沢石小Diary

こんなことがありました!

だんだんだんボール(2年生:図工)

今日、2年生は図工の時間に段ボールを使って工作をしました。

担当の先生が、2つの大型店からたくさんダンポールをもらってきてくださいました。

子どもたちは、それらの材料を思う存分使って、思い思いに造形遊びに親しむことができました。

昔やった、基地作りを思い出します。

子どもたちは、このような造形遊びを通して、空想の世界を広げ、発想を豊かにしたり、友達と協力したりしながら、自分の思いを表現したり伝えたりする力を伸ばしていくのでしょう。

 

窓が出来上がりました。

面白い顔ができました。

 

先生方もお手伝い!

家の中でパチリ!

つなげていったら、大きな家に!?

火事です…日頃からの備えを!

本日、避難訓練が行われました。

今日の避難訓練は休み時間の実施、そして今日行うことは告げずに(今週中に行うことは話してありますが)実施する訓練でした。つまり、遊んでいるときに非常ベルが鳴り、自分で判断して逃げる訓練になります。

子どもたちは、落ち着いて、スムーズに、そして真剣に訓練に参加することができました。

 

その後、消防署の方の指導のもと、5・6年生が代表で消火訓練をしました。

 

 

消防署の方から子どもたちへのお願いが2つありました。

①火遊びは絶対しないこと。

②自分の家に家庭用の火災報知器があるかどうか、また、壊れていないか、確認してください。

の2つでした。②について、ご家庭でのご協力をお願いします。「大切な命を守るために必要です」と話を受けました。

 

新幹線はや~!(2年生:郡山駅探検)

本日、2年生は生活科の学習で「郡山駅探検」に行ってきました。

前もって、駅のことについて予想をするなど学習し、質問も考えました。

駅の新幹線ホームに連れて行ってもらい、何本も新幹線を見せてもらいました。

新幹線の車両について説明してもらいました。

はや~!

行っちゃった~!

駅構内の説明もしてもらいました。

駅の外の様子も学習しました。

新幹線の接続部分のところで全員で記念撮影をしました。

 

校外学習:デンソー見学に行きました!

本日、5年生は社会科の学習の一環で「デンソー見学」に行ってきました。

自動車の部品を作っている工場で、まず、工場の概要などについての説明を受けてから、装具を身に付けて、工場内の見学をさせていただきました。

身近なところに、大きな自動車の部品工場があることに驚いていました。

 

「工場について説明を受けました。」

  

「準備を整え、いよいよ工場内の見学へ」

「見学の後も、質問をしてしっかり学習してます。」

「最後はみんなで記念撮影。ご協力ありがとうございました。」

歯の染め出し最終日は5・6年生でした。

 今日、昼の歯みがきタイムに、5・6年生は歯みがきをした後、磨き残しを染め出して、もう一度みがきました。むし歯や歯肉炎は、鏡を見ながらていねいにみがくことで予防できます。いくつなっても丈夫な歯で、おいしく食べて健康で幸せに生活してください。

 

 

 

 

 

歯みがきをして口の中の細菌を減らすとインフルエンザの予防にもなりますよ。

元気な子どもたち!

今日の休み時間(業間)の様子です。

子どもは元気が一番!

寒くなっても外で遊ぶのは、とてもよいことです。

ブランコもいっぱい漕いでます。手をつないでいる人も。

仲良くのぼってピース!

うんていもばっちり!

先生も負けません。

土手滑り・・・いいねぇ。

(洗濯するおうちの方、ごめんなさい・・・)

 

 

継続と伝統

沢石小では、5・6年生が毎朝分担して昇降口などの清掃をしてくれます。

だんだん寒くなってきましたが、頑張ってます。

当たり前のように継続して行い、それが伝統となってます。

素晴らしいことです!

 

邦楽器演奏の巡回公演を聞きました

本日は、文化芸術による子ども育成総合事業である巡回公演を聞きました。

昨年度は、御木沢小学校で実施したところに一緒に参加させていただきましたが、今年度は、御木沢小学校の皆さんに来ていただき、一緒に公演を聞きました。

今日の公演は、日本音楽集団の方々による「邦楽器」による演奏でした。普段あまり直接聞くことのできない、琴や尺八、びわなどの音色を生で聞き、良い体験をすることができました。

最初の演奏曲目の宮崎駿アニメ・メドレーは、邦楽器でも演奏できるのかと驚きでした。

最後のアンコールでは、パプリカを演奏してくださり、沢石小・御木沢小のみんなで立ち上がって、振り付きで歌いました。とても心に残る演奏会でした。

  

  

もぐもぐタイム パート2

今週から取り組んでいる「もぐもぐタイム」

今日は、給食の時に、養護教諭がよく噛むことのよさをパワーポイントで説明しました。

話を聞いて、なお一層、よく噛んで食べることができました。

  

何気ない、普段の授業の一コマ!

