こんなことがありました!
森林環境学習 活動開始!
まずは野外炊飯からです。
子どもたちはピザづくりに励んでいます。
◇ピザづくりの様子
動画でもご覧いただけます。出来上がりが楽しみです。
IMG_3898.MOV
My Movie 2.mp4
森林環境学習に出発!
5年生は森林環境に関する学習を深めるため、小野町緑とのふれあいの森公園に元気に出発しました。
学習の目的は2つあります。
1 森林の役目を知るとともに、森林環境の課題を見つける。
2 自分たちにできる森林保護活動を考え、実行する。
以上の目的達成をめざし、本日を含め全3回の活動が行われます。
◆本日の活動
・森の散策(東堂山)
・野外炊飯(バーベキュー・ピザ)
◇車内の様子
使える行事予定
沢石小学校のWebサイトをご覧いただきありがとうございます。
今回は、Webサイトの機能について1つご紹介します。
サイトメニューに『行事予定』があります。行事予定には学校の主な活動予定を表示しています。実はこの表示をワンクリックすると予定の詳細が表示されます。活動時間や場所、活動の詳細を明記してあるものもありますので、お子様の予定をすぐに確認したい時などにご活用ください。なお、児童の活動時間の変更を緊急メール配信システムと併せて対応する場合もありますので、定期的に学校Webサイトをご覧ください。
今日は何の日?
秋の交通安全運動期間中の街頭指導は本日が最終日でした。9月22日から本日まで保護者のみなさま、関係機関のみなさまには大変お世話になりました。
さて、今日は何の日でしょう。
もちろん、ノーディスプレーの日です。
実は9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」を設けることとされました。(内閣府Webサイトより)
沢石地区から交通事故を出さないよう、児童の登下校には細心の注意を払っていきたいと思います。みなさま方にも引き続きご協力よろしくお願いいたします。まもなく信号機も本格稼働いたします。高齢者疑似体験6年生
今後も、お年寄りの気持ちを考えて、優しく接っしたり言葉かけをしたりすることができると思います。
◎特殊なメガネをかけ本を読みました。色が違って見えたり、ぼやけて見えます。
◎優しく手を添えたり、声をかけたりしながら歩きます。
10月の献立予定表と給食だより
児童の皆さんにも献立予定表と給食だよりを配付いたしました。
10月から2月まで、何回かに分けて、昨年度も実施した「学校給食おいしい県産農林水産物活用事業」の補助による福島県産の肉料理が予定されています。
詳細は献立表をご覧ください。
また、給食だよりにない臨時のお弁当の日や行事の変更等については、学校からのメール配信やお知らせをご参照ください。
26-10月献立予定表.pdf
26-10月給食だより.pdf
確かな足跡
校舎中心の多目的ホールには、最近子どもたちが取り組んだ作品が展示されています。田村地区児童理科作品展の出品作品,田村地区書写コンクールの入賞作品、子どもたちの確かな足跡が誇らしげに並んでいます。
コンクールが目白押しの季節がやってきました。“実り”の秋です。
学校にお越しの際にはお時間の許す限り児童の作品をご覧になられてください。
“凄い恐竜卵” 展示期間は未定
昇降口横の職員室出入口には、定期的に作品の入れ替えが行われるちょっとしたギャラリーがあります。毎回目を奪われる作品ばかりですが、今回の作品もしばし立足を止めて鑑賞したい作品です。子どもたちの伸び伸びとした柔軟な自由な発想は素晴らしいものです。画像では作品本来の迫力がお伝えできないのが残念ですが、ご興味のある方は学校でぜひご覧ください。
展示期間は“未定”です。
題材名「ふしぎなたまご」
※ さて、割れたたまごから何が生まれたのかな?
見学学習に行ってきました
9月10日の水曜日は、社会科の「農家のしごと」の学習で富沢の橋本さんのピーマン畑を見学させていただきました。その後、JA田村西部アグリに行き出荷されたピーマンがどうなるのかを学習してきました。
2年生の活動
9月24日は、郵便局やまほらを見学し、ポストは今から約110年前に赤くて丸い形になったことを知りました。また、郵便番号のはじめの2桁「96」は福島県の番号であること、そして「97」は浜通りの番号であることを教えていただきました。
これは野菜ですか? 「食用ホ○○キ」です
最近田村でも作っている人が増え始めた「食用ホオズキ」です。(出荷した残りだという頂き物ですが、放射性物質検査などは終了しているそうです。)
「食べてみてもいいよ。でも洗ってね。」
という掲示物だったので、児童は「おやつだ…おやつがある。」と喜んでいます。
甘いミニトマトのような味に首をかしげたり、おそるおそる手を出したりしつつ、かごいっぱいあったホオズキは順調に減っているようです。
御礼
資源回収御礼
8月24日(日)に行われました資源回収では、新聞や雑誌・段ボール・アルミ缶など多くの資源の回収にご協力いただきありがとうございました。資源回収による益金と町からの推進報奨金を合わせて以下のようになりました。この収入を沢石小学校児童の教育活動の一助に使わせていただきます。今後とも、ご支援ご協力よろしくお願い申し上げます。
◎資源回収による収入・・・38,467円
<内訳>
◇資源回収益金 26,680円
◇町推進報奨金 11,787円
当日は中学生が参加してくれました。コーディネータの島徳さんにもお世話になりました。ありがとうございました。
<今後の回収日程>
◇第3回 平成26年10月14日(火)~17日(金) 沢石小学校外物置
◇第4回 平成27年 1月13日(火)~16日(金) 沢石小学校外物置
お彼岸の給食は食物繊維たっぷり?
