沢石小Diary

2020年6月の記事一覧

習慣になってきています!

新型コロナウィルス感染症対策の1つとして、マスク着用を推奨しておりますが、子どもたちも先生方も着用することの習慣が付き、ごく自然です。マスクを付けての授業にも集中できています。

  

また、休み時間には熱中症対策で、水筒を準備して遊ぶことも見られるようになってきました。

体育の授業の時には、どの学年も水筒持参で、運動の合間に水分補給をしています。

  

 

マイ、ネイム、イズ~!

1・2年生の今年初めての外国語の学習がありました。

自分の名前を紹介する学習です。

2年生は、昨年度一度経験しているので、1年生に教えながら学習を進めていました。

ティート先生とも楽しくやりとりすることができました。

  

  

今年度、第1号!

今日は、夕方から雨の予報でした。

その雨が降り始める、ちょうどその前の5校時に5・6年生が今年度初めてのプールに入りました。

気温も水温もちょうど良く、シーズン第1号の入水は最高でした。

コロナ対策で、間隔をあけての準備運動です。

シャワーはちょっと冷たかったようです。

プールサイドに広がって、少しずつ水をかけて入水です。

初めは、プールを横に使っての練習です。

 

最後に一度、25mを縦に泳いで終わりました。(今年はどれだけ上達するかな?)

大空へ!

2年生でかっていた「あおむし」が「モンシロチョウ」にかえりました。

空へ逃がしてあげる前に写真を撮りました。

羽ばたいてます。

さなぎの抜け殻も一緒に撮りました。

2年生もみんなで写って・・と思ったら、次の瞬間、逃げて行ってしまいました。

何の勉強かな?

今日、6年生がパソコン室で調べ学習をしていました。

社会科の学習かな?と思ったら、国語科の学習でした。

「具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書く」学習で、学校における身の回りの問題(エネルギーや水、ごみなど)について考え、提案のための資料を集めているところでした。

 

最近の「書く」学習は内容も様々(高度)になってきています。

学習の様子です!

昨日と今日の学習の様子を紹介します。

昨日は、県中教育事務所の指導主事の先生が、先生方の授業を参観してアドバイスをくださいました。

昨日は、3つの学年を見てもらいました。今年度中に4回来ていただき、先生方も勉強をしていきます。

5・6年生の授業です。

1・2年生は体育で、いろいろな走り方にチャレンジしていました。

  

3年生は、音楽の鑑賞の学習をしていました。

4年生は、理科室でパソコンの画面を見て学習していました。

 

今日、1年生は書写の学習をしていました。姿勢が良いので写真を撮りました。 

きれいな字を書くには、姿勢も大切ですね。

初めての学習!

学年が上がると、新たな学習が始まります。

4年生は「そろばん」の学習をやっています。デジタルの時代ですが、そろばんのこまを動かすことで数の構成や計算の仕組みを理解することにつながります。

 

3年生は、毛筆の学習が始まりました。今日が初めての授業でした。

今日は準備や片付けの仕方を習いながら、初めての筆の感触を楽しんでいたようです。

 

図書委員による読み聞かせ!

今日、給食の準備を待つ間、図書委員の人たちが下級生に向けて読み聞かせをしてくれました。

委員会活動の時間もあまり持てなかったのですが、上級生が計画して準備してくれました。

 

以前は、給食当番以外の全員が聞いていましたが、密集を避けるため、上級生は図書室で本読みをしています。

 

全校集会・・・体育館にて!

今日は久しぶりの全校集会でした。

そして、その後に「プール開き」を行いました。

全校集会は、今まで音楽室で行っていましたが、今年度からは、コロナウィルス感染症対策のため、より広い場所である体育館で間隔を取りながら実施しています。

今日は、各学年の代表児童が5月のめあての反省を発表しました。

その後、引き続き「プール開き」を行い、代表児童が今年度の水泳学習のめあてを発表しました。

最後に、体育主任の先生から、水泳学習の注意事項の話を受けました。