昨日の写真になりますが、普段の授業での何気ない、子どもたちの様子を紹介します。

  

  

 

一生懸命考えたり、友達と相談したり、先生と一緒に考えたり・・・。

表情もいいです。笑顔あり、悩みあり、そして、真剣さ!!

いつもまっすぐな子どもたちです。

もぐもぐタイムが始まりました。

良い歯の週間活動の一環で、給食の時間に「もぐもぐタイム」が始まりました。

最初の5分間、もぐもぐよく噛んで食べる時間を設定しました。

一口ごとにはしを置いて、噛むことに集中して、意識して噛んで食べます。

フレンド班ごとに給食を食べ、みんなが一口20~30回噛んで食べることができたら班長さんはシールを貼ります。

よく噛んで食べ、健康な体作りにつなげられるといいです。

 

 

宝箱をつくったよ。

今日は、田村森林組合の方にお世話になり、5・6年生が木工クラフトを実施しました。

宝箱を作りました。のこぎりと金づちを使って、頑張って作っていました

  

持久走記録会、頑張りました!

本日、延期していた持久走記録会を実施しました。

快晴のもと、風も穏やかな中で、子ども達はベスト記録を目指して、素晴らしい走りを見せてくれました。

6年生の感想で、「強い心」で頑張ることができたと言う言葉が印象的で、みんなの頑張りに心から拍手を送りたいです。

応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

歯の汚れを染め出してみがきました

11月8日はいい歯の日です。

そこで、今週は、学級ごと給食後の歯みがきの時間に、歯の汚れを赤く染め出して

その部分をていねいにみがきました。

 

みがいた後は、さっぱりしたとみんな笑顔になりました。

テレビの取材が来たよ!

昨日、沢石小学校にテレビ局の取材が入りました。

子どもたちは、初め緊張した面持ちでしたが、慣れてくるといつものように元気に笑顔いっぱいで取材を受けていました。

沢石小の子どもたちのよさが、いろんな人に伝わるといいです!!!

  

  

 

サポートティーチャーにお世話になって

本日、昨年度に引き続き、サポートティーチャーの會田慶吾先生にお越しいただきました。

そして、6年生が理科の学習を教わりました。

「一生懸命学習に取り組む子どもたちだね」とお褒めの言葉をいただきました。

  

昨日のことですが・・・

昨日のことになってしまいますが、お昼休みにフレンド活動を行いました。

いつもなら、フレンド班ごとに遊びを決めて、それぞれ遊ぶのですが、本日は出張等でいない先生が多かったので、全校生で遊びました。

そのようなときも、高学年が中心となって、どんな遊びをやりたいか話し合いを進めていました。自分たちの考えを前に出すのではなく、必ず低学年のやりたいことを確かめるところが上級生の優しいところです。

  

 

感動を再び!・・・まほらホールより

本日は、いよいよ町の音楽祭、当日でした。

子どもたちは、登校してすぐ準備をしてバスに乗車・・・一路まほらへ。

まほらのホールには、保護者の方が応援に来てくださっており、感謝申し上げます。

子どもたちは、素晴らしいホールで、いつもどおり全身で、一生懸命、気持ちを込めて歌を披露してくれました。

カルチャー・フェスタでも発表し、体育館においでいただいた方々に感動を伝えることができましたが、本日、まほらホールでも、会場の皆様に再び感動を伝えることができました。

沢石っ子の素晴らしさを改めて感じました。

  

  

 

明日は、町音楽祭です!

カルチャー・フェスタでは、多くの保護者の皆様、ご来賓の方々、地域の方々にお越しいただき、たいへんありがとうございました。

その時、子どもたちが発表した合唱は、明日行われる「三春町音楽祭」での発表曲でした。

そういう意味では、合唱の本番は明日です。

本日も最終練習を行いました。時間の許す方は、明日、まほらのホールで行われる音楽祭にお越しください。

 

カルチャーフェスタ2019

本日、子どもたちが待ちに待っていた「カルチャー・フェスタ」が行われました。

保護者の皆様、ご来賓の方々、地域の方々、多くの方々にお越しいただき盛大に実施することができました。

「心にきざむ すてきな感動!」をスローガンに、子どもたちは練習の成果を生かし、一生懸命演技してくれました。

きっと、ご来場いただいた方々へ子どもたちの心が届いたことと思います。おいでいただき本当にありがとうございました。