沢石小Diary

2017年5月の記事一覧

フレンドタイム

 5月25日(木)、月1回のフレンド給食・フレンドタイムの日でした。

 フレンドタイムでは、カルタ、宝さがしゲーム、催眠術師などで楽しんでいました。

昼の読み聞かせ

 5月25日(木)、図書委員の児童が給食前の読み聞かを行っていました。この日は「100かいだてのいえ(岩井俊雄作)」でした。

 低学年の児童は毎回楽しみにし、読み聞かせに聞き入っていました。

今日はクラブ活動

 5月24日(水)、6校時にクラブ活動を行いました。今年度は「手芸・調理」「パソコン・イラスト」「スポーツ」の3つのクラブで活動しています。

 それぞれ、マシュマロサンドクッキー作り、イラスト描き、バスケットボールで楽しんでいました。

フレンド草集め

 5月24日(水)、毎週水曜日の業間は「フレンド草むしりの日」ですが、今日は「草集め」です。
 今週始めの21日(日)に保護者の方々が除草した草を縦割り班ごとに集め、刈り取った後がとてもきれいになりました。一人一人の小さな力でも、たくさん集まるとすごいですね。

登校中トイレに行きたくなったら?

 5月23日(火)、全校集会での校長講話から。
 
朝の登校中、班の友達がトイレに行きたくなったら、どうするかをみんなに考えさせました。高学年の児童を中心に、近くの大人の人に言って、トイレを貸してもらうという意見がでました。

 実際今朝、校長がいたときに、そのような場面があり、校長が近くのおうちの方に頼みました。しかし、そのときの班長さんの態度が立派で、他の班員を先に行かせ、トイレに行っていた子と一緒に後から登校してくれたそうです。とても立派な行動ですね。


 全校集会では今月の歌を歌います。今月は、「すてきな友達」です。「すてきな友達を思い浮かべながら歌いましょう」と、音楽主任の後藤が指導すると、元気なスポーツフェスタの歌「ゴーゴーゴー」とは違った、すてきな歌声を響かせていました。

初めての調理実習!

5年生が初めての調理実習を行いました。
今日のメニューは「カラフルコンビネーションサラダ」。
にんじんやブロッコリー、キャベツを茹でて、サラダを作りました。ドレッシングも手作りです。
自分たちで作ったサラダをきれいに盛り付けて・・・完成!
     

みんなでいただきま~す!!!

 

おいしくできました♪
後片付けも忘れずに、きれいにできました!

健康キャッチフレーズ

 5月21日(日)、環境整備作業に引き続き厚生委員会が開かれ、昨年度の学校保健委員会で出された意見をもとに募集していた、健康キャッチフレーズの選定が行われました。

 選定されたキャッチフレーズは以下のとおりです。

 〇 きれいな 白い 歯ーモニー ♪(歯みがきに関すること)
 〇 朝ごはん いっぱい食べて 元気な子(朝ごはんに関すること)
 〇 早ね早起き 心も体も にっこにこ(睡眠に関すること)
 〇 テレビ消し 家族でほっこり 本の時間(ノーディスプレイ運動に関すること)
 〇 お手伝い 進んでやれば みな笑顔(運動・お手伝いに関すること)


 今後、様々な機会を通して啓発していきたいと思います。よりよい健康生活習慣の確立のために、みんなで取り組んでいきましょう。

校地がきれいに

 5月21日(日)、PTA厚生員会主催による環境整備が行われ、校地がきれいになりました。

 保護者はもちろんのこと、手伝いに来てくれた児童もたくさんいて、自分たちの学校は自分たちできれいにするという気持ちが表れていることが何よりうれしいです。
 早朝より作業いただいた保護者の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。

三春町探検

 2年生は、生活科の学習で、三春町の探検にでかけました。

 昨年度の学習から派生し、沢石会館にある図書館の話から、三春町の図書館も見てみたい、沢石のお店と三春町のお店を比べてみたいという意欲が高まり、今回、三春町図書館と近くの商店を見てきました。

