいに掃除しました。
来賓の方々や、保護者、地域の方々にも、気持ちよく見ていただけそうです。

明日もよろしくお願いします!

ニヒヒ 準備は整いました!

今日は、本番前の最後の練習をしました。
準備は整いました。明日を待つばかりです。

     【静寂に包まれた放課後の体育館。準備は整いました。】

            【練習に準備に大忙しの1日でした。】          
毎日の練習をがんばった沢石小5年生11人の子どもたち。
明日、演技をやりきって最高の笑顔を見せてくれるでしょう。

お知らせ 明日、いよいよ開演です!

連日、学校Webサイトではカルチャーフェスタへ向けた各学年の練習風景を掲載して参りました。どんな演目かは当日のために秘密事項とさせていただきましたが、ご家族で様々なお話しをされてきたのではないかと思います。明日の本番を目指し、全校生は一生懸命練習を重ねてきました。各学年趣向を凝らした内容となっています。
会場の準備も万事整いました。
明日の開演は 9:00 です。ご来賓・保護者・地域の皆様、多くの方々のご来場をお待ちしております。

キラキラ タイムスリップ!学校の起源!!

学校の沿革では沢石小学校のスタートは明治41年5月25日と記されていますが、その前身となる小学校が沢石地区にはありました。当時小学校は1つではなく、澤石村立実澤尋常小学校澤石村立冨澤尋常小学校の2校が設置されました。時は明治6年(1873年)10月(学校沿革誌による)の秋の出来事です。

前年に学制が発せられ、明治6年1月に東京師範学校付属小学校(現 筑波大学附属小学校)の設置を皮切りに全国に小学校の設置が始まった年だったわけです。

国内の出来事としては、郵便料金の全国均一化や郵便葉書の発売、地租改正、祝祭日に関する法律の制定(10月)などがあった年でした。

さて、沢石地区に小学校が誕生してから今年で何周年になるでしょう。実は141周年(沢石尋常小学校としては106周年)になります。ということは、昨年度は140周年の年であったということになり、節目の年に小学校が移転し、全校合奏を成功させた歴史的な年だったわけですね。

 
新天地での沢石小学校は2年目を向かえました。そして、いよいよ明日、2年目のカルチャーフェスタが行われます。全校児童が、また1つ、沢石小学校の新たな歴史をつくります。