沢石小Diary

2017年6月の記事一覧

花を育てよう6

 お礼の意味を込めて、老人会の方々には給食を召し上がっていただきました。

 校長もご一緒いたしましたが、沢石のさまざまな話題についてお聞かせいただき、楽しい時間とすることができました。

花を育てよう5

 終わりの会の様子です。代表児童がお礼のあいさつをしました。

 心配した雨もなく、青空のもと、スムーズに作業を終えることができました。これから心を込めて花のお世話をしていきます。
 今回の「花を植えよう」の活動に際し全面的にバックアップいただいた老人会の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

花を育てよう4

 花壇に植えた後に、先日贈呈いただいた「人権の花」をプランターに植えました。

 ペチュニア、サルビア、マリーゴールドの配置を考えながら作業を行いました。

花を育てよう3

 マルチがけをしてある花壇にマリーゴールドとサルビアの苗を植えました。

 老人会の方々に教えていただきながら、上手に植えることができました。

花を育てよう2

 3校時目に児童との活動開始です。始まりの会の様子です。

 左から順に、校長あいさつ、老人会代表吉田貢様のあいさつ、児童代表あいさつの様子です。

花を育てよう1

 6月8日(木)、老人会の方々との栽培活動「花を育てよう」を行いました。老人会の方々が早くから来校し、児童との活動の前に、準備を進めたり花壇への苗植えを行ったりしてくださいました。

お風呂?それとも秘密基地?

 6月6日(火)、2年生は図画工作科の新聞となかよしの学習で自分の思い思いの表現で作品作りに挑戦しました。

 刀を作ったり屋根にしてみたり、巨大な作品はお風呂?それとも秘密基地?いずれにしても新聞となかよしにはなることができたようです。

程よいかたさと塩加減

 6月5日(月)、5年は家庭科のゆでる調理の学習で、粉ふきいもとゆで卵を作りました。

 職員室でもご相伴にあずかりましたが、程よいかたさと塩加減でおいしくいただきました。

花壇のマルチがけ

 6月7日(水)、明日、花壇に老人会の方々と花の苗を植える活動を控えていますが、天候を心配して、老人会連絡協議会長の吉田貢様ご夫妻がマルチがけを行ってくださいました。

 ありがとうございました。明日の苗植えもよろしくお願いいたします。

フレンド草むしり

 6月7日(水)、毎週恒例のフレンド草むしり。子ども達にもすっかり定着してきました。伸び盛りの草ですが、根っこからしっかり取っています。

放課後読書活動が始まりました。

 6月6日(火)、1・2年生、3~6年生に分かれ、本年度のサポートティーチャーによる読み聞かせ活動が始まりました。
 これに先立ち、本校校長室で、本年
度のサポートティーチャーの鈴木敬子先生に委嘱状の交付を行いました。
 牛乳パックで手作りの「たまごのあかちゃん」や子ども達に人気の「めっきらもっきらどおんどん」などを聞かせていただきました。

なんと鈴木先生作の絵本も聞かせていただきました。「つばめ」と「ながいものなあに」です。「ながいものなあに」はしかけがいっぱいでおもしろかったです。

 今年度1年間、お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

全校集会を行いました。

 6月6日(火)、全校集会を行いました。校長・教頭が出張のため、教務主任から話をしました。
 元気っ子活動で、アクアマリンに出かけた際、担当の吉田さんから「3つくらいは生き物の名前を覚えてかえって」とガイダンスがありました。そこで覚えている生き物を答えてもらいました。

低学年を中心に3人指名すると、「ナメダンゴ」「ニュウドウカジカ」「アメフラシ」が挙がりました。かわいかったものや、新聞に載っていて探していたもの、さわってびっくりしたものなのかなと思いました。記憶と心の動きは連動しますね。

 今月のめあての発表では、各学年の5月のめあての反省と6月のめあての発表がありました。6月のめあては、「身の回りの清潔に気を付け、じょうぶな体をつくろう」という大きなめあてがあります。ハンカチ・ちり紙を身につけることなどを挙げる学年が多かったです。
 清潔検査のある水曜日だけでなく、毎日清潔なハンカチ・ちり紙を持ってこられるようにしたいものです。

花壇がきれいに

 6月5日(月)、今週8日(木)に花の苗植えを行う予定の花壇がきれいに整備されました。

 先週と今週の土日に老人会の方々が準備を進めてくださったようです。今年もきれいな花で花壇が彩られるのが楽しみです。
 ご準備ありがとうございました。8日(木)もよろしくお願いいたします。

人権の花、贈呈式

 6月5日(月)、三春町人権擁護委員の伊藤久雄様がお越しになり、人権の花として、サルビア、マリーゴールド、ペチュニアの苗をそれぞれ50本ずつ贈呈いただきました。

 6月8日(木)に老人会の方々と花の苗植えを行う予定ですが、その際に一緒に植え、人権の花をきれいに咲かせたいと思います。

春の元気っ子活動11

 帰り際に天候が回復したので、ちょっとだけでしたが蛇の目ビーチで活動をしました。

 天候が思わしくなく予定どおりとはいきませんでしたが、全校生で楽しく活動・学習することができました。
 事前の準備や当日朝の対応等、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

春の元気っ子活動7

 子ども達が見入っていたのはチンアナゴとkンメモドキ(スイミーのように群れで泳ぐ魚)、そして、新聞に掲載されていたニュウドウカジカはちょっと見つけにくい場所にいました。

春の元気っ子活動1

 6月2日(金)、春の元気っ子活動でアクアマリンふくしまに行ってきました。
 学校を出発するときの様子です。心配した雷雨もなくなっていました。

フッ化物洗口開始

 6月1日(木)、本日、条件が整いましたので、今年度に入って初めてのフッ化物洗口を行いました。

 先月行われた歯科指導を受け、フッ化物を歯に取り組むことができるよう、歯磨き指導と併せて実施しました。
 今年度も、毎週木曜日が実施日となります。家庭でも歯の健康を守るための取り組みをお願いします。

真剣そのもの

 6月1日(木)、2・4・6年生が「知能テスト」に取り組みました。どの子も真剣そのものです。

 この検査では、一人一人の子どもの発達段階と知的な機能の特性を理解することができます。結果は保護者にお知らせするとともに、今後の学習指導に生かしていきます。