学校日誌

カテゴリ:6年生

6年生発表集会

 月に2回程度、月曜日のお昼の時間に、「全校集会」や「学級の時間」を設けています。

5月24日(月)は6年生の「発表集会」でした。コロナ禍で全校生が一堂に会することが難しいので、ズームの機能を活用して、リモートで行いました。6年教室から配信される映像と音声を各教室で楽しみました。

 内容は、「私の得意なこと・好きなこと」を英語と画像(一部動画)で発表したものでした。

6年生のかっこいい発表に、それぞれの学級から大きな拍手が聞こえてきました。

大感動!!卒業コンサート(> <)

卒業まであと1日。今日の4校時は、音楽の授業と子どもたちにお知らせしていました。しかし、授業開始直後にスペシャルゲストが・・・・。まさかの教頭先生登場に子どもたちもはじめは驚いていましたが、教頭先生のコンサートが始まってすぐに泣き始める子も。卒業にあわせて教頭先生がセレクトしてくださったすてきな曲に、自然と涙がこみ上げてきたのだと思います。
月曜日は卒業式、全員そろって晴れやかに迎えられることを願っています。

小学校最後の外国語活動

6年生にとっては、ティート先生と行う授業は本日で最後になりました。今まで学習したことをクイズ形式で復習しました。ティート先生に教えてもらったことを中学校の英語科でも生かしていってほしいと思います。

校長先生との会食

給食の時間に校長室で会食を行いました。滅多には入れない校長室で、校長先生からの楽しいお話を伺うことができ、子どもたちも教室に戻ってくるときににこにこしていました。

先生方!!今までお世話になりました。

今日の放課後、今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えるために感謝の会を開きました。ビンゴゲームで一緒に楽しんだ後に、一人一人の先生に感謝状を贈りました。今日のためにこっそり準備したプレゼントや写真の上映、喜んでいただけたようで、子どもたちも大満足!!最後には先生方から歌のプレゼントがあり、またしても子どもたちは涙なみだ・・・。感動の会になりました。

感謝の心を伝えること


6年生では、学級活動の時間に「家族に今までの感謝を伝えるためにはどうすればよいか」を考えに考え、いよいよ迎えた授業参観当日。今までの感謝の気持ちを自分なりに伝えられたようです。お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

泣く 6年生、大感動!!

本日5年生の主催で開かれた「6年生を送る会」。入場する前には、ニコニコ笑っていた6年生も1年生の出し物が始まったとたんに涙腺が崩壊。卒業式にはどうなってしまうのか、少し心配でしたが、とにかく素敵な会になりました。

大活躍の御木沢小学校!!

冬休みに取り組んだ児童感想画展と第59回福島県書き初め展で優秀な成績を収めた児童の表彰がありました。

御木沢小学校も書き初め展で「奨励賞」をいただきました。みんなの努力が形になった瞬間です。

晴れ 放射線ってなんだろう?疑問にお答えします。

3・4校時目に6年生の教室で、郡山専門学校国際情報工科大学校WISの先生と学生の皆さんの協力の下、放射線についての授業が行われました。はじめに「放射線」とは何か、また日常の中でどのように利用されているかを身近な例から説明していただきました。その後、3つの班に分かれて放射線が物質から出るかを見る実験をしました。「放射線って雲みたいにもやもやしてそう」と事前には感じていた子どもたちも、実際に目で見たことで身近なものからも放射線が出ていること、放射線は線状に出ることなどを学びました。

鉛筆 薬物乱用防止教室

保健体育科の授業で、2人の薬剤師の先生より薬物についてお話を伺いました。最近世間を騒がせる「危険ドラッグ」はもちろんのこと「酒」や「たばこ」、風邪などの時に服用する「薬」も薬物に含まれること。「たばこ」は吸っている人よりも周りにいる人の方が煙を浴びてしまうことなど、真剣に聞いていました。

租税教室(沢石小学校六年生との合同)

今日は社会の授業の一環で税の仕組みについて詳しくお聞きするために、郡山税務署から講師の先生をお招きして租税教室を実施しました。税金の種類やどんなことに使われているかなど知る良い機会になりました。

また、4校時には沢石小学校の六年生と自己紹介ゲームなどを通して交流を深めました。

ペットボトルキャップが命を救う!!

 運営委員会の呼びかけで、全校生が取り組んでいるペットボトルキャップ回収運動。今日は150㎏と切りの良い数まで集まったので、福島民友新聞社の方に回収連絡し、回収業者の方にお渡しすることができました。

35袋、150㎏のキャップで200人たちの命を救うことができます。
今後も活動を続けていきますので、ご協力よろしくお願いします。

本日の学級のびのび

ここ数回の学級のびのびでは、ドッジボール続きだった6年生。今日は久しぶりに「違う遊びがしたい!!」という意見から「ドロケー」をして遊ぶことに決定しました。

みんな本気で追いかけっこ!!いい汗をかきました。
ところで、自分が子どもの頃には「ケードロ」といっていましたが子どもたちは「ドロケー」。みなさんはどちらで呼んでいましたか?

思春期保健授業

5校時目に郡山より講師の先生をお招きし、6年生を対象に思春期保健授業を行いました。生命の誕生、命の大切さを改めて学びました。

赤ちゃんの鼓動と自分の鼓動の違いや赤ちゃんの重さなど、普段なかなか知ることができないことにみんな驚いていました!

ニヒヒ サツマイモで収穫祭

先週収穫したサツマイモを調理しました!!お弁当の日だったので、ご飯が入る部分を空けてそのにみんなで調理したサツマイモご飯を詰め、デザートにスイートポテトを作りました。大きな芋の皮をむくのに手こずりましたが、おいしくできました。

キラキラ 家庭で作ろうお弁当!!

今日はお弁当の日でしたが、いつもとはひと味もふた味も違ったお弁当になりました。事前に構想を考え、自分たちで作ったお弁当。いつもお弁当を作ってくれる家族の苦労を感じることのできる体験でした。

どのお弁当も、彩りや栄養が考えられていて上手にできました!!

晴れ 豊作豊作!!

総合的な学習の時間にみんなで何を育てるか話し合って、全員一致で決まったさつまいも。今日はその収穫を行いました。10月初め頃から毎日「もう収穫できますよね!!」と子どもたちから聞かれ続けて一ヶ月、待望の収穫にみんな大喜びでした。昨日とは打って変わって暖かな日になったのでみんな汗だくの作業になりました。

来週の月曜日、お弁当の日に調理実習を行い、スイートポテトとさつまいもご飯にして収穫を祝いたいと思います。

晴れ ふれあいめぐりで三春町のこと詳しくなりました

本日晴天の中、5・6年生は「神社めぐり・デコ屋敷方面」と「お城山・歴史民俗資料館方面」に分かれてふれあいめぐりを行いました。今まで知らなかった自分たちの町のことや歴史について聞くことができました。今回見学したことをもとに、ふれあい発表会では総合の発表を行いますので楽しみにしていてください!!

読み聞かせ会

3・4校時に三春町図書館の方による読み聞かせ会が行われました。1・2年生では大型絵本。6年生では、伝記や戦争体験記などを読んでいただきました。