沢石小Diary

カテゴリ:5・6年

1ツ星 楢梨の桜見学(Part2)

今日は,1時間目から5・6年生が地域の誇り「楢梨の桜」に会ってきました。

桜吹雪がきれいでした。

初めて見たという児童もいたので,クラスみんなで会いに行けて本当によかったです。

5・6年生全員そろって「ハイ ポーズ!」

花丸 第1回目の研究授業を行いました。

4月15日(月)に5・6年生の国語の研究授業を行いました。

5年生は「かんがえるのって おもしろい」,6年生は「準備」という詩を一緒に学びました。

様々な技法に気づき,詩のおもしろさを感じることができました。

もっと詩をたくさん読んで,詩を楽しめるようにしていきましょう。

笑う ○○とたわむれる人々

今日も給食おいしかった~興奮・ヤッター!のポーズでしょうか?

3人のこちらを見ている姿がとってもかわいかったのでニヒヒ

本日のメニューは給食・食事

ごはん,塩さば,とりにくとジャガイモのうま煮,キャベツのみそ汁,牛乳です。

ごちそうさまでしたお辞儀

↓雪とたわむれる人々興奮・ヤッター!

ビーチフラッグスならぬ・・・スノーフィールドフラッグス競技ですねほくそ笑む・ニヤリ

だれか・・・埋まってる???ニヒヒ

冬ならではのスポーツ?(遊び)楽しみました興奮・ヤッター!

期待・ワクワク 鼓笛練習56年

鼓笛移杖式に向けてR6年度「新編成」の練習スケジュールは計画があり,それに沿って練習を進めているところですが・・・

R5年度鼓笛隊としての練習は・・・自分たちで進める!という5・6年生。

今日は,自主練習の音が響いていました。業間休みを活用したようです。

安定のドラムマーチテンポ喜ぶ・デレ

安心して聞けるメロディライン音楽

目線や手足の向きまで意識した表現力豊かなフラッグ。

演奏,演技はもちろんですが,その心持ちもぜひ!後輩につないでいってほしい。

下級生のみなさんは,この姿をぜひ覚えていてほしい,と思いました。

 

ニヒヒ 沢石diary~水溶液の性質~

6年生理科です。

水溶液の性質とはたらきについて学んでいます。

特別非常勤講師の會田先生との学習です。

會田先生には今日で3回目の学習をいっしょに行っていただいています。

実験の多い単元ですね。酸性やアルカリ性を見分けるには?

これまでの授業の様子です↓

會田先生との理科の授業は,もうしばらく続きます。

実験する6年生・・・研究者のようですね♫喜ぶ・デレ

期待・ワクワク 沢石diary~最後の?調理実習~

6年生家庭科の調理実習です。~献立を工夫して~

オムレツ・・・ひっくりかえしますっ!いけるか~???

サポーターニヒヒ登場!

ふぅ眼鏡ナイスフォローでした♫興奮・ヤッター!

ぜひ家族の皆さんにも作ってあげてくださいね給食・食事

きっと「おいしいね~」もらえると思いますよ。家族の一員としてできること・・・増えていますねニヒヒ

興奮・ヤッター! 沢石diary~プロから学ぶ♬~

プロボーカリスト3名を講師にお招きし音楽科の学習をしました。6年生です。音楽

まず始めに・・・

一曲聴かせていただきました・・・「ひまわりの約束」喜ぶ・デレ

声だけでなく,表情からも思いが伝わってきて・・・鳥肌!!たちました期待・ワクワク

そして・・・

運動と同じで,歌を歌うには「準備」が必要です・・・とのことでストレッチをしています。

この学習は「文化芸術による子供育成推進事業」の一環で行いました。

いい口の開け方。そして声がでてきましたよ。

あくびをするように~~~と教えていただきました。

のどが疲れたときにする,唇のストレッチをしています。ぷるるるるるるぅぅぅ~~~

卒業式に歌う歌を自分たちで話し合って決めた6年生。

「僕らまた」思いを込めて歌おう!という気持ちがさらに高まったようです。

最初と最後に歌った歌声,表情・・・こんなに変わることにビックリ!眼鏡

口の大きさ・・・このくらい開いて歌うこと・・・最近なかったな~と感じながら・・・

猪狩先生はじめ講師の先生方。今日はありがとうございました。

卒業式に向けて・・・自分たちの思いハート歌にのせて届けられるようがんばります♬

CDをリリースしている講師の方々。CDのプレゼントいただきました。ランチタイム等で活用させていただきます。お辞儀

学習後・・・

沢石小のつくりに感動した先生たち。プリンセスになったみたい~と天窓をバックに自撮りです。

 

 

興奮・ヤッター! 沢石diary~彫ります!跳びます♫~

5・6年生。

まずが図画工作科。「ひびき合う形と色をもとめて」版画・・・彫刻刀を使う学習です。

姫路城!

ピラミッド!とらくだ。

グーに握った手がいいですね。しっかり押さえています。

どんどん彫り進めていきます。彫刻刀の使い方,慣れてきたようですね。

体育科では・・・

跳びまーーーす!

跳び箱運動の1時間目,ということでサーキットで体を慣らしますよ。

まわってます!

見た感じより,だいぶハードなようです。でも楽しそう。

楽しみながら学習への意欲を高めている5・6年生でしたニヒヒ

ニヒヒ 沢石diary~5・6年生♪~

5時間目。5年生は伝記を読んでいます。

最後に今日読んだところまでのあらすじをまとめますよ。鉛筆

ベートーベン、織田信長・・・

野口英世や豊臣秀吉・・・一休、家康!(どうする家康!・・・ですね)

6年生は江戸の文化についてまとめています。にっこり

課題はタブレットで出されています。

タブレット上で先生からいいね!花丸がついたり

新たな指示やアドバイスをもらったりしています。ピース

ニヒヒ KFB福島放送見学へGO!

KFB福島放送局へ見学学習へ行きました。5・6年生です♬

スタジオから「シェア!」ポーズ決まりました♬

社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の理解を深める見学学習です。

子どもたちが見上げているのはKFBの鉄塔・・・

60mほどある鉄塔です。Qどうしてこんなに鉄塔は高いのでしょう?

5・6年生のみなさんは分かりますね♬

そしてその横には・・・

[

パラボナアンテナ!建物の障害を考えずに電波を送ることができます。中継ではこれを使っているとのこと。

いよいよマスター室へ!(調整室ともいいます)

小名浜や相馬の海の様子が中継で繋がっていました。ボタンが何個もあります。

そして・・・スタジオへGO!興奮・ヤッター!

はいります!

明るい!ライトがいっぱい!そしてカメラが大きい!アナウンサーだぁ!

 アナウンサーも地震などの非常事態に備えます。

カメラの値段を聞いたときのリアクション!1台・・・え~~~~~そんなにするの?衝撃・ガーン

アナウンサーの方やカメラマンの方,総務部の方・・・子どもたちの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

K(株式会社)F(ふくしま)B(ブロードキャスト)の方々。今日は大変お世話になりました。

「シェア!」応援してます!

KFBふくしま放送局のHPです↓

https://www.kfb.co.jp/tv/share/index.html

喜ぶ・デレ 沢石diary~ふってみまshow!~

おはようございます♪

雨が降っています。昨日の青空から一変。冷たい雨です。

発育測定期間です。1ヶ月に一度計測し記録しています。

6年生。心も体もたくましく成長しています。喜ぶ・デレ

指揮者たち。「ふってみまshow!」音楽科の学習です。

トランペット吹きの休日

おどるこねこ

アイネクライネナハトムジーク

↑何拍子の曲なのかな?強弱は?テンポは?確認練習中です。↑

プロっぽい・・・ほくそ笑む・ニヤリですね。タクトを握ると気分も上がるようです音楽

 

期待・ワクワク 持久走記録会5・6年生♬

5・6年生のスタートですお知らせ8分間の持久走です。

ラスト10秒!力を振りしぼって・・・歯を食いしばって・・・走ります急ぎ

終了の合図!

