沢石小Diary

2015年2月の記事一覧

花丸 ようこそ!新1年生いらっしゃ~い

 今日は、可愛い8名が沢石小学校にやってきました。
 初めのうちは少し緊張していましたが、1年生とならなしの友だちが優しく迎えに来てくれるととても嬉しそうにお母さんから離れていきました。一緒に校舎の探検をしたり、ゲームをしたりする頃にはすっかり打ち解け、笑い声が聞かれました。「とんとんずもう」「ダーツ」「パズル」「けん玉」などアイデアあふれる手作りのゲームで8名の新入生は大いに楽しみました。

 
 最後に、手作りメダルやおもちゃをもらい大喜びの8名から、
「とても、楽しかったよ。」「入学が楽しみです。」
と感想が聞かれました。

 新入生を迎えるために、1年生とならなしさんが、飾り付けやゲーム、そしてプレゼントなど全部を手作りし、準備してくれました。本当に、ありがとうございました。

北保育所から愛をこめて?

今日の給食は、バレンタインデーメニュー……ではなく、北保育所きりん組のみなさんからのリクエストメニューです。

・わかめごはん  ・牛乳  ・ウインナーベーコン巻き
・春雨サラダ  ・ワンタンスープ  ・ゼリー
という、人気メニュー詰め合わせになりました。
ちなみに今日のラッキーにんじんはバレンタインデーにちなんでハート型です。
わかめやきのこ、野菜や肉などが色々入ってバランスがよいのですが、ごはんの味つけやウインナーにやや塩分が多めです。
ご家庭では「野菜や果物をとること」と「薄味」を心がけていただけると、さらによい組み合わせになります。
北保育所では献立が配布されてから毎日、園児のみなさんがわくわくと実施日を待っていたのだとか。
沢石小学校でも大好評で、残食もほとんどありませんでした。

別の話題ももう一つ。
今週から沢石小学校では縦割り班の給食当番が開始されました。
6クラス分を3つの班で担当し、6年生など高学年がリーダーシップをとりながら配膳をします。
  
初日のみ少々とまどっていたものの、四日間でとてもスムーズに配膳できるようになりました。

ニヒヒ 祝・40,000・ア・ク・セ・ス・記念!~朝ボラ始めました~

沢石小ホームページをご覧の皆様、ありがとうございます。
な・ん・とホームページをリニューアルして約半年で、

40,000アクセス

突破-
これからも、ホームページで沢石小学校の様子をお伝えしたいと思います。
よろしくお願いします。

さて・・・
昨日、6年生からの引き継いだボランティア活動を、早速今日から、始めました。
雪にもかかわらず、多数の児童が参加しました。

場所は、児童昇降口、職員玄関と階段です。
1週間ごとに交代です。
がんばっていきましょう!!
  
【児童昇降口を掃除する三人】    
      
              【階段を掃除中】                                                 【職員玄関を掃除中】       
                                                                                           
      

強烈寒波が襲来中!


強烈な寒波が日本列島を襲っています。
今朝は都心でも氷点下だとか。
沢石の朝は、氷点下6℃でした。
写真は朝8:40頃の沢石小校舎前の気温です。
氷点下3℃ですので、早朝からは3℃上がりましたが・・・。
これでは雪も溶けません。
今(12::00)も雪が舞っています。
ページをご覧いただいている皆さんも寒さに負けず、お互い頑張りましょう。

太陽光発電設備工事中

授業にいって戻ってきたら、、、、

職員室が大変なことになっていました。
太陽光発電設備工事のため、校内の主要箇所に線を引いています。
校舎北側に設置される太陽光発電装置から電気を引くために、所々校舎躯体に穴を開けたりもしています。
3月末に完成し、緊急時の電源として活躍する予定です。
また、発電状況を記すモニターもつく予定ですので、理科の授業を始め、教材としても活用できそうです。
保護者の皆様や地域の方々にはご迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

にっこり 6年生に心を込めて

☆卒業まで残り少なくなりました。今日は、5年生11人が「ありがとう」の気持ちを込めて卒業生のコサージュを作りました。
まず、作り方を教えてもらいました。彩りを考え花や葉を組み合わせました。
 次に花に似合うリボンを作り、それに付けました。細かい手仕事なので、最初はうまくいきませんでしたが、一つ作り終える頃には、花とリボンをワイヤーでしっかりと結ぶことができるようになりました。5年生の個性が光る素敵なコサージュが出来上がりました。


できあがり





 「6年生は喜んでくれるかな?」と心を込めて一生懸命に作っていました。

おとこ汁ではなく御事汁(おことじる)です。

今日の給食は2月6日の「海苔の日」と2月8日の「事八日(ことようか)」の行事にちなんで
・ごはん  ・牛乳    ・味付きのり
・さばの三味焼き  ・じゃがいものきんぴら ・御事汁(おことじる)  です。
※写真は本日、失敗したためありません。

耳慣れない料理「御事汁(おことじる)」は、「御事始め(おことはじめ)」とも呼ばれる2月8日の行事「事八日(ことようか)」の行事食です。
「事八日」は年越しの神事が終わり、田の神を迎えて一年の農作業をはじめる日です。
12月8日も「事八日」と言い、2月と12月の2つを「御事始め・御事納め」としてセットで祝うのだそうです。

御事始めには裁縫箱を整理し、古い針の「針供養」を行って手仕事の上達を祈ります。
御事汁は小豆、各種の根菜を入れた具だくさんのみそ汁です。地域によっては「こんにゃく」や「くわい」「焼き豆腐」「焼き栗」なども入れるそうです。

「小豆の香りが少しするけど、意外に普通のみそ汁ですね」
という調理員さんの言葉がそのまま、この汁の味です。ただ、少し色は黒いような気がします。
豆や根菜がたくさん入るため、節分前から続けている「豆を使った料理シリーズ」として実施しました。
しかし、なぜか調理員さんを含めたほとんどの人が、この料理を「おとこ汁?」と聞き返します。
誤解されるのも悲しいので、ここで少しくわしく説明させていただきました。
児童のみなさんは小豆に違和感を持つこともなく、とてもよく食べていました。
……いつものみそ汁より、よく食べられていたかもしれません。

心の鬼を退治しよう


2月3日(火)の集会は、豆まき集会でした。
はじめに『心の鬼を退治しよう』という題で、6年の吉田楓さんの発表がありました。

その後、6年生が豆をまき、1~5年生が豆を拾いました。

しっかりと心の鬼を退治し、楽しく福を招き入れることができました。
集会担当のみんなが、後片付けをしてくれました。

沢石に鬼がやってきた!! 商工会青年部の皆様に感謝 



2月3日(火)の節分に合わせて、三春町商工会青年部の方々が、鬼に扮し、来校してくださいました。
まずは逃げ惑う一年生の様子から・・・。
豆をもってないのでただただ逃げるのみ。
担任から豆をもらって必死に鬼を追い払いました。

一方こちらは2年生。
無事に鬼を追い出しました。
商工会青年部の方々、お疲れ様でした。
おかげで福を招き入れ、鬼を追い払うことができました。
また、来年もよろしくお願いいたします。