7:10 第1回田村地区小学校陸上競技大会のため、6年生が田村市陸上競技場へ出発しました。
生活科の時間に、バスに乗って三春の里へ行きました。公園近くの駐車場でバスを降り、階段を下り、トンネルをくぐっていくと、池がありました。観察ステーションの先生から、虫とり網の使い方やハチやヘビに気を付けることなどをお話ししていただきました。池の周りの草原で、トンボやバッタ、ちょうちょなどを見つけ、捕まえることができました。中には、「カナチョロ(カナヘビ)がいたよ。」「糸トンボだ!」「大きなバッタだよ。」とみんなに教えている児童もいました。とても暑かったので、各自水分補給をしたり、日陰で休んだりしました。帰るときは、捕まえた虫たちをその場に逃がすことができました。暑かったので予定より早く、学校に戻りました。昼休みも、虫探しに夢中です。
福島県花き振興協議会による「令和2年度公共施設等におけるふくしまの花き・展示PR事業」の第1回目として、町内生花店より、とても素敵なお花をいただきました。
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、イベントや結婚式などの中止や規模縮小により、お花が使われなくなっているため、福島県花き振興協議会では、みなさんがお花を見たり、さわったりする機会を提供してくれています。
取組1 県内の道の駅や空港、図書館などに県産の花を展示
取組2 日本文化いけばなの実演会を動画配信
取組3 ふくしま わたしのおうち花フォトコンテスト です。
どうぞ、本校の玄関に飾ってありますので、来校の際に見ていただければと思います。また、素敵なお花のおかげで、玄関がとても明るくなりました。
保健の先生が担当している掲示板は、健康、安全についての様々な情報がいつも掲示されています。今回は応急手当について、クイズ形式で確認できる内容です。児童たちは、それぞれのケースにあうカードを選んで枠内にはっています。カードはマジックテープになっており、何度でも貼り直しできます。
本校では、[みんなの夢が育つ岩江小学校にするために~みんなで学校を見つめよう!~]と題して、5・6年生の児童のみなさんに協力をしてもらい、子どもアンケートを実施しています。
子どもたちの意見を聞くことにより、学校施設や物を大切にする意識を育てたり、子どもの「目」の高さで危険箇所等を把握することにより、より良い学習環境を整えていくことが主なねらいです。
子どもたちには、学校で「こんなものがあったらいいな」「ここは危ないから直してほしいな」と思うことをアンケート用紙に記入してくれました。
気がついたところを、いくつも書いてくれている児童もいました。アンケート結果は、後日、学校の中に掲示します。
間もなく5・6年生が家庭科の授業でミシンを使用します。その前に、子どもたちが安心・安全に使用できるように、学校にある全てのミシンを、業者さんが点検をし、不具合があれば修理をしていただきました。ミシンを開けると、糸くずが絡まっていたり、まち針が落ちていたり・・・。点検をしているところを見させてもらい、ビックリでした。
点検・修理をしてもらったので、これから、5年生はエプロン制作、6年生はトートバック制作が始まります。安心して使用できますね。
8月17日から、福島県の新型コロナウイルス感染症防止対策事業により、スクールサポートスタッフの方が配属となりました。ドアノブなど児童がふれることの多い箇所の消毒作業をサポートし、感染予防の徹底が図られています。さらに、給食配膳、掲示作業、印刷等のサポートにより、担任の先生の負担軽減となっています。本日は、消毒作業で使用する雑巾の洗濯や水道周辺の消毒等行っています。
1年生の図工で、砂遊びをしました。生活科の水遊びも合わせて行いました。砂場には、ちょうど日陰ができ、水分補給をしながら楽しく遊ぶことができました。裸足になって、「ざらざらだね。」「気持ちいいよ。」と砂や土の感触を確かめました。サンダルやタオルの準備をありがとうございました。
去る8月22日(土)にPTA奉仕作業が行われました。(PTAのみなさん・児童のみなさん、ご協力ありがとうございました。)
しかし、駐車場側の土手やプール側斜面などを中心に作業を進めたので、玄関前等、草が残っている部分があります。そこを栽培委員会の子どもたちが、草むしりをしてくれいています。なかなか降らない雨で、校庭の土も硬いところ、そして、まだまだ残暑の残る中、栽培委員会のみなさん、学校のためにありがとうございます。
第1回PTA奉仕作業は、感染症拡大防止対策のため中止となりましたが、第2回奉仕作業は、3密を避け、感染症対策のもと実施されました。ご協力いただいた会員の皆様、環境安全部の皆様、おいそがしい中ありがとうございました。また、PTA教養部の皆さんを中心に、夏休み親子作品展の展示も始まりました。夏季休業が短縮となったため、無理のない範囲での出品をお願いしたところ、約70点の出品協力がありました。出品いただいた皆様、奉仕作業終了後に鑑賞していただいた皆様、ありがとうございました。8月24日(月)~8月27日(木)まで展示しております!