息を整えます。

高学年の記録は中学年が担当しました。しっかり記録ができましたね。花丸

苦しい持久走の先にあるもの・・・何かみつけたでしょうか?

 

にっこり 沢石diary~人権教室♫~

5・6年生で「人権教室」を行いました。

三春町人権擁護委員の渡辺先生と菅野先生,そして・・・

あゆみちゃんとまもるくんもいっしょです。

~ネットでも上手につなごう 人と心~

みんなが笑顔になるために・・・どのようにこの情報化社会を生きていけばいいでしょうか。

今日は学校公開でもありましたので,保護者の方もいっしょにお話を聞いていました。

~インターネットのひみつ~の「のひみつ」の部分を忘れずに,便利なものですので上手に付き合っていく力をつけていってほしいと思います。喜ぶ・デレ

 人権擁護委員の先生方,ありがとうございました。お辞儀

 

喜ぶ・デレ 沢石diary~コミュタン福島へGO!~

20日(金)理科の学習理解を深めるため,コミュタン福島へ見学学習へ行きました。

5年生です。

放射線量の測定実験をしたり・・・

発電の仕組みや環境を守る仕組み,東日本大震災の影響から復興までの足跡・・・など

総合的に学ぶことができました。

コミュタン福島では,楽しいイベントが毎月企画されています。町内にある施設,すぐに行くことができますね。ぜひご家族でも足を運んでみてください。

コミュタン福島HPです↓

https://www.com-fukushima.jp/

にっこり 沢石diary~宿泊学習ダイジェスト♫~

23日(金)5・6年生,全員ケガなく無事にスマイルで帰ってきました♫にっこり

5・6年生の保護者の方々。送迎,宿泊の準備など大変お世話になりました。お子様たちから楽しいお土産話があったかと思います。

写真で振り返ってみましょう。

火の神々降臨です期待・ワクワク

掃除パーフェクト賞が学校に届きました♫すばらしいですねにっこり

宿泊学習に関わる活動を通して成長し,そしてステキな忘れられない思い出ができた5・6年生。キラキラ

この経験を今後の学校生活でいかしていってください。

 

興奮・ヤッター! 沢石diary~音楽鑑賞教室♪~

19日(金)音楽鑑賞教室を楽しんだ5・6年生。音楽

始まるまでドキドキわくわくですね♪

 花束贈呈↑の様子。

子どもたちになじみのある歌謡曲からどこかで聞いたことのあるクラシック音楽・・・

美しい音色に癒やされた5・6年生でした。

沢石小学校の校歌も演奏してくださったようです。

三春町出身(岩江地区だそうです)の馬場春英さん,そして3年連続で三春町に来てくださっているQuartet Donkaの4名の方々。ありがとうございました♪お辞儀

18:30~夜の部では・・・動画撮影一部OK!でしたので・・・

栄えよ三春byQuartetDonka.MOV

#栄えよ三春 #QuartetDonka

ぜひ聞いてみてください♪喜ぶ・デレ

興奮・ヤッター! 沢石diary~5年生調理実習♪~

家庭科の学習。調理実習です。

「ゆでる」

青菜をゆでる。

たまごを「ゆでました」

「ゆでた」じゃがいもを食べる。

「ゆでた」たまご・・・かたゆでたまごですね。↓

半熟の子もいたようです。

ゆで時間によってたまごのかたまり具合が違うことも確認できました。

お片付けもしっかりやります!喜ぶ・デレ

包丁もつかっていますね。安全第一です。喜ぶ・デレ

笑う 沢石diary~目標に向かって♪~

跳びま~~~す!

校庭での陸上練習。5・6年生がんばっています。

昨日,外部作業員さんが整えてくれた助走レーン・・・

生い茂っていた雑草がキレイに除草されて整えられていました。

ありがとうございます。お辞儀

はしりまーーーーす!

トラック内にいる仲間から長距離女子に向けて「がんばー!」と声がかかります。期待・ワクワク

スターティングブロックのセットも大切ですね。

~~昨日の校庭練習の様子でした~~

今日の午後は陸上競技場での練習2回目です。ケガをしないで練習に取組んでください。

おうちではゆっくり体を休められるといいですね♬喜ぶ・デレ

 

ニヒヒ 沢石diary~初練習♬~

9日(火)5・6年生が田村市陸上競技場で大会に向けた練習をしました。動物

スパイクを履いて・・・キュッとヒモをしめます喜ぶ・デレ

リレーの練習もしました。

仲間を応援「いいねー」にっこり

また,長距離種目に出場する子は,町指導主事の下重先生にご指導いただきました。

2回目のご指導ありがとうございました。お辞儀

次の練習は明日,5/11(木)です♬ ファイトー!興奮・ヤッター!5・6年生♪

にっこり 沢石diary~学習の様子♫~

朝,うっすら雪が積もっていた沢石です。3時間目の今も雪雪が降っています。

6年生社会科鉛筆。戦争直後の日本の様子や憲法について,資料を読んでいます。

5・6年教室にはカウントダウンのカード。

『これからも仲良くしようね!』5・6年生の複式学級。このメンバーで過ごすのはあと20日です。

5年生は社会科。白神山地のはたらき,森林の利用について学んでいます。

『たくさん思い出つくろう!』byドナルド あと31日の過去カードでした。

 

喜ぶ・デレ 沢石diary~校内なわとび記録会5・6年~

4時間目。高学年が記録に挑戦です!

個人種目跳びでは,難しい技に果敢に挑戦する5・6年生でした。さすがです。期待・ワクワク

二重跳びでたくさんの自己新記録樹立!です。三重跳びにトライした子もいました。

全員での八の字跳び,そしてダブルダッチもやりました。5・6年生の真剣な眼差しが随所に見られた記録会でした。来校した保護者の方,そして今まで励まし支えてくださった保護者の皆様。ありがとうございました。お辞儀

期待・ワクワク 沢石diary ~5年算数科♬~

円周についての学習がスタートした5年生。鉛筆

3.14?円周率・・・まずは紙資料で確認。ピース

円を囲む正方形、中にある正六角形そして円周の関係を動画でも確認します。了解

そしていよいよジャンプの課題に!挑戦!

むむむ〜眼鏡

もう一度動画を確認したり・・・

黒板の図を確認したり・・・

考え続ける5年生です♬キラキラ

笑う 沢石diary~薬物乱用防止教室♪~

1月31日(火)学校薬剤師をゲストティーチャーにお招きし「薬物乱用防止教室」を行いました。

薬「くすり」使い方を間違えると「りすく」です。

体によい薬でも使い方を間違えると危険。。。では,もともと体に悪いとされている薬を使うと・・・?

神妙な面持ちでお話を聞いています。

たしかに・・・興味はある・・・その薬を使うとどうなっちゃうんだろう・・・?

保健体育の教科書も確認しながら,薬について理解を深めた5・6年生でした。

学校薬剤師の濱田様。どうもありがとうございました。お辞儀

 

ハート 沢石diary~人権教室♪~

25日(木)三春町人権擁護委員の方をゲストティーチャーにお招きし「人権教室」を実施しました。

「なくそういじめ~自分たちにできること~」をテーマに5・6年生が考えを交流しました。

場面設定を把握し,それぞれの立場になって考えた事をセリフ化したり思いを表現したりしました。

最後にハートハートの中に,学んだことを記入しました。

これは多目的ホールに掲示してあります。ご来校の際にどうぞご覧ください。

みんなの小さな思いが大きな思いになる・・・そんな気がします。

人権擁護委員の渡辺先生,ありがとうございました。お辞儀(渡辺先生は以前,沢石小学校に勤務されていたことがあります。渡辺先生が担任だった保護者の方もいるのではないでしょうか?)

笑う 沢石diary~福島民報出前講座♪ ~

福島民報社の出前講座を5・6年生が受講しました。鉛筆

新聞ができるまで・・・のDVDを見ています。「メモをとりながら」を意識して。

東日本大震災が起きた当時のお話から,情報の大切さを学びました。

『正しい情報があれば正しい行動ができる』

また,文章構成,書き方についても教えていただきました。

この授業の様子は明日の福島民報の記事になるとのこと。

福島民報社の方には,情報メディアの大切さだけでなく,人としての生き方についてもお話していただきました。

ありがとうございました。お辞儀

笑う 沢石diary~5年算数科♬~

5年生算数科の授業の様子です。割合の学習です。鉛筆

今日は校内の先生たち全員が参観する研究授業でした。先生たちは子どもの学ぶ姿から学んでいます。

食塩水濃度の問題です。問題の意味を確認し合ったり,計算過程を説明したりしています。

9%と答えはでたけど・・・ちょっと?え?どういうこと?

45分間学び続けた5年生です。

ジャンプの課題に毎日挑戦している5年生。考える力ピースぐんぐんついています。期待・ワクワク

笑う 沢石diary~5年生チャレンジ!算数♫~

鉛筆5年生。三角形の面積を求める学習。

むむむ?ほくそ笑む・ニヤリ考えています。こういう問題↓(近畿大付属中学校入試問題より)

三角形の面積を求める学習ですが・・・台形です眼鏡(もちろん台形の面積を求める公式はまだ学習はしていません)

そもそも・・・それを知っていても・・・簡単には解けないようですねほくそ笑む・ニヤリ

三角形の面積を求める公式だけで・・・解くことができるはず?!ニヒヒ

向きを変えたり・・・

遠くから眺めてみたり・・・ほくそ笑む・ニヤリ

友達と相談してみたり・・・

補助線をひいてみたり・・・

自分の考えを伝えてみたり・・・

この問題を解く間に何度も何度も「三角形の面積を求める公式」を使います。

さて・・・明日はどんなチャレンジ問題がでてくるかな?期待・ワクワク

この課題に45分集中して取組んでいた5年生なのでした。

 

 

笑う 沢石diary~5年生算数科♪~

月曜日。1週間が始まりました。寒い朝になりましたね。

5年生算数科。学習の様子です。

単位量あたりの大きさの学習が終わる頃ですので、その部分を選択している子が多いですね。鉛筆

また、自分の苦手分野克服のため繰り返しのページに取り組んでいる子もいました。「時間と分数」が苦手戸惑う・えっな子が、そのページをしっかり復習していました。自己分析しっかりできているようです♪

 

 

笑う 沢石diary~未来は語るものではなくつくるもの♫~

「未来は語るものではなく つくるもの」

10月27日(木)5年生は社会科の学習理解を深めるため株式会社デンソー福島へ見学学習へ行きました。

住んでいる三春町にこうしたすばらしい会社,工場があることを知り,多くのことを学んだ5年生です。

「カーエアコンのロボットが,まるで人間のような動きをしていて,しかもスピードがあってびっくり!」「世界第2位の自動車会社だなんてすごい!」「工場見学では,ロボットが一つ一つの部品を慎重に取り付けしていてすごい技術だと思った」などなど子どもたちは工業生産についての理解をさらに深めることができました。

「未来は語るものではなく つくるもの」

デンソー株式会社の皆様。お忙しい中,子どもたちのために時間を割いてくださいましてありがとうございました。お辞儀

にっこり 沢石diary~56年生体育♪~

5・6年生はマット運動の学習です。

ワークシートを確認。どんな技があって,今日はどの技に取組むのか・・・を確認しているようです。

そしてお手本動画はいつでも見ることができます。にっこり

これは「はなまるフォーム」で,自分の体の動きを確認しているところです。ニヒヒ

10秒後,30秒後・・・など設定をすれば,ずっと撮影をしていて,技を試した後に確認ができるアプリです。

壁倒立にもどんどん挑戦。友達の補助の仕方も知ることができました。

おっ!!!!!きまりました!ニヒヒ

笑う 沢石diary~社会科研究授業♫~

6年生の社会科の学習の様子です。元寇の襲来による鎌倉幕府の滅亡・・・のあたり。歴史分野の学習です。

(鎌倉)幕府と御家人の関係がくずれた原因はなんだろうか?という課題に向き合っている6年生。

たくさんの資料を読みながら必要な情報を選択し,ノートにまとめていきます。

となりの友達に「ここに載ってるよ~」「ん?」「あ~そういうことか」鉛筆

6年生の学習に向かう真剣な気持ち,伝わってきます。ニヒヒ

6年生の学びの姿から,今日も私たち教職員は多くのことを学びました。期待・ワクワク

 

その間・・・隣の教室では5年生が自習です。こちらも真剣しーーーんとしています。

漢字の練習がんばっていますね。

笑う 沢石diary~リレー準優勝!~

昨日のHPで6年生の陸上競技大会での様子をお伝えしましたが・・・。

本日,公式記録が届きましたので改めて。

王冠混合リレー準優勝!!!!!お祝いがんばりました!チームベストの記録も残せたので大満足の6年生です。期待・ワクワク

いい笑顔ですね♫

個人種目でも,それぞれ活躍した6年生です。

同じ競技場でともにがんばった仲間,ライバル,そして大会を運営してくださった係の先生方にお礼をしました。

ありがとうございました。お辞儀

競技後,担任の先生との楽しいお話の時。リラックス~してますねニヒヒ

帰校です。バスから降りて・・・一緒のバスだった御木沢小の6年生とさようなら~。

まほらっこ沢石教室にいた下級生もお出迎えです。

力を出し切り・・・つかれた~~のポーズ?ほくそ笑む・ニヤリ

6年生のみなさん。今までの練習,本当によくがんばりました。笑う

6人全員で勝ち取った準優勝!もすばらしかったです。

三連休ゆっくり体を休められるといいですね。喜ぶ・デレ

にっこり 沢石diary~陸上競技場へ出発!~

6年生,全員元気に出発です!

おうちの方からパワーをもらって・・・

いってらっしゃ~い!力を発揮してきてくださいね♪

 

「全力沢石!」「今日はたのんだ!5年生!」「6年生もがんばるよ!」黒板にメッセージです。

笑う 沢石diary~家庭科実習6年生♪~

家庭科で洗濯実習をしました。

つまみ洗い,たたき洗い・・・などなど,汚れの度合いや生地に合った洗い方があるようですね。

この実習の事前調査で,職員室の先生たちに,洗濯の工夫について聞き取り調査に来ていた6年生。↓

ここでの聞き取りで分かったことも,学習に活かせた?でしょうか。にっこり

さて・・・洗ったら・・・干します!

教室に吹き込む風にゆれる洗濯物です。

笑う 沢石diary~朝のスピード?!~

朝のスピードとは思えない疾走ぶり…写真で伝わるでしょうか?

リレーバトンパスの一コマです。

朝の陸上練習、毎日がんばっています♪

6年生の姿を見て、5年生もよい刺激を受けています。いいですね~興奮・ヤッター!

動物 沢石diary~田村市競技場で♪~

6日(火)6年生は,地区陸上競技大会に向けての練習で,陸上競技場へ行きました。

風が強かったようですが,広い競技場で思いっきり練習ができたようでよかったです。喜ぶ・デレ

「たくさんの人がいて,ちょっと緊張ました~期待・ワクワク」とお話ししていた子がいました。他校の6年生の姿が刺激になって,今日もこれからもキリッと身が引き締まる6年生なのでした。ニヒヒ

にっこり 沢石diary~陸上練習♪~

夏休み明けすぐから,地区陸上競技大会に向けての練習がスタートです。

この日の朝は,バトンパスの練習をしていました。

「2本目行きまーす」「はいっ!」など,お互いに声を掛け合って取組んでいます。にっこり

放課後。校庭の状態があまりよくないので,体育館で練習中でした。

股関節を左右に開いて・・・可動域を広げていきましょう。

競技大会に出場するのは6年生のみですが,複式学級なので5年生も一緒に練習をしています。

毎日,がんばっている6年生♪5年生♬喜ぶ・デレお知らせファイト!

 

 

笑う 沢石diary~田村地区陸上競技大会に向けて♫~

夏休み明けの陸上競技大会に向けての練習が始まっています。

この日は,雨でしたので体育館での練習。

体幹トレーニングですねぇ。

笑顔で練習。いいですねぇ。ほくそ笑む・ニヤリ

さて・・・5・6年生の夏の宿題には・・・ストレッチ(運動カード)運動がありますよぉ~。

これです。↓

きびたんも応援しています。担任の先生もモデル写真としても応援しています。柔軟性を高めると,部位の可動域が広がり,運動能力も十分に発揮できるようになりますよ。喜ぶ・デレ5・6年生のみなさん。家族の方を巻き込んで(大人は怪我防止にもなりますね)夏のストレッチ,がんばってくださいね♫にっこり

 

お祝い 【祝】全国へ!~福島県小学生陸上競技交流大会~

お祝い王冠全国大会出場権獲得!王冠お祝い

お祝い王冠東日本大会出場権獲得!王冠お祝い

7月3日(日)に行われた第38回福島県小学生陸上競技交流大会(日清カップ)に本校児童5名が出場しました。

出場した5人とも練習の成果を十分に発揮して素晴らしい結果を残しました。花丸

全国大会は8/20横浜市日産スタジアムで行われます。(7/3の結果:5年男子100m第1位)

東日本大会は8/7函館市千代台公園陸上競技場で行われます。(7/3の結果:6年男子コンバインドB第2位)

※コンバインドB→ジャベリックボール投げと走幅跳の2種目の得点で競いました。

※東日本大会では,ジャベリックボール投げ(県大会1位)で出場します。

 

ぜひ,大きな舞台を楽しんでください!にっこり

興奮・ヤッター! 沢石diary~56年生図画工作♪~

図画工作科「糸のこ寄り道散歩」糸のこで木を切る前に・・・

楽しそうにお話をしながら・・・思い思いのデザインを描いています。

そして・・・こちらではいよいよほくそ笑む・ニヤリ

糸のこ登場!!!なのです。

初体験!ということで,先生から操作方法を聞いています。

まずは,ダンボールで練習。安心ですね♪喜ぶ・デレでも,初めてなのでドキドキの顔です。ほくそ笑む・ニヤリ

さて。どんな寄り道散歩パズルができるのかな?完成が楽しみですね。にっこり

期待・ワクワク 沢石diary~5・6年生の挑戦!~

6年生社会科です。歴史分野の学習に入りました。

先週の学習課題「米づくりがはじまり,集団の人数の変化とそれによって起きた問題について」

膨大な資料を読み込んでいます。

そして・・・今日。課題に対する自分の調べたことやそこから考えたことを共有する時間。

友だちが考えたことについて「え?そうなの??」もう一度資料に戻る6年生。高校で使う資料も読んでいるようです。チャレンジ!いいですね鉛筆ニヒヒ

5年生の家庭科です。ソーイング始めの一歩♪

なみ縫いに挑戦です。真剣な眼差し期待・ワクワク

多目的ホールに竹笹が登場!喜ぶ・デレ今年の願い事は,何にしよっかな~と考える日が近づいています♪興奮・ヤッター!

喜ぶ・デレ 沢石diary~短歌と俳句♬5・6年生~

吟じます!6年生の短歌を紹介します鉛筆「たのしみは・・・」

guitarの音色音楽ステキですよね♬響くguitarの音に包まれてうっとり~期待・ワクワクしている光景が目に浮かびます♪

ガールズトーク!キュンキュン胸が弾みますね~ニヒヒ

次は5年生の俳句です。

ハレ色パレットという言葉のチョイスがいい感じ♪

雨,そして悔し泣き・・・空からも悔しさがこぼれ落ちてくるようですね期待・ワクワク

多目的ホールや教室前に掲示しています。ぜひ見てください。

5年生算数の学習もがんばっています。

小数の倍,の学習中です。

興奮・ヤッター! 沢石diary~5・6年生今日も元気♪~

昨日,修学旅行から帰ってきた5・6年生。最後の式もしっかり取組みました。

保護者の皆様。旅行中のあたたかいメッセージをありがとうございました。にっこりお迎えもお世話になりました。

スマイルで帰ってきた5・6年生。ホッと一安心です。

そして今日も元気に登校しました。朝ボラもいつもの通り。ありがとう。お辞儀

修学旅行二日目の活動。各班がカメラに収めた大量の写真から・・・チョイスしました♪ご覧ください。

これから,この活動を振り返る学習をすすめていきます。

ん~おいしそ~~♪

小学生のおみやげ。あるある~。木刀!ゲットしました!ニヒヒ

 

にっこり 沢石diary♪~修学旅行出発~

5・6年生。今日から1泊で会津への修学旅行です。

あいにくの雨なので,多目的ホールで出発式を行いました。

お見送り~♪「いってらっしゃーい」笑う

会津地域の特色,歴史,文化,おいしいもの・・・たくさ~ん楽しんできてくださいねー。期待・ワクワク

全員元気に出発しましたー-!興奮・ヤッター!

 

笑う 沢石diary~音楽鑑賞教室♬~

5月27日。町の音楽鑑賞教室の様子です。開演前。どきどきにこにこ期待・ワクワクハート

いよいよ開演です♬

Quintet DONKAのみなさん。弦楽四重奏です♬

沢石小学校の校歌がっ!興奮・ヤッター!始めの二音で気付いた子がいました。するどいですねぇ~。ほくそ笑む・ニヤリ

耳もココロも美しい弦楽の音に癒やされたステキな時間でした~♬ハートキラキラ

こちらは・・・夜の部です。↓

Quintet DONKA の皆様。また三春においでください。喜ぶ・デレ

 

笑う 沢石diary~なわとび記録会56年♬~

5・6年生の記録会です。縄を回す音の迫力が違います!王冠

どんま~い!まだいけるよっ!の声に押されて,必死でがんばります。期待・ワクワク

友をじっと見つめる目。励ましの表情,目。いいですね。期待・ワクワク

どの子も,自己ベストをめざして精一杯力をだしきりました。きっととても疲れていると思います。

土日,ゆっくり体を休めてください。そして月曜日。またみんなのステキな表情を見られるのを楽しみにしています。キラキラ

期待・ワクワク 沢石diary~アニメめぐみ~

5・6年生の道徳科。人権問題や家族愛をテーマとした「アニメめぐみ」の視聴をしました。

視聴する前に「横田めぐみさん」「拉致問題」などのワードから知っていることを共有しました。

その後,視聴。

胸がつまる場面もあります。真剣な表情・・・。

子どもたちの中には,北朝鮮による拉致問題について初めて知った子もいれば,ニュースなどである程度知っている子もいました。横田めぐみさんの家族の思いが克明に,ていねいに描かれたアニメです。

