学校日誌

学校日誌

読み聞かせ(4年2組)

今年度は10月から始まった、おはなしこすずめさんによる読み聞かせ。今日は4年2組で行いました。今年度初めての読み聞かせで、子どもたちは、すっかりお話の世界に引き込まれているようでした。


スポーツフェスティバル(高学年)

28日は高学年のスポーツフェスティバルを実施ました。高学年の主な種目は、150m走、三春盆太鼓、クラス対抗全員リレー、鼓笛パレードでした。三春盆太鼓や鼓笛パレードは形にするまでに多くの時間を費やしましたが、子どもたちの日ごろの真剣な取組みが成果となって表れました。

スポーツフェスティバル(中学年)

27日、低学年のスポーツフェスティバルに続き、3校時からは中学年のスポーツフェスティバルを実施しました。100走、ダンス、団体競技「三春っ子タイフーン」、全員リレーを行いました。各種の演技だけではなく、開会式では、大きな声を出さないでエールの交換をしたり、ペットボトルを利用した「鳴り物」で演技中の応援を行ったりするなど、様々な工夫をしてスポーツフェスティバルに臨んでいました。


スポーツフェスティバル(低学年)

延期になっていた低学年のスポーツフェスティバルを本日(27日)、絶好の天気のもと実施しました。低学年は、徒競走、チャンスレース、ダンス(「紅蓮花」三春小バージョン)、全員リレー(2年)を行いました。保護者の方からもたくさんの応援(拍手)をいただきました。

鼓笛披露

明日は、延期された1,2年と3,4年生のスポーツフェスティバル。明後日は5,6年生のスポーツフェスティバルです。今日は、5,6年生の鼓笛演奏を1~4年生が見学しました。5,6年生にとっては下級生へのお披露目ということになります。1~4年生は5,6年の鼓笛の演奏に憧れの眼差しをおくっていました。

調理実習(6年)

1学期は調理実習を各家庭で行いましたが、今回初めて学校で実施しました。家族に振る舞うための一食分の献立をグループ毎に考えて調理しました。できあがった献立は各自持ち寄った容器につめ、教室で、給食を食べる時と同じように一人ひとり前を向いていただきました。

すみですみか(4年 図画工作)

 22日(木)、学校のさまざまな場所の様子をもとに、 あるとおもしろいすみかの形を考え、 身の回りにある材料を生かしてつくる「すみですみか」を校舎の外で行いました。一人ひとりの発想を生かしながら、グループ毎に独創的な作品をつくりあげました。


石筵ふれあい牧場(2年)

10月14日(水)に、生活科の校外学習で石筵ふれあい牧場に行ってきました。2年生になって始めてのバスに乗っての校外学習だったため、子どもたちはとても楽しみにしていました。牧場では、バター作りをしたり、動物に餌やりなどをして触れ合ったり、お家の方に準備していただいたおいしいお弁当を食べたりして、楽しく過ごすことができました。

ダンスの練習(1,2年)

19日(月)、金曜日のスポーツフェスティバルに向けて、1,2年生がダンスの練習をしました。今日は、3,4年生が見学していて、いつもより張り切って練習しているように見えました。演技終了後は、3,4年生から大きな拍手をもらっていました。

修学旅行2日目 3

鶴ヶ城&鶴ヶ城会館!鶴ヶ城はコロナ対策で立ち止まることが出来ない見学でした。子どもたちとってのメインは、この後の鶴ヶ城会館でのお買物?

スパーマーケット見学(3年)

5日と12日に、社会科の見学学習に出かけました。今回は、リオン・ドールに行き、スーパーマーケットで働く人の様子や、お店の工夫について学んできました。いつも買い物に出かけるお店の商品が売り場に出されるまでにどのように準備しているのかを知ることができ、子どもたちは大満足の学習となりました。今後の学習で『お店のすごいところ(工夫)』についてまとめていきたいと思います。