沢石小Diary

2017年3月の記事一覧

これで本当に最後です。

 3月14日(火)、フレンドタイムも今年度最後、6年生との縦割り班活動もこれで本当に最後です。各班ごとに6年生との最後の遊びを楽しんでいました。

今年度最後の〇〇

 3月14日(火)、今年度最後のフレンドランチの日。6年生にとっては小学校最後のフレンドランチの日でした。楽しい会話でしめくくりができたかな?

卒業式に向けて2

 3月14日(火)、朝の各学級の活動の様子です。卒業式に向けて式歌の練習に取り組んでいて、校舎じゅうに歌声が響き渡っています。

卒業式に向けて

 3月13日(月)、本日卒業式の会場作成を行いました。午前中に3・4・5年生が机やいすを並べたり、紅白幕を張ったり、玄関等を掃除したりしてくれ、放課後に職員で残った部分の準備を進め、ご覧のとおり卒業式に向けて会場を整えることができました。

 今週末には予行も控えており、卒業式同様の雰囲気で行うことができそうです。

通路解体工事完了

 3月13日(月)、ご迷惑をおかけしていました旧校舎への通路の解体工事が先週末に完了しました。駐車場への間口も広くなりしましたが、通行の際には今後もご注意いただきますようお願いいたします。
 なお、通路の旧校舎側には一部フェンスも設置されましたが、危険ですので立ち入らないようにお願いいたします。

それぞれの思い

 3月10日(金)、卒業式の会場となる体育館にワックス塗布するため、4校時に4・6年生が体育館の水拭きをし、5校時目に外部作業員と教職員がワックス塗布を行いました。

 6年生はこれまでお世話になった校舎・体育館への感謝を、4年生と外部作業員・教職員は6年生への感謝と卒業を祝う気持ちをこめて作業をしました。
 卒業式まであと8日、それぞれの思いが卒業式につながっていきます。

3.11を忘れない

 3月10日(金)、3.11を忘れない集会(全校集会)を行いました。その様子です。
 校長がまず、
  ①震災当時の様子を語った子どもと、牛の慰霊碑についての新聞記事の話
  ②震災から6年が経つ今でも不自由な生活を余儀なくされている人やいじめにあう子どもがいる等々
 の話をしました。

 次に、この2つをふまえて、自分たちには今何ができるか、何をすべきかを考えさせました。

 子ども達は、「3.11のことを忘れずに、将来自分が年とっても伝えていきたい」などの考えを発表してくれました。この集会を通して感じたこと、考えたことを大切にして今後も生活していってほしいと考えます。
 ところで、今日の集会で黙とうは行いませんでした。震災追悼に関する取組みについては学校だよりに掲載いたしましたが、明日3月11日(土)、東日本大震災発生時刻に合わせ、家庭等でご配慮いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

卒業式全体練習1

 3月10日(金)、3校時目に卒業式全体練習を行いました。まず位置を確認し、式に臨む姿態や態度、礼の仕方を確認しました。

 次に呼びかけと歌の練習です。

 みんなで声を合わせたり、タイミングをとったりしながら、上手に行うことができました。
 来週、もう一度全体練習を行い、17日には予行を行う予定です。

甲状腺検査を実施しました。

 3月9日(木)、福島県労働保健センターと福島県立医科大学の医師による甲状腺検査を実施しました。子ども達は担当の方の説明と指示をしっかりと聞き、スムーズに検査を受けることができました。

エコチャレンジ

 今年度、「地球温暖化防止のための『福島議定書』」(エコチャレンジ)に参加し、節電や節水に取り組んできましたが、このほど、その「参加証」が福島県から学校に届きました。
 一人一人の地道な節電や節水の取り組みが小さな成果となり、地球温暖化の防止という大きな成果につながっていることを意識しながら、今後も取り組んでいきたいと思います。
 家庭での取り組みも、ぜひよろしくお願いいたします。

アートギャラリー?

