令和6年3月14日(木)本日の給食です。
<献立>*福島県健康応援メニュー ・ご飯 ・鯖の照り焼き ・塩昆布入りおひたし ・切り干し大根とほうれん草のすまし汁 ・牛乳 |
4月に岩江小学校に入学する新1年生のみなさんへ。
交通安全協会岩江分会長の小林様が来校され、「黄色い帽子」と「反射ストラップ」を贈呈していただきました。
新1年生のみなさんには、入学式のときに贈呈いたしますね。
この黄色い帽子をかぶって、交通安全を守り、お兄さん・お姉さんと一緒に頑張って登校してください。
みなさんの入学を心待ちにしています。
交通安全協会岩江分会様には、今年もご寄贈いただきありがとうございました。
令和6年3月13日(水)本日の給食です。
<献立>*卒業・卒園お祝い献立 ・ご飯 ・タコライスの具 ・ポトフ ・お祝いデザート ・牛乳 |
卒業式全体練習の1回目を行いました。
6年生の堂々とした姿…5年生の真剣な表情…
さすが、岩江小の高学年です。
三春町教育委員会に導入していただいているアプリ「スタディサプリ」を使ってこれまでの復習。
令和6年3月12日(火)本日の給食です。
<献立> ・中華麺 ・タンメンのスープ ・春雨サラダ ・手作りおからドーナツ ・牛乳 |
本日3/11は、全国で「東日本大震災追悼式」が開催されておりますが、本校でも実施しました。(オンライン)
校長からは、大きく2つのことを話しました。
・命を大切にすること
・精一杯生きること
今命があることを当たり前とせず、「命ある限り精一杯生きることが、命ある者の使命」だと、今後も伝え続けてまいりたいと思います。
令和6年3月11日(月)本日の給食は『6年まゆみ学級リクエスト献立』です。
<献立> ・チキンライス ・パリパリサラダ ・ミネストローネ ・プリン ・牛乳 |
年度末になり、いろいろなものを少しずつ持ち帰っています。
今日、2年生は「テストファイル」を持ち帰りました。
『暖かく快適に過ごすには・・・』
積雪があり、今朝も本校職員は校地内や通学路の雪かきをし、子どもたちを迎えました。
そして、子どもたちは、休み時間になると一斉に校庭に飛び出していきました。
令和6年3月8日(金)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・チキンカレー ・キャベツサラダ ・果物(イチゴ) ・牛乳 |
岩江っ子の皆さん、これはどこに飾ってあるでしょう?
とても素敵な作品ですね。
『直方体と立方体』
面と面のつながりは?
毎週届く「朝日写真ニュース」の掲示を、新聞掲示委員会の子どもたちが担当することになり、さっそく活動開始。
新しい写真は、寄贈された掲示板に。
貼り終えた写真は、5・6年への廊下掲示板に。
朝から進んで活動する5,6年生・・・さすがです。
令和6年3月7日(木)本日の給食は『6年2組リクエスト献立』です。
<献立> ・ワカメご飯 ・鶏肉のから揚げ ・もやしのナムル ・春雨スープ ・みかんゼリー ・牛乳 |
4年生のまとめです。
まゆみスペースの掲示板には、季節ごとに掲示物がかわっていきます。
今日は積雪のある朝でしたが、暦の上では「春」。
岩江小学校の周りを見渡すと…確実に春は近づいています。
令和6年3月6日(水)本日の給食です。
*幼稚園年長リクエスト献立 <献立> ・ご飯 ・ハンバーグ ・ツナとチーズのサラダ ・アルファベットスープ ・シューアイス ・牛乳 |
プリントで「かけ算九九」
すらすらできるよ!