ごはんの量はいつもより控えめなのですが、たっぷり入ったきざみこんぶの具のためボリュームたっぷりです。
ごはんでかなりおなかいっぱいになるので、おかずはみそマヨサラダと野菜中心のみそ汁という、軽めのおかずにしてあります。
野菜ばかりの日なのですが、意外に食べてもらえました。
児童は、明日また同じようなごはんを家で食べるのかもしれないのですが、休み明けに「家でも同じごはん食べた!」という報告が来ればいいなあと思っています。
「おはぎ食べたよ!作ったよ!」の報告もあればいいなと待っております。
みんなが頑張った体育交歓会!Part4
<5年女子4×100mリレー>
<5年男子4×100mリレー>
<6年女子4×100mリレー>
<6年男子4×100mリレー>
◎表彰式
入賞者の代表で賞状をいただきました。良くがんばりました!!おめでとう。
<6年女子4×100mリレー>
2年連続第1位 1位の座を守り抜きました!!おめでとう。
5年生、6年生、それぞれが夏休みから練習を重ね、自己ベストを目標に、自分に挑戦した大会が無事終了しました。当番校として職員もがんばりました。
ご協力をいただきました関係者のみなさまに感謝いたします。
みんなが頑張った体育交歓会!Part3
<100m予選>
6年生の力走です。
みんなが頑張った体育交歓会!Part2
本番直前です。
<100m予選>
5年生の初疾走です。
みんなが頑張った体育交歓会!Part1
裏方から見た三春町体育交歓会を含めて、大会の様子を再度お伝えします。
◎前日の様子
教頭先生がグランド整地。 コーディネータの島徳さんにお世話になりました。体育主任の先生方でライン引きです。
指揮台をセッティングして、準備万端、いざ本番。
◎大会当日の様子①
<開会式の5・6年生>
<校長会長のお話> <審判長のお話> <国旗・町旗の掲揚>
<PTA会長さんもご臨席賜りました>
あいさつ運動はじめます!
来週から代表委員会が朝、昇降口であいさつ運動をはじめます。
☆期 間 9月22日(月)~10月3日(金)
☆気持ちのいいあいさつの仕方
①元気な声であいさつする。
②笑顔。
③頭をさげる。
☆レベルの高いあいさつ
①止まってあいさつをする。
②相手の顔を見てあいさつをする。
1日のはじまりは気持ちのいいあいさつからです!
元気なあいさつをお願いします。
(代表委員会より)
やったね!4×100Mリレー女子の部2連覇
6年生女子は昨年度に引き続き、4×100Mリレーで見事優勝し2連覇を果たしました。
少ない人数で挑んだ大会でしたが、多くの入賞を果たし沢石の底力を発揮し一人一人が大活躍でした。本当に良くがんばりました。
◎力強い走りの6年生。
6年生が活躍する姿を見て、5年生が
「来年は私たちも、活躍できるよう練習をがんばりたい。」
と目を輝かせて話していました。
フレー!フレー!体育交歓会壮行会
4年生が考えた応援ダンスとエールで5,6年生を励ましました。「ファイト」の曲に合わせて、1年生から4年生全員で応援ダンスを心を込めて踊りました。
6年の佐久間裕志くんが
「練習の成果を思う存分発揮してきます。」
とお礼の言葉を述べました。
◎明日は、「より速く!より遠く!より高く!」を目指して、がんばりましょう。
大きな声で逃げる!防犯教室
今年は、福島綜合警備保障(ALSOK)にきていただき、実演を交えながら実施しました。
「い・か・の・お・す・し」「い・い・ゆ・だ・な」をキーワードに、グループに分かれてキーワードの意味を考えて発表したり、大きな声で逃げる練習をしたり、一人でいる時の電話対応を実際やってみたりと、体験をしながら不審者に接したときの適切な対応の仕方を身につけることができました。
全員に、防犯ホイッスルのプレゼントがありました。
◎不審者の様子を大人に伝える。・・・「メガネをかけていたよ」「黒い服を着た男の人だった」