 三春町図書館には、10万冊の本があり、普段は入れない閉架書庫には、全国で三春町にしかない本や、大きな本などもありました。

 大人の本の棚には、かぶとむしを調べるだけの専門の本などがありました。

 図書館の方に質問をして、沢石会館にある図書室との違いを知る手がかりにもなりました。

 その後、三春の商店を見て回りました。おしゃれなカフェなどもありました。沢石ではみかけないお店に興奮していました。

 今回は、御木沢小学校の2年生と一緒に出かけました。保育園のときに一緒だった友達と久しぶりに会い、喜んでいました。これからも、一緒に活動する機会を設けたいと思います。

全学年で歯科指導教室

 5月18日(木)・19日(金)の2日間、全学年で歯科指導教室が行われました。歯科衛生士の遠藤享子さんから、歯や口の働きやむし歯や歯周病から歯を守るためのお話を聞き、その後、汚れを赤く染出して歯みがきの仕方を教えていただきました。

 乳歯の後ろに一番先に生えるかむ力が大きい第一大臼歯(6才臼歯)の場所を、鏡を見ながら指で触って確かめ、この歯をむし歯にしないため一番先にみがくこと、べたべたした歯垢を落とすため、夜は特に時間をかけてみがくことを約束しました。

とてもきれいによみがえりました

 5月17日(木)、6校時目にプール清掃を行いました。4~6年生の児童はブラシやバケツを手に一生懸命汚れを落とし、マリンブルーのプールがとてもきれいによみがえりました。

 このあと天日干しをしてから注水し、6月6日(火)の全校集会でプール開きをして今シーズンの水泳学習がスタートします。

田植え体験

5月18日(木)、3・4年生は地域の佐久間島治様のご協力のもと、田植え体験を行いました。4年生は去年に引き続き2回目、3年生は初めて田んぼに入る子がほとんどで、田んぼの感触を楽しみながら、はりきって田植えをしてきました。

 「早くお米にならないかなー」と、これからの苗の成長をとても楽しみにしている子ども達。とても貴重な体験をさせていただきました。
 佐久間様には、苗などのご準備をいただき、本当にありがとうございました。

巡回公演ワークショップ

 5月17日(水)、文化庁主催で6月13日(火)に本校で行われる「文化芸術による子供の育成事業巡回公演」に向けたワークショップが行われました。(本校は抽選に選ばれ、狂言を参観できる機会をいただいておりました。)
 その本公演に出演する児童12名と校長が三宅狂言会の狂言師である高澤先生と前田先生から茸役としての演技についてご指導をいただきました。

 児童12名と校長は、本公演に向けて、教えていただいたことを繰り返し練習したりお面を作ったりすることになります。
 どんな舞台になるのか、本公演がとても楽しみです。後日案内をお出ししますので、保護者の皆様もぜひ、ご観覧ください。

フレンド草むしりの日

 5月17日(水)、業間にフレンド班による草むしりを行いました。これからの季節は草も勢いを増し、どんどん伸びてきます。自分たちでできることを行います。

ホウセンカの芽が

 5月17日(水)、花壇に水やりをしている朝の児童の様子です。3年生のプランターには子ども達が集まって観察。ホウセンカの芽が出ていました。1年生も昨日植えたアサガオの水やり、がんばっています。

発育測定

 5月17日(水)、今日は5・6年と、ならなし学級の発育測定を行いました。

 高学年は2次性徴の時期です。身長の伸びも大きくなっています。

今日のお話は?

 5月16日(火)、給食の準備の間、当番でない児童はホールで読書をして待っています。今日は図書委員による読み聞かせがありました。今日はどんなお話だったのかお子さんに聞いてみてください。

元気に育て

 5月16日(火)、1年生は生活科の学習で、3校時目にアサガオの種を植えました。今後継続してお世話をし、成長の様子を観察していきます。元気に育つように願いを込めて植えました。

発育測定

 5月16日(火)、1~4年生は、業間に5月の発育測定を行いました。本校では毎月児童の深長と体重を測定し保健指導に役立てています。

スポーツフェスタ18

 スポーツフェスタの閉会式の様子です。今年は白組の優勝で幕を閉じました。

       開会の言葉                  成績発表               優勝旗授与

     参加賞授与                   校歌斉唱                閉会の言葉

 ご多用中にもかかわらずお越しいただきましたご来賓の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました。