2024年10月の記事一覧
スポーツフェスタ全体練習①
今日、1回目のスポーツフェスタ全体練習がありました。あいにくの天気なので、体育館で行いました
初めに入場門での並び方や入場の仕方、ラジオ体操の動き方等を確認しました。
次に、つな引きと玉入れの動き方を練習しました。
最後に、全校リレーの練習をしました。赤・黄・白・青の4チームに分かれす。
ゼッケンにある数字の順番で走ります。
番号が大きくなるにつれて、学年も上がります。9番がアンカーです。
たくさんの動き方があるので、当日までにしっかり覚えましょう
応援練習②
今日は、2回目の応援練習がありました
前回と練習場所を交換して行いました。声も出るようになってきたようです
全校集会
今日の全校集会では、代表の1年生が校長先生に大きな声であいさつすることができました
クラスの代表が、今月のめあてを発表しました。4年生が欠席者の多い司会グループを手伝ってくれました。
田村地区陸上競技大会の賞状を校長先生からいただきました。
続いて、読書感想文の賞状をいただきました。
みなさん、とってもよくがんばりました
鼓笛隊&応援団練習
もうすぐ行われるスポーツフェスタに向けて、今日の業間休みは鼓笛隊、昼休みは応援団の練習をしました
ポンポンとフラッグが曲に合わせて練習していました
鍵盤ハーモニカの音もそろってきました
主指揮を中心に、打楽器とキーボードが音を合わせました。
お昼休みは紅白に分かれて、初めての応援練習をしました。
紅組も白組もがんばれ
今日の給食
今日の給食は、豚キムチ丼、だいこんみそサラダ、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。
静かに配膳できていて、すばらしい
いただきま~す
豚キムチ丼は、あんまりからくなかったようです。
コミュタン福島(5・6年生)
今日、5・6年生はコミュタン福島に行ってきました
放射線がどのように広がったのかを映像で確認しました。
発電の仕組みについて、体験的に学ぶことができました。
放射線は距離と遮る物質によって、数値が変わることを学びました。
コミュタン福島見学を通して、放射線や自然環境、持続可能な発電など、たくさんのことを学ぶことができました。
今日の給食
今日の給食は、けんちんうどん、ツナともやしのサラダ、サツマイモ蒸しパン、牛乳でした
今日は、サツマイモ蒸しパンをたくさんおかわりしていました
R6 現職教育⑬(3・4年生)
今日の授業研究は、3・4年生が算数科の「倍の計算」に取り組みました。
聞き合う活動を通して、学びを深めました。
授業の後、先生方はよりよい指導法について話し合いました。
今日の給食
今日の給食は、☆型ハンバーグ、野菜スープ、コーンサラダ、ご飯、牛乳でした
☆型ハンバーグやコーンサラダ、野菜スープをたくさんおかわりしました
全校リレーの並び順
今日の休み時間に、スポーツフェスタの全校リレーのチーム毎の走順を確認しました
紅組は、赤と黄色チームです。6年生がリーダーシップを発揮していました。
白組は、白と青チームです。ゼッケンの番号順に走ります。
本番のリレーが、今から楽しみになってきました
今日の給食
今日の給食は、コーンピラフ、さつまいもサラダ、わんたんスープでした。
わんたんスープを2回おかわりする子もいました。
サツマイモは、秋の味覚ですねぇ
1・2年生はコーンピラフを楽しみにしていました
今日もとってもおいしかったです
休み時間の様子
(木)は、久しぶりに長いお昼休みだったので、みんな思い思いに過ごしていました
スポーツフェスタに向けた鼓笛練習や応援練習もしました。
R6 学校教育アドバイザー訪問②(現職教育⑫:ならなし2組)
ならなし2組が算数科の「概数」の学習に取り組みました。たくさんの先生方に見守られて授業開始です。
まずは配られた資料をじっくり読んだり、分からないところを教えてあげたりしました。
ジャンプの課題にとても興味をもって取り組み、何回も四捨五入に挑戦しました。
授業を参観した後、先生方はよりよい指導法を求めて勉強しました。
今日の給食♪
今日の給食は、こちらです
・ごはん
・牛乳
・さんまのかおり焼き
・切干だいこんの炒めもの
・わかめとじゃがいものみそ汁
さんまのかおり焼きのいい匂いがランチルームいっぱいに広がり、食欲をそそります
今日は、さんまの食べ方が上手な人をたくさん発見しましたよ
なんと、骨まで食べてしまった人も!
今日もおいしい給食を食べて、にこにこ笑顔の子どもたちでした
学校教育アドバイザー訪問②(4校時)
4校時目の授業の様子です。1・2年生は生活科の学習です。
3・4年生は、算数の学習です。
5・6年生は、国語の学習です。
ならなし1組は、道徳の学習です。
ならなし2組は、国語の学習です。
学校教育アドバイザー訪問②(3校時)
今日は、東京から学校教育アドバイザーの先生をお招きし、5月に続いて2回目となる授業研究を行いました。
1・2年生は、算数の「形」の学習をしました
3年生は社会の「スーパーマーケットの工夫」について学習しました
4年生は、社会科で「防災」について学習しました
5年生は、社会科の「食糧自給率」について学習しました。
6年生は、理科で「火山」について学習しました
外国語学習
今日は、ALTの先生が来校し、56年生に英語を楽しく教えてくださいました。
まほらに行ってきました♪
1・2年生が、生活科の学習で「まほら」に見学学習に行ってきました
まほらに入る前のドキドキの表情です
まずはじめに、資料を見ながらまほらのことについて詳しく説明していただきました。
次は、まほらの中を案内してもらいました。
最初に行ったのは「楽屋」です。
「この扉の向こうには、何があるのかな?」
大きな鏡を発見しました 女優ライトに照らされて、みんなのお肌がさらに美しく
続いては、和室です。
ここで書道や踊りの練習をすることもあるそうです。
「とびっきりの素敵なポーズを!」とお願いしましたが、みんな控えめです
和室から外を見ると、他の道路にはある「あるもの」がありません。それは何でしょう?
それは、電線です。
まほらの建設にあわせ、その前の通りの電線を地中化したことも教えていただきました。
一番みんなが驚いたのが、大ホールのステージです。
ステージに上がると予想以上の広さに「広ーい」「すごーい」と大興奮の子どもたち。
客席は404席あることも知りました
1,600万円するピアノも見せてもらいました。
学校のピアノよりも奥行きが長かったようです。
まほらの見学の後には、三春町民図書館に、先日借りた本を返却に行きました。
無事に返却できて安心した表情の1・2年生です
今日の給食♪
今日の給食は、
・食パン
・りっちゃんサラダ
・さつまいもシチュー
・マーシャルビーンズ
・牛乳
シチューには、さつまいもがたくさん入っていてクリーミーで最高でした
りっちゃんサラダも、いろいろなお野菜が入っていて満足感のある一品でした
「りっちゃんサラダ」の名前の由来・・・気になりますよね。
以前使われていた1年生の国語の教科書に「サラダでげんき」というお話がありました。そのお話に登場する「りっちゃん」が、病気のお母さんのために作ったサラダのレシピをもとに作られているそうです。
由来を聞いて「りっちゃんサラダ」を食べると、なんだか優しい気持ちになりますね
食べているみんなの顔が、優しい表情になってます
今日もお皿はピカピカ
おいしい給食、ごちそうさまでした