視聴後は,めぐみさんの家族の思いについて場面ごとに考えたことを交流しました。

「今の私ができることは,この問題のことをわすれないことと,無関心でいないことだと思いました」

htthttps://www.rachi.go.jp/index.html

ほくそ笑む・ニヤリ 沢石diary♪~よりよい学校生活のために~

5年生は,国語科の学習で「よりよい学校生活のために」話し合いをしました。そこで沢石小学校のあいさつの伝統を1年生に伝えていこう!と決めました。考えたことを1年教室に出向き,伝えました。

1年生も,5年生の真剣な訴えに,集中して耳を傾けています。

ポスターを示しながら,あいさつの大切さ,沢石のあいさつの伝統についてしっかり気持ちを伝えることができた5年生でした。喜ぶ・デレ

興奮・ヤッター! 沢石diary~陸上練習~

田村地区陸上競技大会に向けての練習が,夏休み明けから始まっています。

体育館でも・・・

校庭でも・・・

授業中はもちろん,朝や放課後の時間も活用して,体づくり,バトンパス練習,種目練習等に励む高学年です。

がんばるみなさんを応援しています。お知らせ

 

笑う 沢石Diary〜家庭科〜

6時間目は、5年生も6年生もどちらも家庭科です。

5年生は、裁縫の授業です。

玉結び&玉止めを練習中。

上手にいちごの点々ができました。

6年生は、掃除の授業なのかな?

家庭科室にある汚れを探すようです。

換気扇やガス台、排水溝までチェック。

見つけた汚れを発表しました。

 

ニヒヒ 沢石diary ~5・6年生~

6年生は、漢字のまとめテストの練習中です。

いつも真剣なお顔なので、こっちを見て〜と声をかけたらスマイルいただきました。

5年生は、算数科。小数の倍の学習中です。

6年生が、ヒントを出し合って学習していますよ。

楽しそうです。

宿泊学習~出発~

今日から1泊2日で,5・6年生は宿泊学習。みんな元気に登校しました。いつもの朝と変わらず,朝のボランティア活動をする5・6年生。

さすがですね。

そして,8時35分。予定通り出発式スタートです。

それぞれの担当がしっかり役割を務めた出発式でした。

そしていよいよ・・・バス乗り場まで移動。

なんと,1~4年生の各教室から,全校生が手を振っています。「いってらっしゃ~い」

バスの席も決まったようです。余裕のピース!が出ました。

那須甲子少年自然の家での宿泊学習。仲間,先生たちと楽しくて美しい思い出をたくさんつくってきてくださいね。

いってらっしゃい♪

沢石diary ~プール!~

5・6年生が待ちに待ったプールに入りました。水温、気温ともに条件クリアです。

とても楽しい水泳学習ですが、しっかりきまりを守ることで、安全な学習を進めていきます。

これから、天気や水温等の条件が整えば、体育の学習がない日でも水泳を行うことがあるかもしれません。毎日の健康チェックや準備等、保護者の皆様、引き続きご協力をお願いいたします。

自分のお皿の上を見直そう

昨日、4・5年生の食育授業がありました。
 
5年生は今週水曜日から宿泊学習に行き、三日間カフェテリア方式で「自分で選ぶ食事」をします。
その時に好きな物だけ取ったらどうなるか、嫌いな物を減らしたらどうなるか……を考える授業です。
ある日の給食をもとに、「○○を半分にしたら、取らなかったら栄養がどうなる?」を検証します。
ワークシートと透明シートを重ね、給食を残したときの変化の度合いを読み取りました。
「えええええ! 牛乳しか飲まないと栄養がほとんど取れない!」
「うわー、食べ過ぎもダメなんだあ」
などの声が聞こえる授業でした。
授業をもとに、宿泊学習でどんな食事をしたか、後日反省を行います。

にっこり 何枚あるんですか?・・・

フレンドお別れ会も終わり、いよいよ5年生の集大成、まとめです。
今日は、学期末のテストをたくさん(?)行いました。
「次は、何のテストですか~?」
「何枚やるんですか~?」
とは、子どもたち。
がんばって取り組んでくれました。
   
テストばかりではありません。
昼休みに3年生が5年教室を訪問。
以前、5年生が委員会活動を紹介するリーフレットを作って3年生にプレゼントしました。
今日は、そのお礼にお手紙をもらいました!!
5年生は突然のことでびっくりしていましたが、みんな喜んでいました。
3年生の皆さん、ありがとう
4月から一緒に委員会活動をがんばりましょう!!
  

喜ぶ・デレ 4月からはともに高学年!

今日の学級の時間に、4・5年生でドッジボールをしました。
4年 vs 5年・・・ではなく、4月から高学年の仲間入りをする4年生との親善試合!?
「なかよくやっぺない」と4年担任の耕平先生。
ともに協力し合いながら、沢石小学校を盛り上げていきましょう!!
「4年生の皆さ~ん、よろしくおねがいしま~す。」(5年生より)
   
    【なごやかなムードの中、試合が始まりました。】             【最初は5年生がリードするものの・・・】
   
         【この後、防戦一方になり・・・】                   【5年生全員当てられてしまいました

興奮・ヤッター! フレンドお別れ会・・・

今日はフレンドお別れ会があり、在校生から6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
校長先生のお話、実行委員長の話に続いて6年生とゲームを行いました。
5年生が考えたゲーム
「○×クイズ」「勝ち抜きじゃんけん」「なわとびリレー」「仲よく早くならびっこ」
を、全校生みんなで楽しむことができました。ゲームは、やり方を示しながら分かりやすく説明するなど5年生のアイディアがあふれていました。
また、この日のために準備をした色紙のプレゼントに6年生も喜んでくれたようです。
色紙作りでは、1~4年生にもお世話になりました。
今日まで準備と練習をがんばった5年生。
先生方からもお褒めの言葉をいただき、大成功のフレンドお別れ会になりました。
本当にごくろうさまでした。(この経験を生かし素敵な6年生に・・・)
       【1~3年生と手をつないで入場】           【校長先生のお話】              【実行委員長の話】                     
  
       【○×クイズの様子】             【勝ち抜きじゃんけんの様子】           【なわとびリレーの様子】
  
    【6年生はフラフープで前跳び】           【こちらはリボンで・・・】        【3・4年生から色紙のプレゼント】
  
       【6年生からのお礼の言葉】                         【6年生退場】                         【最後にみんなで、はいポーズ】

期待・ワクワク 明日は『フレンドお別れ会』です。準備は・・・

いよいよ明日は、「フレンドお別れ会」です。
今まで準備や練習をがんばってきた5年生。
明日が本番
6年生の最高の笑顔が見られるようにがんばろう!!
  

         【プログラムに飾り付け中です。】                     【リングが足りない・・・】
   
              【お花もつけて・・・】                        【リハーサルもバッチリ?】

にっこり よろこんでもらえるように・・・

沢石小学校では、3月4日に「フレンドお別れ会」を開きます。
これは、つまり6年生を送る会です。
縦割りのフレンド班活動でお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて開く会です。
ゲームあり、プレゼントあり。
6年生はよろこんでくれるでしょうか?
「6年生によろこんでもらえるようにしよう
「自分たちが開いてもらってうれしく、楽しいと思える会にしよう
と、5年生は最後の準備で大忙しです。
3月4日は、6年生によろこんでもらえるような「フレンドお別れ会」にしたいと思います。
       
【ゲームの説明の仕方を考えています】                【協力してプログラムを書いています。】

   
        【こちらもプログラムを書いています。】          【お別れ会を成功させるために・・・話し合っています。】

にっこり 気分は報道カメラマン???

