学校日誌

2022年5月の記事一覧

教務主任の徒然草~5月終了~

 雨模様なので、プール掃除はお休みです。

 さて、今日で5月が終わります。入学・進級して2ヶ月がたちました。これまでの学校生活の様子を振り返ってみます。

            4月6日 始業式

            4月6日 入学式

            4月8日 交通教室

            4月11日・12日 滝桜を見る会

            4月22日 避難訓練

            4月25日 児童会総会

            4月26日 代表委員会

            4月27日 1年生を迎える会

            5月15 運動会

            5月18日 スポーツテスト(屋内)

            5月20日 授業参観

            5月25日 スポーツテスト(屋外)

 この他にも、各学年の見学学習や鑑賞教室など、様々な活動がありました。これらの活動を通して学び合いながら、子ども達は日々成長しています。今年度はまだまだ続きます。これからも、大きく成長する御木沢っ子の姿をお届けします。

           

 

           

 

教務主任の徒然草~ゴールが見えてきました~

 先週から少しずつ進めてきたプール清掃の準備作業。今日の午前中80分の作業で、深いプールの半分まで終了しました。水を抜きながらの作業なので、なかなか思うように進みませんが、なんとか明日で終わり、あさっての5・6年生によるプール清掃には間に合いそうです。

教務主任の徒然草~いろいろな元気をもらって~

 今日も朝から晴天で、気温がぐんぐん上がりそうです。そんな週の始まり、いろいろな元気をもらいました。

 一つ目は、御木沢っ子の朝の活動です。畑の苗に水をやる子や朝のマラソンで汗をかきながら走る子がいました。

朝から元気な子ども達です。

 二つ目は、卒業生の活躍です。先日紹介した、本校出身の高校1年生の男子が陸上の県南大会に続いて、県大会でも走り幅跳びで5位に入賞し、東北大会への出場を決めました。(6m65と1年生ではトップの記録です)入学してまだ2ヶ月たっていない中、すばらしい成績です。

 三つ目は、昨日の「日本ダービー」で優勝した武豊騎手の活躍です。武騎手はわたしと同年代の53才。これでダービーは最多の6回目の優勝となります。(先日紹介した「オニャンコポン」は8着でした)

 最後の四つ目は、エンゼルス、大谷翔平選手の活躍です。今日の朝放送されていた試合で、見事に1打席、2打席連続ホームランを放ちました。早起きして観た甲斐がありました。

 たくさんの元気をもらった今週も張り切っていきます。今日は、プール掃除をがんばります。

弦楽器の音色に浸りました~「小学校音楽鑑賞教室」(6年)~

 27日の午後から、6年生は「小学校音楽鑑賞教室」として、まほらのホールで、町内の小学校の6年生と一緒に、弦楽四重奏を鑑賞してきました。バイオリン(第1・第2)・ビオラ・チェロが奏でる素敵な音色を満喫しました。途中「鬼滅の刃の主題歌」「校歌メドレー」が演奏される場面もあって、より大きな拍手が起こりました。最後に感謝の言葉とともに花束を贈呈しました。6年生は、小さな紳士淑女として、しっかり鑑賞していました。

教務主任の徒然草~名前は楽し~

 以前、キラキラネームについて書きましたが、名前があるのは人間だけではありません。家で飼われているペットや動物園で飼育されている動物たちにもあります。あさって、競馬の「日本ダービー」が行われますが、もちろん競走馬にも名前があります。競馬中継を見ていると、様々な名前の馬がいておもしろいです。「シンザン」「ミスターシービー」「シンボリルドルフ」「ナリタブライアン」「ディープインパクト」「オルフェーブル」「コントレイル」これらは、日本を代表する競走馬です。名は体を表すではないですが、どの名前も強そうに感じます。しかし、愉快な名前もあります。「ビックリシタナモー」「カミサンコワイ」「エガオヲミセテ」など、思わず笑ってしまいます。あさってのダービーにも「オニャンコポン」という馬が出走します。アフリカの神様の名前で、「進撃の巨人」のキャラクターの名前にもなっているそうです。どんなレースになるのか楽しみです。

 真面目な話もひとつ。わたしが30年以上前に、初めて担任したクラスの子は、どんな名前だったかなと思い出してみると、哲也、誠、淳二、勝、修、和彦、絵里、夕紀などでした。やはり、今のお子さんの名前とは大分違いますね。

子どもを感染から守りましょう

 テレビや新聞等で報道されていますが、福島県の「子どもの感染拡大防止重点対策」が6月12日(日)まで延長されました。対策の内容は、現在お願いしていることからの変更はありません。また、本日「マスク着用について」のおたよりを配布しました。これらのことを踏まえて、感染防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

下校後の生活

 今日は地域訪問、来週30日と31日は希望面談のため、児童の下校時刻が14:35といつもより早くなっています。そこで、事件や事故に遭わないように、「御木沢っ子のきまり」等をもとに、下校後の生活について、次のように指導しました。

○大人のいない友達の家の中では遊ばない。

○自転車は約束を守って乗る。

○出かけるときは、行き先や帰宅時刻を家族に伝える。

○子どもだけで学区外に出かけない。

○宿題等、やるべきことをしっかりやる。

○午後5時までに帰宅する。

 以上のことについて、ご家庭でも声をかけてくださるようお願いします。子どもの安心・安全をみんなで守りましょう。

朝から鍛える

 5・6年生は9月の田村地区陸上大会に向けて、毎朝、練習をしています。今日は、体育館で補強運動をして基礎体力の向上を図りました。毎日の積み重ねが大きな成果を生みます。力を抜かずに日々鍛えましょう。

 

外部作業員さんに感謝

 暑い中、外部作業員さんが学校の環境整備をしてくださっています。先日は、校庭脇の畑の畝を作り、マルチも被せてくれました。今日は、花壇を耕し、マルチも被せてくれました。畑には早速1~4年生が野菜の苗を植えました。花壇には来週、人権の花の苗を植えます。そのほかにも、草刈りやゴミ捨て、破損箇所の修繕など子ども達のために、たくさんんのことをしてくださっています。感謝感謝です。

 

5年・6年歯科衛生士による授業

 5年生と6年生が歯科衛生士さんにお出でいただき、歯科保健指導を受けました。5年生は「健康な歯肉」について学習し、歯肉炎を予防するための歯の磨き方を身に付けました。6年生は「中学生期に向けての歯と口の自己管理」について学習し、今後の歯と口の健康管理の目標を立て、実践計画を決めました。健康な歯は健康な生活を送る基本です。自分の歯を大切にしましょう。

            5年生の授業

           

            6年生の授業