生活科の時間に、水遊びをしました。ペットボトルやプラスチックの容器を使って、的当てをしたり、遠くまで水を飛ばしたりしました。暑かったので、冷たい水が気持ちよかったです。材料の準備をありがとうございました。
本日は、本当にSpecialなゲストがいらっしゃいました。国立大学法人福島大学の学長、三浦浩喜先生です。三浦先生には、本校がオープンスペースの学校となった頃から、三春・岩江の教育に注目いただいており、本日は校舎内の様子や児童の作品、岩江小美術ギャラリー「大塚涼子フォトグラフ展」、Riho先生・あゆみ先生の黒板アートなどをご覧いただきました。今後に向けてのアドヴァイスとして「子どもたちは、私たちが体験したこともない大変な世界を生きていかなくてはならず、小さな『枠』にはまらないような大きな成長を期待したい。先生方も新たな課題が多く大変ですが、チャレンジの気持ちをもって頑張っていただきたい。」などの言葉をいただきました。その後、三春町教育委員会の添田直彦教育長、本間徹次長と懇談、ICT教育やプロジェクト学習、グローバル化などについて意見交換。三浦学長、ご多忙の中、貴重なお話をいただき本当にありがとうございました。(写真左より三浦学長、本間次長、添田教育長)
岩江小学校の教育活動に協力いただいている美術家の一人、Riho先生が黒板アート新作2点をプレゼント。1点目は『しあわせをさがそう』。クローバーが黒板いっぱいに描かれていて、中に3つだけ四つ葉があります。「1年生のみなさん、四つ葉のクローバーさがしてみてね。ちょっとむずかしいかな。みつけた人は、なにかラッキーがあるかも!」(Riho先生より)
2点目は『ドラゴンと剣』。4年生のフロアに、古代から人気のある空想上の怪物と勇ましい剣を勢いのあるタッチで描いてくださいました。「4年生のみなさん、これを見て夏休み後の学習などがんばってね。」(Riho先生より)子どもたちには、20日の授業日に実際に見て楽しんでほしいですね。また、もうひとりの協力者、あゆみ先生のキャラクター作品もありますのでお楽しみに!
岩江小学校美術ギャラリー「大塚涼子フォトグラフ展~Shutter of mind」は、夏季休業に入り第1期を終了しました。第2期では「あなたが選ぶベストショット!」の集計結果発表や、「みはる・いわき イラスト広場」の共同制作等を行う予定です。この共同制作は大塚涼子氏となまため ひとみ氏が描いてくれたイラストレーションに本校児童が彩色していくというコラボレーションです。8月3日(月)、用事で学校に来た女子児童が、さっそく森の妖精?に彩色してくれました。本日7日も、男子児童が彩色しました。いわきのイラストレーターの「想い」に、本校児童がどのようにこたえていくのか、とても楽しみです。
去る令和2年7月15日に三春町役場において、福島銀行様とワタショウ様より、非接触式電子体温計8本とアルコールハンドジェル48本を本校に寄贈していただきました。
非接触式電子体温計は、各学年に1本ずつ配付し利用させていただきます。また、アルコールハンドジェルも、玄関や教室等で大切に使用させていただきたいと思います。
これにより、今後も、感染症対策が充実し、より一層安心して学校生活を送ることができます。ありがとうございました。
生活科の学習で、「しゃぼん玉遊び」をしました。梅雨が続き、なかなかできなかったのですが、今日は曇り。昇降口前で、楽しくしゃぼん玉をとばすことができました。針金ハンガーに毛糸を巻いて、ジャンボしゃぼん玉にも挑戦しました。水、洗濯のり(PVA)、食器用洗剤を使いました。うまくできなくて悔しがる姿も。夏休み、ご家庭でもチャレンジしてみてください。
まもなく夏休みに入ります。しかし、毎日ぐずついた天気で、一日も早く梅雨が明けてほしいですね。
本校のグリーンカーテンもまだまだですが、少~しゴーヤ・いんげんが実りました。あさがおもたくさん蕾をつけています。これから、もっとツルが伸びることも期待しています。
岩江小学校美術ギャラリー「大塚涼子フォトグラフ展~Shutter of mind」に、イラスト広場を追加しました。デザイナーでもある涼子氏と、美術仲間の なまため ひとみ 様が5点の大きなイラストを本校児童にプレゼント、そこに子どもたちが色鉛筆などで彩色するというコーナーです。夏季休業期間をはさみ、いわきのお二人と、三春町の子どもたちのコラボレーションがどのような展開を見せるか、とても楽しみです。イラストを届けてくださったのは、涼子氏、そして涼子氏がシェフを務める「はなカフェ ア・ヌー」の木村美也子オーナー、スタッフの上出夕子様です。木村先生はフラワーアレンジメントの作家としても活躍中、上出氏は踊りのパフォーマーという、芸術家の皆様に来校いただき、素晴らしい一日となりました。
7月21日(火)に5年生の水泳記録会が行われました。
子どもたちは3種目の中から自分に合った種目を選び、一人一人が目標をもって一生懸命に泳ぐ姿が見られました。
来年の大会等に向けて、よいイメージを持つことができたようです。
当日は、たくさんの保護者の皆様にも応援に来ていただき、子どもたちの大きな励みとなりました。
ありがとうございました。
7月21日(火)の3校時に、水泳記録会を実施しました。
昨年の記録や授業最初の記録を超えるためにこれまで練習を頑張ってきました。
タイムを3秒近く更新したりする児童もいました。これも一生懸命練習に取り組んだ結果ですね。
〒963-7732
福島県田村郡三春町大字上舞木字大谷ツ24番地
TEL 024-956-2120
FAX 024-956-2226