令和6年3月5日(火)本日の給食は『6年1組リクエスト献立』です。
<献立> ・ココア揚げパン ・ごま風味サラダ ・クリームシチュー ・豆乳プリン ・牛乳 |
本日3/5(火)は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
これまでの学習の復習にチャレンジ。
令和6年3月4日(月)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・タンドリーチキン ・元気サラダ ・ジャガイモときのこのスープ ・牛乳 |
3/2現在の「認定こども園」建設工事の様子です。
防災教育の一環として、3/1(金)第5学年で「そなえるふくしま防災出前講座」を実施。(前回、第4学年でも実施)
講師として、福島県危機管理部危機管理課の紺野様にお越しいただきました。
「東日本大震災」「令和4年福島沖地震」などの画像・動画を見せていただきながら、主に地震が起きたら…地震に備えるためには…について学ぶことができました。
いざという時のために、「必要な備え」「起きた時にとるべき行動」を常日頃から意識しておくことは、大人だけでなく子どもにとっても必要なことだと改めて感じる機会となりました。
2月29日(木)今年度最後の授業参観。
【授業参観】
<1年>
<2年>
<3年>
<4年>
<5年>
<6年>(感謝の会)
【PTA総会】
←現会長あいさつ←新会長あいさつ
現役員の皆様、一年間大変お世話になりました。
また、新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
【学年懇談会】
保護者の皆様には、今年度一年間、本校教育に多大なるご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。
令和6年3月1日(金)本日の給食です。
<献立>*ひな祭り献立 ・ひな祭りちらし ・くきたちのおひたし ・お花のすまし汁 ・ひな祭りゼリー ・牛乳 |
2/28(水)「全校集会」を実施しました。
初めに、表彰。
<県書きぞめ展「書きぞめ賞」>
<毎日新聞児童画展>
<校内なわとび記録会「新記録達成者」>
<善行表彰>
次に、校長の話。
スライドの写真を見ながら、1年間の振り返り。
素敵な姿、素晴らしい姿がたくさんありました。
令和6年2月29日(金)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鯖の香味煮 ・味噌マヨネーズ和え ・わかめの味噌汁 ・牛乳 |
学活の時間に養護教諭 井堀先生と一緒にこころとからだの変化について学習をしました。
井堀先生から体の外見が変化することにともなって、体の中も変化することの話がありました。
変化することは大人になるための準備であり、すべての男の子、女の子に起こることです。変化が見られる時期には個人差がありますが、自然なことなので男の子も女の子もお互いに優しく、大切にして欲しいと思います。
昨日2/27(火)に「第4回岩江小・中学校運営協議会」を開催。
会の中では、学校のこれまでの取組や次年度の予定等について説明しました。
委員の方からは、ご意見や今後への期待など貴重なお話しをいただきました。
委員の皆様には、今年度一年間大変お世話になりました。
令和6年2月28日(水)本日の給食です。
<献立>*かみかみ献立 ・ご飯 ・鶏肉のから揚げ ・かみかみごぼうサラダ ・玉ねぎの味噌汁 ・牛乳 |
2月27日(火)「6年生を送る会」を実施。
5年生が企画・運営し、各学年が6年生に感謝の気持ちを伝えました。
「やさしさ」いっぱいの…「6年生を送る会」でした。
令和6年2月27日(火)本日の給食です。
<献立> ・ソフト麺 ・スパゲティミートソース ・ほうれん草とベーコンのソテー ・デコポン ・牛乳 |
2月22日に6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
薬の正しい服用の仕方は?間違った服用は?と薬剤師でもある講師の先生に教えてもらいました。病院でもらった湿布を、家族の別の人が使うのは薬物乱用にあたいすることを聞くと「えー!!!」と驚いた反応でした。
そのあとも真剣に話を聞く6年生
さらに、覚醒剤やMDMAなど違法となる薬物についても話を聞きました。一度手を付けてしまうと後に戻ることはできない、脳も正しく機能することができないなど危険であることをしっかりと知識として身につけました。
さらに、担任の先生と児童によるシュミレーションも行いました。あの手この手で誘おうとする先生にもしっかりと断ることができました!