速報でもお知らせしましたように、社会科見学でテレビ局へ行ってきました
行き先は、KFB福島放送さんです。
子どもたちには、ドラえもんやクレヨンしんちゃんでなじみのある局です。
実際のスタジオ内では、テレビカメラを使わせてもらいました。
いろいろな映し方があり、子どもたちは目を丸くしていました。
また、番組制作に携わるさまざまな仕事についても見学をさせてもらいました。
このほかにも、秒単位で番組制作が行われている大変さを知りました。
子どもたちにとって、普段見ているテレビの裏側を知る良い機会となりました。
KFB福島放送さん、今日は貴重な時間をありがとうございました。
        

興奮・ヤッター! 感謝の気持ちを込めて・・・

今日は、縦割りのフレンド班活動がありました。
来月4日に「フレンドお別れ会」(6年生を送る会)があります。
みんなでメッセージを持ち寄って、フレンド班長へのプレゼントの色紙を作りました。
担当の先生方にもお手伝いいただき、真心こもる一枚ができました。
6年生も卒業まで、わずかになってきました。
      
 
 
 
 

興奮・ヤッター! ごぶさたしてました・・・

お久しぶりでございます。
2/12~2/25の五年生の様子をお届けします。
『2/12 保健~生命誕生~』
養護教諭とのT-T授業。
生命の誕生について学びました。
子どもたちは、精子や卵子の数とその大きさに驚いていました。
       
【黒い紙に針の穴が・・・精子の大きさほどの穴を必死にのぞき込んでいます。】

『2/18 ~雪遊び~』
今年に入って何度目の積雪でしょうか?
誰もいない校庭で五年生は、大はしゃぎ
身の丈ほどの大きな雪玉を作る者あれば、かわいい雪だるまを作る者も。
無邪気な姿が微笑ましかったです。
      
【この後、誰一人かぜを引きませんでした

『2/21~授業参観~総合』
学校1日公開日でした。
3校時は総合です。
縦割りの「フレンド班」のお別れ会の準備をしました。(六年生を送る会)
お家の方にもご協力いただき、「お花」と「リング」を作りました。
途中で、校長先生も来て下さり、きれいにお花を仕上げるコツを教えて下さいました。
      
【「ハサミで両端を三角に切るときれいに仕上がるのよ。」・・・校長先生自らお手伝い下さいました。】
 

『2/21~鼓笛移杖式~』
いよいよこの日が来ました。
六年生の皆さん、今まで素敵な音色を奏でてくれてありがとう
今日ここに、新鼓笛隊がすべてを引き継ぎました!!
これから、もっともっと練習を重ねて、立派な鼓笛隊になります。
5月のスポーツフェスタでの鼓笛演奏を楽しみにしていて下さいね。
今まで、本当にご苦労さまでした。
  
【校長先生のお話に続いて、楽器の引き継ぎ。そして、主指揮の移杖へ・・・】
  
【新鼓笛隊の演奏と引き継ぎを終えた五年生。がんばれ~!!!

『2/25~委員会活動報告会
今日は、児童会委員会の活動報告会がありました。
各委員会がこの一年の反省と次年度に向けての希望などを発表しました。
また、次年度から委員会活動に加わる三年生も参加しました。
各委員会ともに最後は、三年生への委員会アピールで締めくくりました。
4~6年生の皆さん、委員会活動ご苦労様でした。
特に六年生の皆さん、今までありがとうございました。
3~5年生の皆さんは、これからもがんばって下さい
  
【進行をつとめる代表委員の皆さんと真剣な表情の3~6年生】
  
【委員会の活動を報告する委員長(6年生)とそれを聞いて感想を発表する3年生】

ニヒヒ 祝・40,000・ア・ク・セ・ス・記念!~朝ボラ始めました~

沢石小ホームページをご覧の皆様、ありがとうございます。
な・ん・とホームページをリニューアルして約半年で、

40,000アクセス

突破-
これからも、ホームページで沢石小学校の様子をお伝えしたいと思います。
よろしくお願いします。

さて・・・
昨日、6年生からの引き継いだボランティア活動を、早速今日から、始めました。
雪にもかかわらず、多数の児童が参加しました。

場所は、児童昇降口、職員玄関と階段です。
1週間ごとに交代です。
がんばっていきましょう!!
  
【児童昇降口を掃除する三人】    
      
              【階段を掃除中】                                                 【職員玄関を掃除中】       
                                                                                           
      

了解 鼓笛全体練習はじまる!

2月21日の鼓笛移杖式に向けて、1~5年生による
鼓笛全体練習がはじまりました。
今日は第1回目。
指導の先生に曰く、「1回目の練習としては上手でした。」
おお
2回目以降の練習が楽しみです。
そして、本番に向けてがんばりましょう!!
     
5年生の皆さん、下級生を引っ張っていって下さいね。
期待してます。

にっこり 節分~心の鬼を退治しよう!~豆まき集会

今日は節分です。
お昼休みに、豆まき集会がありました。
みんなで「心の鬼」を退治しました!!
          
たくさん豆を拾ってうれしそうでした。
今年は、ほとんどの子が「年男・年女」です。
今年1年、健康で元気にがんばりましょう!!!

眼鏡 すべらない話?

金曜日は大荒れの天気となり、積雪がありました。
この土日で、市内(郡山)はだいぶ雪がとけてしまいました。
しかし、今日学校に来てびっくり
校庭にはたくさんの雪・雪・雪!!
いつもがんばっている5年生に、ご・ほ・う・び・・・・
そりすべりをしました。
写真を見ていただければおわかりかと思います。
みんな笑顔で、たっぷりとそりすべりを楽しみました。
体操着や靴下がぬれてしましました。
お母さん、ごめんなさい
でも・・・またやりたいと思います。
よろしくお願いします。
     
すべらない話?
思いっきりすべりましたとさ。

雪 どうする?~話し合い活動~

今日は、学級活動の時間に話し合い活動をしました。
議題は、「フレンドお別れ会」(6年生を送る会)について。
まずは、実行委員会を組織し、実行委員長を決めました。
次に、役割分担を決めました。
きょうはここで終了。
子どもたちには、
「自分たちがしてもらって、うれしいと思ったり、楽しいと感じたりできる内容にしよう
「そうすすれば、6年生もうれしいはずだし、きっと喜んでくれるよ。」
「君たちが来年は、在校生にしてもらえるよ。」
と話しました。
来週は、もう少し話を詰めて、具体的に動き出します。
   

   

にっこり 今日は何をするの?

今日は、週に一度の学級の時間のある日です。
5年生は、体育館でソフトバレーボールを楽しみました。
みんなで気持ちのいい汗を流しました。
     
【少しずつラリーもつながるようになりました。】

期待・ワクワク 6年生との練習も残りわずか・・・

鼓笛移杖式に向けて鼓笛の練習にも熱が入ってきました。
というのも、6年生との練習が残りわずかだからです。
今のうちに、6年生からたくさんのことを学んでほしいです。
「6年生の皆さん。最後までよろしくお願いします!!
それでは、各パートごとに練習風景をご紹介します。
   
【左から・・・フラッグ  小太鼓  指揮】
    
【大太鼓  中太鼓  シンバルとトリオドラム】
    【キーボード  ベルリラ  カラーガード】

また、5年生が昼休みに自主練習をしていました。
責任を担うとの自覚の表れでしょうか。
がんばって下さい
   

眼鏡 やってみたら・・・おもしろかった?

