沢石小Diary

こんなことがありました!

給食前の「ひととき」・・・

本校では、全校生がランチルームに集まり、みんなで給食をいただきます。

その際、各学年の給食当番がランチルームに行って、給食の準備をします。

当番以外の人達は、給食の準備ができるまで、職員室前のホールに集まって、思い思いに時間を過ごします。

でも、今日はちょっと様子が違う・・・と思ったら、図書委員の人達が読み聞かせをしてました。

5月から始まった委員会活動だそうで、みんな興味深げに聞き入っていました。

スポーツフェスタの練習が本格的に!パート2

本日の業間の時間は、全校リレーの練習を行いました。

校庭で走るのは今日が初めてです。

コーナートップの練習が今日の練習の目的です。

高学年はリレーゾーンを自分で生かして走っていました。

「1年生も一生懸命走りました。」

「上級生はバトンパスが上手です。」

スポーツフェスタの練習が本格的に!

今日は、1校時目から校庭で鼓笛の練習を行いました。

校庭での練習は初めてでしたので、昨日、先生方が引いたラインを目安に、立ち位置の確認や移動の仕方を練習しました。

1校時目からの練習でしたが、指揮者を中心にみんなで協力して頑張ることができました。

「これから、練習を始めます!」

「気持ちを合わせて演奏します。」

「演奏しながらの回転移動。3年生は初めての挑戦です。」

初めての・・・・・

本日、今年度初めての・・・『外国語学習』が行われました。

昨年度に引き続き、ティート先生にお世話になります。

※写真は5年生の授業です!

2つ目の「初めての・・・」は、1年生の自習です。

本日午後から、担任の先生が出張でした。

代わりに教頭先生が入りましたが、担任の先生からの課題に一生懸命取り組んでいました。

落ち着いて頑張る1年生に、拍手です!

スポーツフェスタまで、2週間!

10連休が終わり、今日からまた、学校が始まりました。

子ども達が元気に登校する姿を見るのは、嬉しいことです。

連休が明けると、いよいよスポーツフェスタの練習が本格的に・・・

今日も業間に、全校生で鼓笛の練習を行いました。

静かに令和を迎えました!

令和元年のスタートを静かに迎えました。

校庭の片隅には、たんぽぽが一面に!

学校への上り坂には、まだ桜が咲いています。

(ソメイヨシノは散ってしまいましたが・・・)

滑り台には、つばめが仲良く一休み。

(つがいでしょうか?)

ゴールデンウィーク、沢石小学校の4月とは違う、5月の春をこそっとのぞきに来てみてください。

第1回授業参観パート2

<6年生> 言葉のイメージをふくらませて、俳句をつくりました。

<ならなし1組> 漢字の組み立てを考えました。

<ならなし2組> 詳しくしている言葉はどれかな?

授業参観の後、引き渡し訓練を行いました。

ご協力ありがとうございました。

第1回授業参観

4月26日(金)に今年度最初の授業参観が行われました。

あいにくの雨模様でしたが、多くの保護者の方々にお越しいただきました。

ありがとうございました。

<1年生> 上手に発表できました。

<2年生> みんなで考えを検討してます。

<3年生> 上手に辞書が使えるようになったかな。

<4年生> 漢字の成り立ちを学習しました。

<5年生> 「春」をイメージして句をつくりました。

町探検!(2年生:生活科)

2年生が昨日(4月25日)、御木沢小学校さんと合同で、三春町の商店街を中心に町探検に行ってきました。

出発前に、「いろんなことを発見して、帰ってきたら話してください。」と言って見送りました。

帰ってくると口々に、「神社がたくさんありました。」「目の見えない人のためのものが歩くところにありました。」「グルメンチを売ってました」・・・などなど、元気に話してくれました。

    

「これはなに?」

初めての弁当の日

今日は、先生方の研究会のため給食なしで、お弁当の日でした。

みんな朝から楽しみにしていたようです。

朝早く起きて、自分で作った子もいました。(すごい!)

