学校日誌

2014年11月の記事一覧

本の読み聞かせ

三春町の図書館のかたによる読み聞かせ!!
5、6年生
1、芥川龍之介「くもの糸」
2、紙芝居による宮沢賢治「セロひきのゴーシュ」
3、宮沢賢治の書籍紹介
・注文の多い料理店、風の又三郎、雨にもまケズ

雨がしとしと降る今日は「本」にふれ合う絶好の日。
本の世界に入り込んでいるようでした。

大満足!!収穫祭

5年生が町づくり協会の方々の協力を得ながら作った餅米「こがねもち」を使い、本日餅つきを行いました。
ついた餅をどのようにして食べるか話し合い、「雑煮」「みたらし」「きなこ」「あんこ」「おしるこ」「納豆」「しょうゆのり」を作りました。
納豆は2日前から準備をし手作りしました。
きなこも大豆から煎って作りました。
どの班も協力をして、おいしく作ることが出来ました。

本日の学級のびのび

ここ数回の学級のびのびでは、ドッジボール続きだった6年生。今日は久しぶりに「違う遊びがしたい!!」という意見から「ドロケー」をして遊ぶことに決定しました。

みんな本気で追いかけっこ!!いい汗をかきました。
ところで、自分が子どもの頃には「ケードロ」といっていましたが子どもたちは「ドロケー」。みなさんはどちらで呼んでいましたか?

晴れ ほっくほくのやきいも(> <)/

今日は1・2年生でかねてより計画していた「やきいも」をふれあい農園で作りました。前日にきれいに洗ったサツマイモを新聞でくるみ、さらにその上から銀ホイルでくるんで準備は万端!!みんなの願いが通じたのか、小春日和の一日になりました。


やきいもができるまで、みんなわくわくどきどきしながら、きらきらした目でじっと見つめていました。出来上がったやきいもは、「甘くておいしい」とみんなで大満足の様子でした。

花丸 すてきなハーモニーを奏でました!!

昨日行われた町小中学校音楽祭に本校の3・4年生が参加しました。毎日「よりよい音を!よいハーモニーを!!」目指して、練習に取り組んできました。

演奏を終えた子ども達の顔は、やりきった満足感からみんな輝いていました絵文字:四人

思春期保健授業

5校時目に郡山より講師の先生をお招きし、6年生を対象に思春期保健授業を行いました。生命の誕生、命の大切さを改めて学びました。

赤ちゃんの鼓動と自分の鼓動の違いや赤ちゃんの重さなど、普段なかなか知ることができないことにみんな驚いていました!

ニヒヒ サツマイモで収穫祭

先週収穫したサツマイモを調理しました!!お弁当の日だったので、ご飯が入る部分を空けてそのにみんなで調理したサツマイモご飯を詰め、デザートにスイートポテトを作りました。大きな芋の皮をむくのに手こずりましたが、おいしくできました。

キラキラ 家庭で作ろうお弁当!!

今日はお弁当の日でしたが、いつもとはひと味もふた味も違ったお弁当になりました。事前に構想を考え、自分たちで作ったお弁当。いつもお弁当を作ってくれる家族の苦労を感じることのできる体験でした。

どのお弁当も、彩りや栄養が考えられていて上手にできました!!