沢石小Diary

カテゴリ:5・6年

笑う 努力はうそをつかない!

元気いっぱいの沢石小5年生。
今日もがんばっている様子を紹介します。
今日は、テストの答え合わせをしました。
間違いをそのままにしておくと、あとが大変です。
間違いに気づき、どうして間違ったかを理解し、できるようにする。
大切なことですね。
学習は積み重ねが大事といいますが、こういうちょっとしたことをしっかり積ませることが大切だと考え、日々、児童の指導に当たっています。
小さなことを、後回しにせず、今やるべきことをきちんとやり遂げることができる人になってほしいのです。
こうした努力の積み重ねが、力となります。
これからもこうした努力を続けてほしいです。
   

興奮・ヤッター! お・は・じ・き・ゲーム

今日は、ティート先生と一緒に外国語を学習する日です。
まずは、前回の学習のリピート(復習)です。
そして、「お・は・じ・きゲーム」などをして、楽しく外国語を学習しました。
教科書の絵の上におはじきを置きます。
ティート先生が英語で物の名前を言います。
おはじきを置いた絵と物の名前がぴったり合えばおはじきゲットです。
中には、紛らわしい名前も・・・
バット(野球のバット?コウモリ?)、グローブ(野球のグローブ?地球?)など
   


    
ゲームともなると、子どもたちの瞳の輝きが違います。
はたして、次回は何が飛び出すか?
乞うご期待!!

笑う 何をしているのでしょうか?

子どもたちが楽しみにしている教科の一つ。「図工」
今日から『板を切りぬいて』の学習です。
板を電動のこぎりで切りぬいて、パズルを作ります。
まずは、下絵描きから。
みんな思い思いに描いていました。
次回は、電動のこぎりを使っての活動です。
けがをしないように楽しく行いたいと思います。
   
【鉛筆で下書きした後、絵の具で色をつけました。】

期待・ワクワク フレンドなわとび集会の練習

今日の業間に、フレンドなわとび集会の練習がありました。
フレンド班(縦割り班)ごとに長なわとびの練習をしました。
各班の担当の先生方も熱心に指導されていました。
  
フレンドなわとび集会は1月27日です。
仲良く団結して、1回でも多く跳べるようにがんばってください!!

笑う 努力のあしあと Ⅲ

今日は、12月 9日に続く「努力のあしあと」の第3弾です。
第1弾、11月19日は、31冊でした。
第2弾、12月 9日は、36冊でした。
第3弾の今回は、冬休みを挟んだ分、子どもたちはがんばりました。
   
【11/9   31冊です。】

   
【12/9   35冊です。】

   
【今回は・・・45冊でした。】
なんと今回は、45冊でした。
すっかり自主学習も定着し、子どもたちのがんばりに、ただただ驚くばかりです。
内容も、その日の授業の復習があれば、予習も。
また、漢字や計算練習の他に、自宅での家庭科の調理実習の様子のレポートなど。
その他、多岐にわたっています。
本当に子どもたちは努力を続けています。
寒い日が続きますが、今後も「自分のため」に努力を続けてほしいと思います。