また、薬物乱用だけでなく、飲酒、喫煙の害についても知ることができ、「おうちの人にほどほどに飲むようにきちんと言わなきゃ!」などの声もありました。
【子ども達の感想】
・薬物は乱用するととても危険であるということが分かりました。私もぜんそくを持っているから薬の服用には気を付けたいと思います。
・薬物では、私が思っていた以上に危険なものがあることがよく分かりました。
・おうちの人の薬を飲んでも、薬物乱用だとわかりました。効果がないからといって多量摂取しないようにしたいです。
・違法薬物への誘いの断り方を、知ることができました。
・薬物だけじゃなくて、お酒やたばこも体に悪い影響を与えるということが分かりました。家族にも教えて、病気にならないように気を付けたいです。
本日(2/26)、新しい通学班での登校初日となりました。
岩江っ子の皆さん、安全第一です。
新班長・新副班長の皆さん、とってもとっても頼りにしています。
班の皆さんは、班長さんや副班長さんに協力してくださいね。
令和6年2月26日(月)本日の給食です。
<献立> ・鶏ごぼうご飯 ・切り干し大根のごま和え ・おでん ・一口いちごゼリー ・牛乳 |
明日、2/25(日)は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。
お休みの日でもありますので、工夫して過ごせるといいですね。
今日のうちから、明日はどう工夫するか考えておくと、過ごし方がはっきりしますよ。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
この度、本校を卒業された方から大きなプレゼントをいただきました。
それは・・・「朝日写真ユース(1年分)」「掲示板(寄贈者の氏名入り)」
寄贈してくださったのは、三春町在住の「内藤俊文」様。
この度のご寄贈は、本校に恩返しがしたいという思いからとのことでした。
学校では、早速、職員室前廊下に掲示板を設置し、最初に届いた2月8日発行の写真ニュースを掲示しました。
← 寄贈者の 内藤 俊文 様
この度のお心配りに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校では、子どもたちが社会の出来事などを知る場の一つとさせていただきます。
保護者・地域の皆様におかれましては、ご来校の際にぜひご覧ください。
硬筆・・・一筆入魂
丁寧に文字を書き…お手本そっくり
『わたしたちの学校じまん』
『威風堂々』
令和6年2月22日(木)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鶏肉の七味焼き ・ひじきとベーコンの炒め ・もやしの味噌汁 ・牛乳 |
今年度最後の通学班会は・・・4月からの班編制。
新しい班では、5年生を中心に新班長・新副班長が誕生しました
新しい班での登校は、来週月曜日から。
新班長・新副班長の皆さん…頼りにしています。
もちろん他の人たちは、協力してくださいね。
6年生の皆さんは、最後のお世話(見守り)をよろしくお願いします。
『なんじ なんぷん』
時計の読みは、生活に欠かせません。
ぜひ、ご家庭でも…お子さんに「今、何時何分?」と問いかけてみてください。
『こぐまの 二月』
2月8日(木)に3年1組、2月9日(金)に3年2組が
社会科「市のうつりかわり」の学習で、歴史民俗資料館に見学に行きました。
学芸員さんからは、三春町の歴史について詳しくお話をしていただきました。
三春は昔、城があったためとても栄えていたこと、養蚕が盛んだったことなど、
子どもたちにも大変分かりやすく教えていただきました。
特に養蚕のお話では、蚕から衣類を作っていたことに驚く子どもたちがたくさんいました。
他にも、三春駒や三春で発掘された土器、三春城内の詳しい展示などを見て回り、自分なりにメモを取っていました。学芸員さんのお話をよく聞き、真剣にメモを取る姿が素晴らしかったです。
見学を通して昔の暮らしの様子を知り、現代との違いや変容ぶりについて気づくことができました。
令和6年2月21日(水)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・トマトオムレツ ・こんにゃくと海藻のサラダ ・手作り肉団子のスープ ・牛乳 |
「ふりこのきまり」について確認