 毎朝校舎内を巡視するのですが、掲示板には児童の作品がたくさん掲示してあります。校舎の造りもあってか、ちょっとしたアートギャラリーのようで、心が豊かになります。

様々な思いを込めて

 3月8日(水)、前沢石小学校長 宍戸恵子 先生を講師にお迎えし、5年生がコサージュ作りをしました。これは、今年度の卒業式で卒業生に、来年度の入学式で新入生に身に付けてもらうためのもので、5年生が様々な思い(気持ち)を込めながら作りました。

 式当日に、それぞれの胸元で卒業生や新入生を華やかに彩っている姿が目に浮かんできます。
 宍戸恵子先生、ご多用中にもかかわらずお越しの上、ご指導しいただきありがとうございました。

春、まだ先?

 3月8日(水)、啓蟄は過ぎましたが、生き物はまだ地面から出にくいようです。今朝の沢石は雪模様でした。春はまだもう少し先のようです。

書きぞめ展がんばりました

 3月7日(火)、全校集会があり、表彰と2月のめあての反省と3月のめあての発表を行いました。
 書きぞめ展の表彰は、書きぞめ奨励賞と特選の児童の表彰、及び奨励学校賞の表彰を行いました。

 また、選挙啓発書道展の優秀賞の表彰も行いました。

 表彰に引き続き、学級ごとに2月のめあての反省と3月のめあての発表を行いました。


 今回の表彰者は以下のとおりです。おめでとうございます。

書きぞめ展
 ・ 書きぞめ奨励賞  毛筆の部  4年児童  6年児童
 ・ 特選       硬筆の部  1年児童  2年児童
            毛筆の部  3年児童  4年児童  5年児童  6年児童
 ・ 奨励学校賞    沢石小学校

選挙啓発書道展
 ・ 優秀賞  5年児童 6年児童

小学校最後の〇〇

 3月7日(火)、今日の給食は、今年3回目の、そして6年生にとっては小学校最後の揚げパンの日でした。
 毎回のことではありますが、揚げパンを食べる子ども達は、みんな笑顔です。6年生も最後の揚げパンをしっかり味わって食べていました(?)。
 メニューは他に、海藻サラダ、ミネストローネ、牛乳です。ミネストローネには、アルファベットの形のマカロニが入っていて、おいしいだけでなく、楽しく食べることができました。


第4回学校運営協議会開催

 3月1日(水)、沢石小学校ランチルームで学校運営協議会が開催されました。

 主な協議の内容は、以下のとおりです。

1 平成29年度教育課程の承認について
  平成29年度の通常学級、知的障がい特別支援学級、情緒障がい特別支援学級の教育課程について学校より説明し、
 ご承認をいただきました。
2 平成28年度学校関係者評価書について
  第3回学校運営協議会でお示しした自己評価書に対する委員の方の評価をまとめ、ご報告いたしました。
3 平成29年度委員について
  前年度PTA副会長枠に替わって当該年度のPTA庶務を委員とすることを承認いただきました。
4 フリートーク
  小規模学校の今後に関する意見交換について、様々な視点から考える必要があること、今後も運営協議会の場で
 意見交換を行っていくこと、を確認しました。

 今回が今年度最後の学校運営協議会となりました。委員の皆様にはご多用中にもかかわらず、ご出席の上、熱心にご協議いただきありがとうございました。次年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

解体工事、進む

 3月6日(月)、朝の通路の様子です。とは言っても、通路の上物は先週末で解体が終了し、すっきりしていました。今日から基礎部分の改修が始まり、今週末には工事が終了の予定です。

週の始まりの朝

 3月6日(月)、週の始まりの朝の様子です。本の貸し出しやボランティア清掃などの活動に取り組んでいます。いつもどおりの朝です。

まほらっこがもどってきました

 冬期間、沢石会館で開設していた「まほらっこ沢石教室」が、3月1日(水)から、沢石小学校にもどってきました。久しぶりに学校にもどってきたまほらっこたちは、放課後の勉強や運動にがんばっていました。

涙のあとは・・・

 3月3日(金)、感動のフレンド卒業式のあとは、フレンドでのランチタイムです。楽しいお話をしながらおいしくお弁当をいただきました。

 ところで、キャラ弁を発見、写真に撮ってみました。

 キャラ弁を含め、子ども達のためにおいしいお弁当を作られた保護者の皆様に感謝です。ありがとうございました。