学校日誌

2024年2月の記事一覧

2年生 学級活動

  3校時目の学級活動で、養護教諭の先生と「食事のマナー」という学習をしました。食事中に姿勢をよくして食べると①栄養が体に吸収されやすい②他の人と食事をしたときに嫌な思いをさせないので楽しいと思ってもらえる という良いことがあることを学び、よい姿勢というのはどういう姿勢か教えていただきました。食器の並べ方や正しい箸の持ち方なども楽しく学習しました。

 

 

6年生を送る会 パート2

5年生〈メッセージと歌〉

6年生から〈メッセージと歌〉

〈6年生からのプレゼント〉

6年生より、これからも整理整頓を心がけ、御木沢小学校をきれいにしてほしいという思いを込めて、6年生が縫ったぞうきんが、全校生と先生方へ贈られました。

〈6年生から5年生へのバトン〉

校旗と2つの言葉のバトンが贈られました。

最後は笑顔で退場です。卒業式まで、あと19日となりました。今日の「6年生を送る会」を終え、寂しさが一層こみ上げてきます。

6年生を送る会 パート1

今日の10時10分から3校時目にかけて、6年生を送る会が行われました。

この会に向けて、5年生が中心となり企画・準備を進め、各学年もそれぞれ準備を行いました。

1年生は招待状のお花の色塗り、2年生は首飾り、3年生はプログラム、4年生は壁面に飾る花束を作りました。

6年生は、「カンナム・スタイル」に合わせて入場です。

児童代表のあいさつです。

各学年の出し物です。

1年生〈6年生と一緒に「よさこい」〉

2年生〈6年生誰でしょうクイズ〉

3年生〈6年生へのメッセージとダンス〉

4年生〈感謝状の贈呈〉

4年生 箏に挑戦!パート2

20日(火)の2・3校時に、2回目の箏の学習を行いました。

「さくらさくら」を最後まで演奏することに挑戦です!

前回2時間の体験でしたが、子ども達は覚えていて、袋から出すのも琴柱を立てるのも早くなりました。

3校時目の最後には、全員しっかりと「さくらさくら」を演奏することができるようになりました。背筋の伸びた演奏する姿も大変素晴らしく、風情のある箏の素敵な音色が、音楽室に響き渡りました。

ゲーム集会「○○をさがせ!」

昨日の昼の時間に、集会委員会によるゲーム集会が行われました。

内容は、「○○をさがせ!」

学校内のどこかにある絵や文字、物などをさがすゲームです。

ふれあい班に分かれて、約15分間学校中を探しました。

写真は拡大されて撮られているため、なかなか見つけられないものもありました。

答え合わせは、今日の給食の放送で行われます。各班、全問正解だといいですね!

 

4年生 箏に挑戦!

今日の2・3校時目に、4年生は音楽の授業で箏(こと)に挑戦しました。

三春小学校からお借りし、実際の箏に触っての学習です。

箏を袋から出すところから始め、柱(じ)を立て、調弦まで行いました。

調弦が終わったら、いよいよ「つめ」をつけて、「さくらさくら」の練習です。

箏の楽譜は音符ではなく、弦の番号による漢数字の楽譜。子ども達は、「七七八~ 七七八~」と歌いながら、一生懸命目で弦を追っていました。

今日は「さくらさくら」の途中まで演奏することができました。

来週の火曜日に、また箏の学習を行うので、「さくらさくら」を最後まで演奏することができるようになることでしょう!

 

春をみつけたよ

 今日は、天気予報通り、ぽかぽかとあたたかい1日でした。小さな春をみつけました。さて、どこで見つけられるか分かるかな?

 

3年 歴史民俗資料館見学

 社会科の学習で、歴史民俗資料館へ行きました。三春町の歴史や昔の道具などを学習しました。見学が終わってから、「御城山に行ってみたいな。どうやって行くの?」「お城をたてた最初の棟梁は・・・」「御木沢に素晴らしい先輩がいるんだって。」と興味が高まりました。自由見学の時間に、疑問に思ったことを質問することもできました。お忙しい中、丁寧な説明をありがとうございました。

校内なわとび記録会

 9日(金)2・3校時に、体育館で校内なわとび記録会を行いました。日頃の練習の成果を発揮し、自分で決めた目標を超えようと精一杯競技に取り組んでいました。また、自分たちの競技がないときには、頑張っている友達を精一杯応援している御木沢っ子たちでした。

 当日は、平日にもかかわらず多くの保護者の皆様にお出でいただいたことも、児童たちにとっては大きな力になりました。ありがとうございました。