今まで学習してきたことを生かして・・・
令和6年2月20日(火)本日の給食です。
<献立> ・シュガートースト ・ツナとチーズのサラダ ・トマトスープ ・牛乳 |
『じしゃくにつけよう』
2月13日(火)に実施した「認知症キッズサポーター養成講座」の記事が、新聞に掲載されましたのでご紹介いたします。
<令和6年2月19日(月)福島民報>
今年度8月に行われた「三春町子ども議会」において、本校児童による質問内容が現実のものとなっていますので、ご紹介いたします。
このことは、過日、三春町教育委員会 添田教育長様から教えていただきました。
◆質問趣旨:地球温暖化問題における町民への支援
◆内容:公共施設での傘の貸出
◆質問:以下のとおり
『・・・略・・・三春町でも、役場など公共の特定の場所で傘を貸し出し、後日返却するというシステムなどを取り入れてみるのはいかがでしょうか。急な大雨に対応できたり暑くて具合が悪くなる高齢者の方が減ったりするのではないかと私は思います。」
◆答弁:『検討したい』とお答えいただきました。
現在設置されているのは、「役場庁舎」「交流館まほら」「町民図書館」「歴史民俗資料館」の4ヶ所のようです。
「みんなの傘」という名称で、設置されています。
お出かけの際に、ぜひご覧ください。
子どもたちの思いが形となる・・・嬉しいこと…素晴らしいことですね。
役場担当課の方々には、子どもの思いを汲んでいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
令和6年2月19日(月)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・シュウマイ ・コーンサラダ ・麻婆豆腐 ・牛乳 |
2,3月は同じ場所での清掃のため、今年度最後に担当する場所です。
令和6年2月16日(金)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・ポークカレー ・大根サラダ ・みかんゼリー ・牛乳 |
大きなクレーンを使った建設工事を行っています。
「朝起きて、どんなことをする?」
今日の最高気温の予報は18℃。
予報通り、ぽかぽか陽気です。
令和6年2月15日(木)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鮭のちゃんちゃん焼き ・おかか和え ・どさんこ汁 ・牛乳 |
本日、2月15日(木)は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるように取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
「6年生を送る会」に向け、準備を開始。
最高学年が5年生に引き継がれる時期が近づいてきました。
5年生の皆さん、頼りにしていますよ。
『なまはげ』
お隣さんに、自分の気持ちを伝えます。
令和6年2月14日(水)本日の給食です。
←「バレンタイン献立」でしょうか? ハンバーグ、スープのにんじんが「ハート型」
栄養教諭の配慮と調理員の努力に…感謝。
<献立> ・ご飯 ・ハンバーグ ・マカロニサラダ ・コンソメスープ ・牛乳 |
三春町地域包括支援センター様を招いて、6年生が『認知症キッズサポーター養成講習会』に参加しました。
認知症についてどのくらい知っているか聞いてみると、あまりなじみのない岩江っ子6年生でしたが、講師の先生の話を真剣に聞き、メモをとって知識を身につけました。
人間の脳みそは、両手拳分くらいだよ。と先生が言うと
両手の拳を合わせて確認する姿もありました!!
講習会の後半では、認知症をかかえている人はどういう状況なのか、どう接していけばよいのか分かりやすく寸劇にしてくれました!
さらに、『認知症の人が道に迷っている』ときの事例から、自分たちはどう接していくべきかのグループワークではたくさんの意見が出ました。
班の代表のひとが発表をしてみんなでまとめてみました!
認知症の人への対応するときの3つの『ない』約束をして終了
〇おどろかせない
〇急がせない
〇心を傷つけない
講習会が終わった岩江っ子は、無事に『認知症キッズサポーター』に就任!オレンジリングをもらいました!
やったね!!!
三春町地域包括センターの皆様、今日はお忙しい中本当にありがとうございました!!
