沢石小Diary

2017年11月の記事一覧

溶ける量がちがう?

 11月28日(火)、5年生理科「物のとけ方」の学習で、きまった量の水にミョウバンがどれくらい溶けるのかを調べる学習をしました。前回の食塩同様の実験です。

 やはり、きまった量の水に溶けるミョウバンの量には限りがあること、また、物によって溶ける量に違いがある(ミョウバンは食塩より溶けない)ことが分かりました。

水がこおると?

 11月28日(火)、4年生理科「水のすがたと温度」の学習で、水を完全にこおらせる再実験を行いました。

 試験管の水を冷やしていくと温度が下がり、0℃になると凍ること、また、温度を下げると水の体積は小さくなるが、氷になると逆に体積が増えることがわかりました。

火曜日の読み聞かせ

 11月28日(火)、火曜日恒例のサポートティーチャーによる読み聞かせの日。

 低学年では、ビック絵本「おこる」の本を見て、聞きたくてしょうがない様子で、うずうずしていました。また、紙芝居の「どろぼうとめがねや」は、めがねやさんの丁稚がとんちをきかせ、どろぼうがお店に入ってこないようにするおもしろいお話でした。

鼓笛オーディション2

 11月28日(火)、4年生の鼓笛オーディションの様子です。緊張の中、中学年は一人ずつ希望する楽器を演奏する形で、オーディションを受けました。

 なお、都合により、今日は4年生のみの実施でした。3年生は明日の業間の時間に行います。
 発表は明日の昼休みに行う予定です。

なわとびタイムスタート!

 11月28日(火)、冬場の体力向上を図るための「なわとびタイム」が今日からスタートしました。2月にはフレンドなわとび大会等もありますので、めあてをもって取り組んでほしいです。

第8回MIM実施

 11月28日(火)、朝の時間に第8回目のMIMを実施しました。

 高学年では速く問題を解くことができるようになり、全ての問題を解き終えることもできています。今年度のMIMも残り2回となりましたが、それぞれの学年で少しでも速く正確に問題を解くことができるように取り組ませたいです。

鼓笛オーディション1

 11月27日(月)、5年生の鼓笛オーディションの様子です。緊張しながらも、練習の成果を発揮しようと精一杯オーディションを受けていました。

 希望したパートの組み合わせを変えながらオーディションを受ける様子です。

中華風メニュー

 11月27日(月)、今日の給食は中華風メニュー。中華風ごはん、春雨サラダ、みそワンタンスープ、牛乳、ブルーベリーゼリーでした。

 何か特別な日ではありませんでしたが、いつもと少し違って、またおいしい給食をいただきました。

水がこおる温度は?

 11月27日(月)、4年生理科「水のすがたと温度」の学習で、水が何度でこおるのかを調べる実験を行いました。

 試験管の水を冷やしていくと温度が下がり、0℃になると温度が下がらなくなり、しばらくすると水がこおることが分かりました。
 ただ、今回の実験では試験管の水が全部こおらなかったので、次回、完全にこおるまで再実験する予定です。

オーディション前 最後の練習

 11月27日(月)、本日昼休みに実施する鼓笛編成のためのオーディションを前に、最後の練習に取り組む子ども達の様子です。

 オーディションは今日が5年生、明日は3・4年生で実施し、結果は明後日の29日(水)に発表となります。