今日は、「図工」がありました。
先週から始まった『板を切りぬいて』の学習です。
子どもたちは、今日初めて電動のこぎりを使いました。
はじめに、使い方を説明しました。
つぎに、練習用の板を使って練習をしました。
恐る恐る・・・腰が微妙に引けて・・・
けがをしないようにみんな真剣な眼差しでした。
次回は、完成した作品をご覧いただきたいと思います。
     
【板を切った後は、紙やすりでていねいにみがきました。】
授業後の感想は、「切るのがおもしろかった」とのこと。
次回が楽しみです。

笑う 休み時間の正しい過ごし方

今日は、休み時間の様子を紹介します。
まずは、写真をご覧下さい。
   
           【キーボードで練習中】                      【中太鼓のリズムが加わって・・・】
女の子たちが、キーボードを使って曲の練習を始めました。
最初は、卒業式の式歌でしたが・・・
いつのまにか鼓笛の曲になり・・・
そこに中太鼓のリズムが加わって・・・
あっという間に鼓笛の練習になってました。
 
【二人で仲良く学習中
こちらは、男の子たち。
二人で、熱心に課題に取り組んでいました。
【教室全体の様子】
校庭が積雪の影響でしばらく使えません。
だから・・・いつもは体育館で元気に遊んでいます。
今日は、「遊ぶことより、○○をやっておこう。」との行動だったようです。
明日は、また元気に遊ぶ姿が見られることでしょう

笑う 努力はうそをつかない!

元気いっぱいの沢石小5年生。
今日もがんばっている様子を紹介します。
今日は、テストの答え合わせをしました。
間違いをそのままにしておくと、あとが大変です。
間違いに気づき、どうして間違ったかを理解し、できるようにする。
大切なことですね。
学習は積み重ねが大事といいますが、こういうちょっとしたことをしっかり積ませることが大切だと考え、日々、児童の指導に当たっています。
小さなことを、後回しにせず、今やるべきことをきちんとやり遂げることができる人になってほしいのです。
こうした努力の積み重ねが、力となります。
これからもこうした努力を続けてほしいです。
   

興奮・ヤッター! お・は・じ・き・ゲーム

今日は、ティート先生と一緒に外国語を学習する日です。
まずは、前回の学習のリピート(復習)です。
そして、「お・は・じ・きゲーム」などをして、楽しく外国語を学習しました。
教科書の絵の上におはじきを置きます。
ティート先生が英語で物の名前を言います。
おはじきを置いた絵と物の名前がぴったり合えばおはじきゲットです。
中には、紛らわしい名前も・・・
バット(野球のバット?コウモリ?)、グローブ(野球のグローブ?地球?)など
   


    
ゲームともなると、子どもたちの瞳の輝きが違います。
はたして、次回は何が飛び出すか?
乞うご期待!!

笑う 何をしているのでしょうか?

子どもたちが楽しみにしている教科の一つ。「図工」
今日から『板を切りぬいて』の学習です。
板を電動のこぎりで切りぬいて、パズルを作ります。
まずは、下絵描きから。
みんな思い思いに描いていました。
次回は、電動のこぎりを使っての活動です。
けがをしないように楽しく行いたいと思います。
   
【鉛筆で下書きした後、絵の具で色をつけました。】

期待・ワクワク フレンドなわとび集会の練習

今日の業間に、フレンドなわとび集会の練習がありました。
フレンド班(縦割り班)ごとに長なわとびの練習をしました。
各班の担当の先生方も熱心に指導されていました。
  
フレンドなわとび集会は1月27日です。
仲良く団結して、1回でも多く跳べるようにがんばってください!!

笑う 努力のあしあと Ⅲ

今日は、12月 9日に続く「努力のあしあと」の第3弾です。
第1弾、11月19日は、31冊でした。
第2弾、12月 9日は、36冊でした。
第3弾の今回は、冬休みを挟んだ分、子どもたちはがんばりました。
   
【11/9   31冊です。】

   
【12/9   35冊です。】

   
【今回は・・・45冊でした。】
なんと今回は、45冊でした。
すっかり自主学習も定着し、子どもたちのがんばりに、ただただ驚くばかりです。
内容も、その日の授業の復習があれば、予習も。
また、漢字や計算練習の他に、自宅での家庭科の調理実習の様子のレポートなど。
その他、多岐にわたっています。
本当に子どもたちは努力を続けています。
寒い日が続きますが、今後も「自分のため」に努力を続けてほしいと思います。

眼鏡 冬休みが終わっても・・・元気です!

三連休が終わりました。
今日は、気合いを入れて書き初めを行いました。
冬休みの宿題とあわせた中から、最高の1枚を出品したいと思います
   
 
【真剣な表情で書き初めに取り組む様子】
お昼休みには、全校集会がありました。
5年生が代表であいさつをしました。
また、1月のめあての発表もありました。
   
【代表の皆さん、ご苦労様でした。】
寒い日が続きます。
学校では、お茶うがいも始まりました。
寒さやかぜにも負けず、元気に過ごしてほしいです!!

お辞儀 今年もいきま~す!

新年明けましておめでとうございます。
2015年、今年も沢石小5年生の活躍の様子をどんどん更新していきます。
どうぞよろしくお願いします。
まずは、後期後半がスタートしました。
お正月気分がまだ少し残っている様子の子どもたち。
今年は、「年男」「年女」です。
4月からは6年生
期待してますよ-!!
   

【後期後半のスタートダッシュみんな笑顔です。】


担任からの「お・年・玉」!!- 席替えをしました。
外国語の学習もかねて、アルファベットカードを使って決めました。
様々な反応がありましたが、この座席でがんばりましょう
   
【新しい座席で心も体もリセット!!

ニヒヒ お楽しみ会

今日で後期前半が終了です。
がんばった5年生に担任からの一足早いクリスマスプレゼント
4時間目に体育館でハンドボールとだるまさんが転んだを楽しみました。
5時間目はみんなでスイーツ作り。
おいしくできました。
みんな、今日までごくろうさま。
良いお年を!!
  

     【体育で学習したハンドボールが大好き】           【「だるまさんが転んだ」で盛り上がりました!!
      
  
【みんな笑顔です

笑う 今日は、お弁当の日・・・

今日は、お弁当の日でした。
せっかくなので、家庭科の調理実習を行いました。
メニューは、ご飯とみそ汁です。
おかずは、レンジの火を使わずに作れるものにしました。
ツナサラダ、ツナマヨ、ちくわ料理、・・・。
各班でよく話し合って作りました。
途中、ガスが寒さで止まるアクシデントがありましたが、大丈夫
おいしくできて、大成功でした!!
  

   
 【お米と水を計量したら、お米をとぎます。】
  
     【上手に炊けるかな?】       【ふっくら。おいしいご飯のできあがり】       【おかずの盛りつけ中】
    
【完成した後は、みんなでおいしくいただきました。おかわりもして、ぜ~んぶ食べちゃいました

晴れのち曇り 本の発表会をしました!

国語で「森林ブックガイド」を作るために読んだ本の紹介をしました。
おすすめの本として、多くの子どもたちに読んでもらいたいと思います。
これからますます読書活動に力を入れていきたいと考えています。
  
  
【一人一冊。友だちと同じ本の紹介もありました。冬休み後、おすすめの本を紹介する機会を設けます。】

雪 新鼓笛隊練習始まる!

2月の鼓笛移杖式に向けて、平成27年度の鼓笛隊が練習を開始しました。
6年生に来てもらって、パートごとの練習です。
4年生は初めてのパート練習。
5年生の中にも、担当楽器が替わったメンバーがいるので6年生に教えてもらいます。
しばらくは6年生にお世話になりますが、この期間にしっかり覚えてほしいです。
5年生の皆さん、今度は鼓笛の中心となります。
がんばっていきましょう!!
    