令和6年2月13日(火)本日の給食です。
<献立> ・中華麺 ・もやし肉味噌ラーメンのスープ ・五目炒め ・ヨーグルト ・牛乳 |
福島県教育庁県中教育事務所からの「お知らせ」について、三春町教育委員会をとおして学校に届きましたのでご紹介いたします。
なお、本チラシは、子どもたちをとおして保護者の方にお配りしておりますことを申し添えます。
ご不明な点等は、直接、お問合せ先にご連絡をお願いいたします。
◆問合せ先 県中教育事務所学校教育課 ℡024-935-1489
三春町教育委員会から案内が届きましたので、ご紹介いたします。
参加希望の方でQRコードが読み込めない方は、本教室のお問合せ先にご連絡ください。
◆問合せ先 三春町教育委員会生涯学習課 ℡0247-62-3837
2月7日(水)三春町教育委員会と岩江小・中学校運営協議会の共催による「岩江地区教育懇談会」が、本校を会場に開催されました。
これは「三春」「岩江」「御木沢」「中妻」「中郷」「沢石」の6小学校区でそれぞれ行われています。
今回のテーマは「三春町立小学校教育のあり方」。
内容は、「アンケート(8月~9月実施)結果の報告」と「意見交換」。
会の中では、三春町教育委員会教育次長が、アンケート結果を説明したり、質問に答えたりしました。
また、参加者から様々な意見が出されました。
アンケート結果においては・・・
岩江地区では「小学校の存続について『現状維持』の声が多かった」との報告でした。
今後は、今回の各地区教育懇談会で出された意見を踏まえ、三春町役場内で協議検討を行い、再度の地区教育懇談会、または、各地区代表者による代表者会議などを開催し、更なる意見交換をしていく予定とのことです。
令和6年2月9日(金)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・味噌焼き肉丼の具 ・棒々鶏サラダ ・白玉中華スープ ・牛乳 |
ティート先生との外国語活動。
英語で「かるた遊び」。
子どもが歩く通路の除雪をしていただきました。
2つのパートに分かれて、素敵なハーモニーを奏でています。
『水溶液の性質とはたらき』
令和6年2月8日(木)本日の給食です。
<献立>*かみかみ献立 ・ご飯 ・かぼちゃコロッケ ・ひじきのうま煮 ・厚揚げの味噌汁 ・牛乳 |
たくさん降った雪は2日目になっても残っていました。雪から氷に変化しているところもあることから、今日は雪投げは無しということで・・・
コツコツ貯めた雪で大きな椅子を作ったり、
かき集めた雪でかまくらを作ったり、
お山をいかして滑り台を作ったりとたくさん工夫して2日目の雪遊びも満喫した岩江っ子たちでした!
6年生と2年生で一緒に大きな雪玉を転がす姿や、6年生でおにごっこをする姿など、卒業前のいい思い出にもなりました!
「福島県森林環境学習補助金」を活用させていただき、今年度もいろんな学年で森林について学習できました。
森の案内人の方に学校周辺の樹木の説明をしていただいたり、地域の方に講師をお願いし2年生と4年生が木工クラフトを実施したりと、たくさんの方々にもお世話になりました。
おうちでもSDGsの話や木を使っての学習の話をお子さんとしてみてください。
2月6日(火)「新入学児童保護者説明会」を実施。
保護者の方には、学校からの説明を聞いていただくとともに、入学準備のため必要な物品をご購入いただきました。
年長さんの子どもたちは、1年生と交流。
最後に、プレゼント。
1年生の頼もしい姿が、とても印象的でした。
年長さんの皆さん、皆さんの入学を、岩江小学校のお兄さん・お姉さんみんなで楽しみに待っていますからね。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中また足下の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。
昨日(2/6)の休み時間の様子です。
子どもたちが、たくさんの雪を求めて校庭へ。
雪を存分に味わっていました。
令和6年2月7日(水)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・納豆 ・ジャガイモのそぼろ煮 ・油麩の味噌汁 ・ポンカン ・牛乳 |
昨日午後からの降雪で、約20センチの積雪があった今朝。
子どもたちは、いつもよりも嬉しそうに登校してきました。
地域の方が、朝早くから除雪車で子どもたちの歩く道を作ってくださいました。有り難い限りです。
また、本校の6年生の親子(父と男の子)が横断歩道の雪かきをしてくれたそうです。ありがとうございます。
