沢石小Diary

2016年1月の記事一覧

給食コンクールの表彰は明日です

今日の給食は、先日金・銀・銅各賞のご報告をさせていただいた「わたしの食べたい給食コンクール」金賞献立です。

・わかめごはん  ・牛乳  ・グラタン  ・シーザーサラダ
・豚汁  ・みかん   です。
表彰は明日、保護者の方々のおいでになる試食会の時に実施しますので、今日は献立の読み上げと実施だけです。
野菜の種類も量も多いメニューは調理が大変忙しかったのですが、児童のみなさんの「おー…(豪華だぁ)」というため息に報われる調理場一同です。
初メニューのシーザーサラダは量がだいぶ多かったため、野菜嫌いのみなさんは食べるのに多少苦戦していたようです。でも「二回おかわりしました!」という声も多く聞こえ、残食は比較的少なかった様子でもありました。

消防設備点検がありました


火災報知器点検のようすです。
ベルが鳴ったりしたことで、児童にも点検している様子がよく伝わりました。
専門業者さんだけでなく、自分たちの目や手でも安全確認をしていきます。

お昼の活動 おまけ

前回の記事で、配膳中の読書活動について書きました。
配膳中の活動がもう一つありますのでお伝えします。
それはMIMという活動です。

担当教師が児童に個別指導していますが、この活動がMIMです。
カードには絵と、その絵を示す言葉が書かれています。
たとえば・・
絵には手が二つ表示されています。
その下には言葉が次のように並んでいます。
 りゃうて りょて りょうて
児童の手が合わさっていますが、音に合わせて手を打ったり、伸ばしたりもします。
音声と動作とをミックスし、混同しがちな言葉をスムーズに習得させる狙いがあります。
給食の配膳活動の時の隙間時間で行っているMIMですが、これも積み重ねると大きな学習時間となります。
運動などは特にそうですが、一度ついた癖を取り除くというのは骨の折れる作業です。
こういう積み重ねが読みを育て、自学自習のベースをつくります。
担当する教師は大変ですが、児童のためにと、根気強く、継続的に行っています。

ノーディスプレーの日には、ぜひ読書を

平成28年1月22日(金)
週末読む本を借りに児童が図書室を訪れています。

係の児童は忙しそうです。
沢石小学校では0(ゼロ)のつく日を「ノーディスプレーの日」としています。
11月の読書調査では「月に8冊以上読んだ」児童がほとんどでした。
担任の先生方も授業や読書の時間を通じて様々な本を薦めています。
アンケートをとったところ、読むことが楽しいと答えている児童がほとんどでした。
給食前の時間、本年度は自由読書にしました。

この日は寒く、こんな感じになっていました。
配膳までの10分程度の時間ですが、週5日で50分。
1時間の授業(45分)より長くなります。
こういう隙間時間を小さいうちから活用する習慣が身につくと、受験勉強や資格試験などで苦労が減ります。
三つ子の魂百まで は、こんな所にも。
表題にもあるとおり、0のつく日はノーディスプレーの日です。
次の0のつく日は1月30日(土)です。
ご家庭でも読書の時間を設け、子どもがどんな本を読んでいるのか、保護者の方々には関心をもっていただきたいところです。
また、親がどんな本を読んでいるのかについては、子どもも興味があるところだと思います。
親子で読書を楽しみながら、お互いの理解にもつながる活動になればと思っています。

資源回収 その後


資源回収の会場です。
雪が深かったのですが、今朝、副会長さんが除雪してくださいました。
晴天にも恵まれ、だいぶ雪も溶けました。
これで車が入ってこれます。
明日、業者さんが回収に来て下さる予定です。