         【中太鼓グループ】                        【大太鼓グループ】                      【小太鼓グループ】
  
          【トリオドラムグループ】                      【ベルリラグループ】                   【キーボードグループ】
  
           【指揮グループ】                         【カラーガードグループ】                                【フラッググループ】

眼鏡 冬の風物詩?・・・書き初め練習

冬休みを前に、書き初めの練習にも熱が入ってきました。
今日はその様子を紹介します。
今年のお題は、「初春の光」です。
文字の大きさやバランスを考えて練習しています。
冬休みの宿題にもなっているので、がんばってほしいです。
       
       【名前を書くにも気合いが入ります。】            【立って、いすに座って、床の上で・・・書き方も様々】
                       
【精神を統一して、真剣に取り組んでいました。清書が楽しみです。】

雪 冬げしき・・・授業研究

 
真冬並みの寒気が列島を包み・・・
今朝は寒かったですね。
ご覧の通りの冬げしきです。

寒さにも負けずに、5年生の授業研究会がありました。
森林学習との関連から、単元は「森林のおくりもの」でした。
教材を学習して、もっと知りたいことを出し合って調べ、森林ブックガイドにまとめます。
友だちのブックガイドを読んで感想を交流し合います。
最後にブックガイドを作るときに読んだ本の紹介をします。
  
【友だちのブックガイドを読んで、一言感想を書きます。】
  
【グループで感想を交流しています。】
  
【最後に全体で感想を交流し合って、本の紹介になります。】

にっこり 今週の5年生!

今週も、あっという間に金曜日を迎えました。
今日は、今週紹介できなかった出来事を紹介します。
○ 12/11~外国語活動~「英語で伝言ゲーム」
 
  
○ 12/8~12 教育相談がありました。
 
○ 12/12~音楽~合奏練習
  
冬休みまであと6日。
来週も5年生の活躍にご期待下さい!!

眼鏡 間もなく冬休み・・・校外子ども会

早いもので、間もなく子どもたちの待ちに待った冬休みです。
今日は、冬休みを楽しく過ごすための話し合いです。
まずは、登校班の反省です。
そして、区や組ごとの冬休みの計画を話し合います。
クリスマス会やら勉強会やら・・・
けがや事故のない楽しい冬休みを過ごして欲しいです。
  
【班長さんを中心に話し合っています。】
                         
  
【学年も人数も違いますが、心は一つ・・・冬休み

にっこり ブラックシアター

今日は、ブラックシアターがありました。
蛍光ペンで書いた絵をブラックライトで撮します。
郡山から「お話玉手箱」の皆さんが来て下さいました。
まずは、手遊び歌から始まりました。
「かっぱ、かっぱらった・・・」
     
            【お話玉手箱の皆さん】                        【一緒にやってみました】
続いて、「ゆかいな三人組」「竹取物語」と続きました。
  
          【「ゆかいな三人組」より】                       【みんな笑顔になっていました】

喜ぶ・デレ 努力のあしあと Ⅱ

前回11月19日に続く第2弾
「努力のあしあと Ⅱ」
約3週間が経ちましたが、この間にも5年生はがんばっています。
子どもたちのがんばりをご覧下さい。
  
【今回、12月9日のです。】
  
【前回、11月19日のです。】
写真では、わかりにくいと思いますが・・・
前回は31冊でしたが、今回は5冊増えて36冊になりました。
大切なことは、冊数を競うことではなく、学びの定着にあります。
学びの習慣化が図れた次は・・・
内容の充実を図っていきたいと思います。
次回をお楽しみに

興奮・ヤッター! 新鼓笛隊決まる!!

・20000アクセス!!
体力と気力・・・(使命感)が続く限りがんばります
これからもよろしくお願いします

昨日のオーディションを受けて、鼓笛隊の新メンバーが決定しました。
今後、5年生が中心となり練習がスタートとします。
6年生には、4年生が主に教えてもらうことになります。(5年生も教える立場です)
歴史と伝統ある沢石小の鼓笛隊。
新鼓笛隊も先輩たちに負けないすばらしい演奏を披露してくれることでしょう
楽しみです。期待しています。
   
【鼓笛担当の先生から、新メンバーの発表がありました。】
   
【真剣なまなざし・・・決意も新たに

ニヒヒ 鼓笛オーディション!

今日は、鼓笛隊(副指揮と中太鼓)のオーディションが行われました。
審査の先生を前に、リズムに合わせ指揮棒を振ったり太鼓をたたいたりする真剣な児童の姿を見ているだけで、緊張感が伝わってきました。
4年生が中心のオーディションでしたが、
5年生がぎりぎりまで教える光景が微笑ましかったです。
写真は、オーディション前の練習の様子です。
   
      
         【「指揮棒の振り方はね・・・」】                 【「リズムに合わせて、バチのたたき方は・・・」】
オーディションを受けて、正式に各パートが決まります。
がんばりましょう!!

苦笑い 明日は・・・鼓笛オーディションです!

先日、新年度に向けて沢石小鼓笛隊が動き出したことはお伝えしたとおりです。
いよいよ明日は、オーディションです。
4年生は、初めての挑戦です。
5年生は、新しい楽器に挑戦する子もいます。
明年2月の鼓笛移杖式めざして。
そして、新年度の鼓笛をすばらしいものにするために・・・
がんばってください
   
        【指揮棒の振り方を教える5年生】                   【小太鼓に合わせてシンバルも】

【笑顔です。明日は、バッチリ

期待・ワクワク 鍛えの冬~朝の学習タイム~

師走に入って、2日目。
とても寒い1日でした。
しかし、沢石の5・6年生は寒さに負けずに鍛えています。
心? 体? いえいえ、頭です。
という訳で、昨日から朝の学習タイムが始まりました。
力をつけるために、がんばって下さい
先生たちもサポートします!!
   

      【真剣に問題と向き合う5年生の様子。】                      【終わったら自己採点します。】
       
   【こちらは6年生。昨年に引き続いてがんばってます。】        【わからないところは先生に教えてもらいます。】

ニヒヒ 社会科見学~ミツバ福島工場~

5年生は、社会科で「自動車を作る工業」の学習を進めています。
先日は、インターネットでバーチャル自動車工場の見学をしました。
今日は、地域の自動車関連工場である株式会社ミツバ福島工場の見学に行きました。
最初に、会社の概要の説明を聞き、いよいよ工場の見学です。
まず、モーターの組み立てラインに行きました。(ワイパーのモーターです)
続いて、アマチュアシャフトの製造ラインを見ました。(モータの軸などになります)
たくさんの部品から作られる自動車に、子どもたちも目を丸くしていました。
自分たちの住む地域にある、身近な乗り物の自動車の関連工場。
教室では、学ぶことができない貴重な時間を過ごすことができました。
          
 
         
 【大歓迎を受けました
   
 
  
【工作機械の音と油のにおい・・・まさに、製造工場
      
                                
 
【ミツバの皆さん、貴重な時間をありがとうございました!!

笑う 「今日は、何をするの?」~学級の時間~

沢石小学校には、昼休み後に15分間の「学級の時間」があります。
集会活動がない火・木曜日に行います。
何をするかというと・・・学習はもちろん、学級で自由な活動をすることができます。
5年生は、ここしばらく学級の時間に国語と算数の習熟を図ってきました。
そこで・・・今日は、みんなでドッジボールをしてリフレッシュしました
間もなく冬休みを迎えます。
来月のふり返りの会まで、元気に過ごしてほしいです。
      
 
【笑顔いっぱいのドッジボールでした!】
 

笑う 鼓笛オーディションに向けて

昨日、鼓笛担当の先生から新年度の鼓笛編成についての話がありました。
それを受けて、本日より鼓笛オーディションに向けての練習が始まりました。
5年生が中心となって4年生に楽器の使い方などを教えています。
また、5年生の中には新たな楽器に挑戦する子もいます。
オーディションは来月4日。
オーディションを経て、パートが決定し、6年生と共に練習が始まります。
いよいよ動き出した新年度の鼓笛。
明年2月の鼓笛移杖式めざしてがんばってほしいです。
                                           
   
【新たな楽器に挑戦中!】
 
【キーボードやベルリラに興味津々の4年生に教える5年生】