本校職員も、早い時間から校舎回りの通路や駐車場などの雪かきをして子どもたちを迎えました。
校庭は、皆さんのご想像のとおり・・・どこまでも雪景色です。
令和6年2月6日(火)本日の給食です。
<献立> ・きなこ揚げパン ・枝豆サラダ ・豆乳クラムチャウダー ・牛乳 |
2月2日(金)節分を前に、本校に鬼がやってきました。
これは、「三春に鬼が来た!」という三春町商工会青年部の取組で、青年部員が迫力ある鬼に扮し、町内の小学校や幼稚園・保育所などを訪問しているもの。
今年度は町内の10ヶ所を4班編制で訪問したそうです。(本校には、そのうちの2つの班にお越しいただきました。)
青年部の方に伺ってみると、訪問したときのエピソードは、訪問先ごとに様々。
その一つ一つに物語があるのでしょう。
【岩江小での物語は、こちら ↓ 】
鬼たちは、岩江小に入ると「まゆみ学級」と「1年教室」に向かいました。
「ウオー!」といううなり声をあげながら、鬼たちが教室に。
一斉に逃げ回る子どもたち…
そんな中、その場で固まってしまう子ども…戦いを挑む子ども…
しばらくして担任の合図で、子どもたちが一斉に…「鬼は~外!」
怖い思いを必死にこらえ、鬼を退治しようと…何度も何度も「鬼は~外!」「鬼は~外!」
子どもたちのかけ声に、鬼たちはすっかりやさしい鬼になりました。
そんなやさしくなった鬼さんと・・・
1年生は、手を振って鬼たちを見送りました。
鬼たちが、岩江小学校を去ろうと廊下を歩いていると、向こうの体育館から2年生の姿が・・・
鬼を見つけてたじろぐ2年生。
涙目になる子どもも…。
2年教室に戻るには、鬼たちの横を通り過ぎなければなりません。
絶体絶命のピンチ!
しばらくの間、にらみ合いが続きます・・・
その様子を見ていた…ある先生。
どうやら、1年生が鬼退治をしたことを知っていたようです。
その先生から「1年生が鬼を退治してくれた」「そのおかげで、鬼たちはやさしくなった」と聞き、2年生の表情が少し和らぎます。
でも、まだ硬い表情の子どもも…。
担任の先生から「大丈夫だよ」「鬼さんはやさしくなったんだから、皆さんもやさしくね」と言われ、安堵の表情が広がります。
意を決し、少しずつ前進。
そして、鬼の近くへ・・・
鬼たちは廊下に並び、2年生を迎えているようです。
2年生は・・・
鬼たちと、笑顔で…怖々と…ハイタッチ。(もちろん、まだ怖くてタッチをしない子どもも…)
こうして、2年生は鬼たちとも仲良くなり、無事に2年教室に戻ることができました。
めでたし、めでたし・・・
子どもたちにとって、いつまでも記憶に残る日になったことでしょう。
三春町商工会青年部の皆さん、素敵な思い出をありがとうございました。
令和6年2月5日(月)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・ケバブ風味噌ポーク ・わかめサラダ ・アルファベットスープ ・牛乳 |
本日2/5は「5」の付く日、ノーディスプレイデーです。
岩江っ子の皆さんは、自分の目標が達成できるよう取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましては、ご協力をお願いいたします。
広報「みはるが好き」2月号に、岩江センターでの「料理教室」の案内が掲載されていました。
以下、掲載されていた内容を抜粋してご紹介します。
◇行事名 料理教室「もち もち すいとん汁」
◇主 催 三春町児童生活センター
◇場 所 岩江センター調理室・和室
◇日 時 令和6年2月10日(土)午前9:30~正午 ※午前9:15集合
◇対 象 小学2年生以上
◇参加料 300円
◇持参物 エプロン、バンダナ、マスク、ハンカチ、水筒、筆記用具
◇申込〆切 令和6年2月5日(月)
◇申込先 三春町児童生活センター(三春小学校内)・岩江児童クラブ(岩江センター内) ※参加料を添えて
◇その他 当日欠席しても返金なし
※問合せ先 児童生活センター ℡0247-62-8666
◆◆◆〆切は明日(2/5)です!参加希望の方はご注意ください◆◆◆
2月4日現在の「認定こども園」建設工事進行の様子です。
2月2日(金)、「PTA運営委員会」及び「PTA三役会」を開催。
今回は、今年度の反省と次年度の計画を話し合いました。
【運営委員会】
【三役会】
委員・本部役員の皆様には、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
2日目は、1,3,6年生です!