みんなのお弁当をのぞき込むと、作られた方の愛情を強く感じるものばかりでした。

沢石の児童は、とても素直でまっすぐな子ばかりです。

それは、ご家庭で日々の食事から愛情を注がれているからだと改めて感じました。

食育!・・・まさに「食」は人を良くするですね。

「感謝して食べましょう!」「は~い!」

1年生にとって、小学校で初めてのお弁当でした。

スポーツフェスタの応援練習です。

昼休み、何やら怒鳴るような声が・・・・。

何かあったかな?

いえいえ、応援の練習の真っ盛り!みんな真剣です。(怒鳴るようななんて・・・失礼しました。)

高学年を中心に、赤組も白組も良くまとまってます。

    

上手な鉛筆の持ち方です!

2年生の書写の時間です。

上手に鉛筆を持っています。

最近、鉛筆を正しく持てない高校生や大人を見かけます。最初が肝心・・・と学校でも指導してます。

ご家庭でも、宿題の時、見てあげていただけますと助かります。

    

    

「問題!誰の手でしょう?」(全員の手ではなくて、ごめんなさい・・・。)

春の自然を見つけよう(3年生)Part2

3年生の理科の学習・・・

「何してるの?」

「ありを観察したいけど、動き回ってよく分からないんです。」

「ありの足は何本あるんだろうね?」

すると、虫眼鏡をふたにして、ありを閉じ込めて・・・

「1本、2本・・・4本。全部で8本です。つのも2本あります!」

えっ、と思いましたが、ありを捕まえて、指で足1本を押さえ、「今度は動かないよ。」と見せると・・・

「1本、2本、あっ3本。全部で6本です。」 「なるほど!」

教えるのは簡単ですが、自分で発見することが学習ですね。

「ありの体は、団子が4つ。」 (団子という表現がいいですね。)

「そう。図鑑で確かめてみるのもいいね。」 「はい!」 (自分で調べる力も育てたいものです。)

「ありが、イモムシみたいの運んでます。」 (自然は学習の宝庫です。「どうして運ぶのかな?」と視点を広げてあげればよかったと反省・・・。今度、声をかけたいと思います。)

春の自然を見つけよう(3年生)

3年生の理科の学習から・・・

「何か見つけた?」と聞くと

「すいせんの花びらをさわるとつるつるするんです。」と言う答え。

  

「何か見つけた?」同じように別の子に聞くと、

「つくしの色が違うんです。こっちのは肌色で、あっちのは茶色です。そして、頭を鉛筆でたたくと粉が出ます。」

子どもの感覚は素晴らしいです。さわってみたり、比べてみたり、たたいて(ふれて)みたり・・・。全身で自然を感じ、学習してます。

鼓笛の練習が始まりました!

4月17日(水)

 来月に行われる「スポーツフェスタ」に向けて、鼓笛の練習が始まりました。

 朝の時間、休み時間に自主的に練習に取り組む子どもたち。

 さすが沢石っ子です。これからも目標を持って、自分で考えて行動できる子どもを育てていきたいと思います。

第1回交通安全教室

4月16日(火)

 要田駐在所のおまわりさんとJA福島さくら三春支店の方にお世話になり、交通安全教室を実施しました。

 JAさんからお借りした信号機を校庭に設置して、横断歩道の渡り方や横断歩道のない道路の渡り方の練習をしました。

 今年一年、事故なく安全に登下校できるようにしたいと思います。ご協力お願いいたします。

平成31年度 入学式

4月8日(月)

多くの方々に見守られ,入学式が行われました。

みんな元気に返事をすることができました。

歓迎の言葉では,在校生から元気な言葉のプレゼントがありました。

 

離任式

3月27日(水)、平成30年度離任式を行い、7名の先生方とお別れをしました。

先生方と過ごした日々を思い出しながら、最後のお話を聞いていました。式の最後には、

今までの感謝の気持ちを込めて、大きな声で校歌を歌いました。

7名の先生方、今までありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。