カテゴリ:5・6年
鍛えの冬~朝の学習タイム~
師走に入って、2日目。
とても寒い1日でした。
しかし、沢石の5・6年生は寒さに負けずに鍛えています。
心? 体? いえいえ、頭です。
という訳で、昨日から朝の学習タイムが始まりました。
力をつけるために、がんばって下さい!
先生たちもサポートします!!
【真剣に問題と向き合う5年生の様子。】 【終わったら自己採点します。】
【こちらは6年生。昨年に引き続いてがんばってます。】 【わからないところは先生に教えてもらいます。】
とても寒い1日でした。
しかし、沢石の5・6年生は寒さに負けずに鍛えています。
心? 体? いえいえ、頭です。
という訳で、昨日から朝の学習タイムが始まりました。
力をつけるために、がんばって下さい!
先生たちもサポートします!!
【真剣に問題と向き合う5年生の様子。】 【終わったら自己採点します。】
【こちらは6年生。昨年に引き続いてがんばってます。】 【わからないところは先生に教えてもらいます。】
社会科見学~ミツバ福島工場~
5年生は、社会科で「自動車を作る工業」の学習を進めています。
先日は、インターネットでバーチャル自動車工場の見学をしました。
今日は、地域の自動車関連工場である株式会社ミツバ福島工場の見学に行きました。
最初に、会社の概要の説明を聞き、いよいよ工場の見学です。
まず、モーターの組み立てラインに行きました。(ワイパーのモーターです)
続いて、アマチュアシャフトの製造ラインを見ました。(モータの軸などになります)
たくさんの部品から作られる自動車に、子どもたちも目を丸くしていました。
自分たちの住む地域にある、身近な乗り物の自動車の関連工場。
教室では、学ぶことができない貴重な時間を過ごすことができました。
先日は、インターネットでバーチャル自動車工場の見学をしました。
今日は、地域の自動車関連工場である株式会社ミツバ福島工場の見学に行きました。
最初に、会社の概要の説明を聞き、いよいよ工場の見学です。
まず、モーターの組み立てラインに行きました。(ワイパーのモーターです)
続いて、アマチュアシャフトの製造ラインを見ました。(モータの軸などになります)
たくさんの部品から作られる自動車に、子どもたちも目を丸くしていました。
自分たちの住む地域にある、身近な乗り物の自動車の関連工場。
教室では、学ぶことができない貴重な時間を過ごすことができました。
【大歓迎を受けました!】
【工作機械の音と油のにおい・・・まさに、製造工場!】
【ミツバの皆さん、貴重な時間をありがとうございました!!】
「今日は、何をするの?」~学級の時間~
沢石小学校には、昼休み後に15分間の「学級の時間」があります。
集会活動がない火・木曜日に行います。
何をするかというと・・・学習はもちろん、学級で自由な活動をすることができます。
5年生は、ここしばらく学級の時間に国語と算数の習熟を図ってきました。
そこで・・・今日は、みんなでドッジボールをしてリフレッシュしました!
間もなく冬休みを迎えます。
来月のふり返りの会まで、元気に過ごしてほしいです。
【笑顔いっぱいのドッジボールでした!】
集会活動がない火・木曜日に行います。
何をするかというと・・・学習はもちろん、学級で自由な活動をすることができます。
5年生は、ここしばらく学級の時間に国語と算数の習熟を図ってきました。
そこで・・・今日は、みんなでドッジボールをしてリフレッシュしました!
間もなく冬休みを迎えます。
来月のふり返りの会まで、元気に過ごしてほしいです。
【笑顔いっぱいのドッジボールでした!】
鼓笛オーディションに向けて
昨日、鼓笛担当の先生から新年度の鼓笛編成についての話がありました。
それを受けて、本日より鼓笛オーディションに向けての練習が始まりました。
5年生が中心となって4年生に楽器の使い方などを教えています。
また、5年生の中には新たな楽器に挑戦する子もいます。
オーディションは来月4日。
オーディションを経て、パートが決定し、6年生と共に練習が始まります。
いよいよ動き出した新年度の鼓笛。
明年2月の鼓笛移杖式めざしてがんばってほしいです。
それを受けて、本日より鼓笛オーディションに向けての練習が始まりました。
5年生が中心となって4年生に楽器の使い方などを教えています。
また、5年生の中には新たな楽器に挑戦する子もいます。
オーディションは来月4日。
オーディションを経て、パートが決定し、6年生と共に練習が始まります。
いよいよ動き出した新年度の鼓笛。
明年2月の鼓笛移杖式めざしてがんばってほしいです。
【新たな楽器に挑戦中!】
【キーボードやベルリラに興味津々の4年生に教える5年生】
学習ファイル
沢石の5年生は、連絡帳を使っていません。その代わり・・・
「学習ファイル」を活用しています。その内容は・・・
○ 1日の反省(ふり返り)の欄
○ 宿題記入の欄(家庭学習の時間を記入して、次の日の朝提出)
○ 漢字・読書の欄(何ページ学習したか・読書をしたか)
○ 音読の欄(お家の方にチェックしてもらう)
○ 通信欄(ここが連絡欄になります)
つまり・・・・連絡帳にもなり、自己チェック表にもなるのです。
毎日、帰りの会の前に1日の反省と宿題を記入し、担任が確認します。
次の日の朝、提出し、担任が確認して返します。
今ではすっかり定着しました。
「学習ファイル」を活用しています。その内容は・・・
○ 1日の反省(ふり返り)の欄
○ 宿題記入の欄(家庭学習の時間を記入して、次の日の朝提出)
○ 漢字・読書の欄(何ページ学習したか・読書をしたか)
○ 音読の欄(お家の方にチェックしてもらう)
○ 通信欄(ここが連絡欄になります)
つまり・・・・連絡帳にもなり、自己チェック表にもなるのです。
毎日、帰りの会の前に1日の反省と宿題を記入し、担任が確認します。
次の日の朝、提出し、担任が確認して返します。
今ではすっかり定着しました。
【学習ファイルを記入している様子】
【順番に担任が見ます】 【1週間ごとにファイルに綴じます】