沢石小Diary

こんなことがありました!

溶けた金属は取り出せる?1

 11月22日(水)、6年理科「水溶液の性質とはたらき」の学習で、前回水溶液に溶けた金属を取り出すことができるか確かめる実験をしました。

 まずは、水溶液をろ過(こすこと)します。ろうとにろ紙をセットし、カラス棒を使って水溶液をこぼさないようにろうとに注ぐと、余分なものを残した水溶液だけを取り出すことができます。ただし、金属はまだ取り出せてはいません。

なつかしの揚げパン?

 11月21日(火)、今日の給食は沢石小2年生のリクエスト献立でした。子ども達はうれしそうに、おいしそうに食べていました。ちなみにメニューはきなこあげパン、牛乳、りっちゃんサラダ、マカロニスープ、ももゼリーでした。


 パン食がメインだったころの給食によくできてた印象のある揚げパンですが、なつかしいと思われる方は今も多いのでは?

雪の朝

 11月21日(火)、今朝の沢石地区は雪が待っていて、うっすらとした雪化粧でした。普段は黒い校舎北側にあるソーラーパネルも真っ白でした。

森の芸術家4

 今回、子ども達が「森のげいじゅつ家」の気分を味わいながら、思う存分活動できたのも、たくさんの材料や用具を用意してくださったお二人の森の案内人さんのおかげです。本当にありがとうございました。

 お昼は給食を一緒に食べていただきました。

森の芸術家3

 授業の最後には、「匂いのする木や、いろんな形の木の実があって、おもしろかったです。」「自分の好きなものが思うようにつくれてうれしかったです。」などと発表し、大満足した様子が伝わってきました。

森の芸術家2

 お二人が持ってきてくださった、どんぐりや木の枝、貝殻などのいろんな種類の材料に目を輝かせていた子ども達。好きな材料を組み合わせて、ひみつ基地や公園、船などを作っていました。

森の芸術家1

 11月17日(金)、3・4年生では「森の案内人」の蓮沼昇さん、菅野和子さんにお越しいただき、図工の授業「森のげいじゅつ家」を一緒に行いました。

もぐもぐタイムの週間終了

 11月17日(金)、もぐもぐタイムの最終日、まとめの発表を4~6班の班長が行いました。

 よくかんで食べたらおいしくなったおかず、これまであまり意識しなかったけど、意識してかむようにしたなどの発表がありました。
 もぐもぐタイムの週間は今日で終わりですが、これを機会に、「意識してかむ」習慣をしっかり身に付けてほしいと思います。

三春町代表で意見発表!

 11月16日(木)、三春交流館「まほら」で開催された「第8回田村地方交通安全大会」で、本校6年児童が三春町代表として交通安全意見発表を行いました。

 「みんなで守ろう交通ルール」というテーマで、しっかりと意見発表を行うことができました。
 大会終了後には、参加されていた沢石地区交通安全対策推進協議会の方々と記念撮影を行いました。

外国語活動2

 11月16日(木)、5・6年生もALTティート先生と午後の5・6校時の2時間外国語活動を行いました。

 写真は倍数ゲームの様子です。英語で60までの数を言いながら、サイコロで出た数字の倍数のときに拍手を入れるゲームです。

郷土料理

 11月16日(木)、今日の給食に地方の郷土料理「ざくざくじる」が登場しました。食育教育の内容にも示してある、「食事を通した郷土愛の育成」がねらいです。

 ちなみに今日のメニューは、ごはん、牛乳、カジキカツ、紅白サラダ、ざくざくじる、でした。

来年度の鼓笛編成に向けて

 11月16日(木)、来年度の鼓笛編成に向けて、児童への説明会を行いました。今後、どの楽器を担当するか希望をとり、練習期間を設けたのち、オーディションで決定していきます。

水溶液の性質4

 11月16日(木)、本日2時間目は、水溶液は金属を溶かすことができるかを調べる実験です。酸性・アルカリ性の水溶液に鉄(スチールウール)・アルミニウム(アルミ箔)・銅片を入れて調べました。

 結果はご覧のとおり、水溶液によって反応の有無や速度が違うことが分かりました。

(※写真が昨日の日付になっているのは、デジカメの日付設定がずれていたためです。)

水溶液の性質3

 11月16日(木)、水溶液の仲間分け第2弾。今日はBTB溶液を使った実験をしました。

 ちなみにBTB溶液は中性で緑色ですが、酸性で黄色に、アルカリ性で青色に変色します。

リオンドール見学4

最後は、店内見学とお買いもの体験。一人一人おうちの方に頼まれた品物を探し、レジで買うことができました。

今回の学習でスーパーマーケットの秘密をたくさん発見することができました。営業中のお忙しい中、見学をさせてくださったリオンドールの皆さん、本当にありがとうございました。

リオンドール見学3

 次に店長さんへの質問タイム。「一日に何人くらいのお客さんが来るんですか?」など、たくさん質問をしましたが、丁寧にお答えしていただきました。