2校時 3年生
3校時 1年生
はじめてのなわとび記録会、がんばりました!
4校時 6年生
6年生でも新たに新記録を達成した人が・・・!!
前あやとび4名、前二重跳び1名!おめでとう!!
そして、この日も素敵な一面が見えたので・・・
6年生は1年生を入学したときから優しく接してくれています。この日も、6年生が1年生の記録会のお手伝いをしました。そっと寄り添う姿、元気にありがとうを言う姿、どちらもすてきですね。
今年度も岩江小学校の【一生懸命】、【やさしさ】が見られたなわとび記録会でした。
お忙しい中、子ども達のために参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
1月31日、2月1日の二日間にわたって、校内なわとび記録会が実施されました。1日目は、2年生、4年生、5年生です。
2校時4年生
3校時 2年生
2年生では、前あやとび1名、後ろ交差跳び1名、前二重跳び2名の新記録者がでました!おめでとう!!!
4校時 5年生
どの学年も【一生懸命】がんばっていました!!
さらに【やさしさ】【あいさつ】でも素敵な場面が見られました。
岩江小学校では、2年生の競技を5年生が記録係としてお手伝いします。頑張った2年生に拍手で称える5年生の姿、お手伝いをしてくれた5年生に感謝の気持ちを込めた挨拶も...。とても素敵な一面が見られました!
2,4,5年生のみなさん!お疲れ様でした!
令和6年2月2日(金)本日の給食です。
<献立>*節分献立 ・ご飯 ・鰯の蒲焼き ・五目豆 ・白菜の味噌汁 ・牛乳 |
外部講師招聘の保健指導・歯科指導の様子について紹介する「保健だより」を発行しました、
なお、昨日子どもたちに配付したところです。
また、これらの取組は本HPでも掲載しておりますので、そちらも併せてご覧ください。
令和6年2月1日(木)本日の給食です。
<献立> ・ご飯 ・鶏肉のごま味噌焼き ・凍み豆腐のカレー炒め ・ニラ玉汁 ・牛乳 |
1月30日(火)に、中郷小学校の栄養教諭に特別講師として来ていただき、野菜についての学習を行いました。
授業では、野菜のはたらきを理解し、健康に毎日を過ごすために自分の食べ方を振り返り、どのような食べ方をすればよいかを考えました。
健康な体をつくるために、野菜を食べることが大切だということを知り、苦手な野菜もチャレンジして食べようという気持ちを持つことができました。今日の給食は、コールスローサラダやミネストローネなど野菜たっぷりのおいしい献立。昨日の学習を生かして、いつもよりたくさんの野菜を食べることができていました。
令和6年1月31日(水)本日の給食です。
<献立> ・チキンカレーピラフ ・コールスローサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 |
6年生が自分たちで作った「カウントダウン『カレンダー』」。
小学校で過ごせる時間が、少ないと感じるか…まだあると感じるか…
それは、日々の充実にかかっています。
1~5年生にとって、6年生と過ごせるのは36日間です。
6年生との思い出をたくさんつくりたいですね。
6年生にとっても、下級生と過ごせるのは36日間です。
下級生にたくさんのやさしさを見せてくださいね。
一日一日を大切に・・・
問題に黙々と取り組んでいます。
『漢字どうしの大きさ』
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226