沢石小Diary

こんなことがありました!

会議・研修 タイムスリップ!平成24年!!

校舎全景写真によるタイムスリップ企画もいよいよ最終となります。今回は平成24年(2012年)の1枚です。2年前の写真ですので、3年生以上の在校生が写っていることになります。児童のみなさんは自分がどこにいるか分かりますか。人文字は「沢石小」が復活していますね。翌年の平成25年は校舎移転(8月)を行った年ですので、旧校舎で過ごした最後の秋の記念の1枚だったということになります。

この年は、東京スカイツリー開業、ノーベル生理学・医学賞を京都大学の山中伸弥教授が受賞、マイクロソフト社が「マイクロソフト ウィンドウズ8」を発売開始した年でもありました。

大正6年の写真から数回に渡る企画をご覧いただきありがとうございました。校舎全景によるタイムスリップ企画は今回で終了いたしますが、沢石小学校の歴史に関して時々ご紹介させていただくかもしれませんので、引き続きご覧いただければ幸いです。

ニヒヒ がんばったね!

がんばったね!5年生。
今日は、福島県学力調査がありました。
国語、算数、理科、そして、意識調査の4本立て。
本当によくがんばりました。ごくろうさま。
 

終わった後は・・・みんなでバドミントンを行い、のびのびと体を動かしました。

会議・研修 ピックアップ、昭和38年!

以前に本校の学校要覧の起源をご紹介しました。今回はお約束通り続編です。

当時の学校要覧と現在のものとを比較した場合大きく異なっている点は、扱う情報量が当時のものはとても多かったということです。“冊子”と表現しておりましたが、全部で40数ページありました。現在のものは4ページですから、いかに多かったがお分かりいただけますでしょうか。

更に昭和38年度と今を比較するのにちょうど良い、行事予定表一覧がありましたのでご紹介します。

 


当時は入学式が4月4日でした。運動会は4月に行っていたのですね。ツ反注射・BCG注射(5月)がありました。七夕には音楽会を行い、作品展がいくつもありました(夏友作品展も行っていました)。6月を見ると、当時も全国学力調査(5・6年)が存在していたことが分かります。学習発表会(11月)には“一般の日”が存在していました。ちょっと驚きです。どんな催し物が行われていたのでしょう。6年生を送る会は“音楽会”だったことも分かります。祝日も少なかったですね。 

ちなみに、翌年、1964年は“東京オリンピック”が開催された年でした。

カルチャーフェスタ頑張りました!


 11月8日。無事、何事もなく(ちょっとハプニングを期待してみましたが)カルチャーフェスタが終わりました。
一人ひとりみんなが主役ということで、本番のこの日まで頑張ってきました。



  11月11日、もうこのメンバーで 「たろ天 じろ天」 を演じることはないので、21人で記念撮影をしました。
みんなは「やり遂げた満足感」で、はればれとしたとってもいい顔です。
 “がんばったね!楽しかったね!”

沢石小学校らしさを


今日は『三春交流館まほら』で、町の音楽祭がありました。
我が沢石小学校は全校生とが一丸となり、歌とダンスを披露しました。
降り注ぐ照明の中、歌ったり踊ったりしできたことは、沢石小児童にとって貴重な経験となりました。聴衆の皆様からの拍手や励ましのお言葉で、児童たちは大いに自信をつけることができました。ご来場の皆様、本日は誠にありがとうございました。

緊張しました。でも、みんなが一緒です。



本番前の練習風景。
発表の何倍もの時間をかけます。
『本番は一発勝負!』その意味がわかっている上級生、わかりかけている中学年、わかり始めた低学年。発達の段階に応じて学ぶ内容も様々です。

音楽祭で学んだことを、次のフレンド活動(縦割り活動)に生かしていきます。

眼鏡 すばらしい音楽祭でした!

今日は、三春町小中学校音楽祭があり、全校生で参加しました。
出発前は、いつもと変わらない様子でしたが、会場に着き、時間が経つとともに緊張感も高まっていきました。
本番では心を一つにして、歌とダンスを披露することができました。
 
             【リハーサル前 Ⅰ】                         【リハーサル前 Ⅱ】
                                     【リハーサル中】
  
                【本番 Ⅰ】                               【本番 Ⅱ】
【エンディング】
最後は、会場全員で「翼をください」を大合唱し閉会となりました。
お疲れ様でした。

会議・研修 タイムスリップ!平成10年!!

今回の校舎全景写真は平成10年(1998年)の1枚です。人文字が10年の時を経て「沢石小」から「沢小」へ変化しています。ちょっと気をつけてよく見てみると校章が人文字の真ん中に綺麗に描かれています。西暦を見ると・・・、おや?お分かりですか?沢石尋常小学校となってからちょうど90周年の節目の年でした。記念の年だったのですね。

この年は、郵便番号の7桁化が開始され、長野オリンピックの開催、FIFAワールドカップで日本代表が初めて試合を行い、マイクロソフトウィンドウズ98が発売された年でもありました。

ちなみに、中学校の体育館らしき建物があった場所は、現在の職員駐車場と同様であることがお分かり頂けますでしょうか。白線などがハッキリしていてまだ真新しい状態です。

にっこり 文部科学省職員等来校

表題、ちょっとびっくりされた方もいらっしゃいましたか。実はカルチャーフェスタに来賓として、転出された職員を招待しておりました。前任の教頭先生が文部科学省へ異動となり、公務多忙な中、来賓として来校していただきました。他にも異動された3名の職員と育休中の職員が遙々足を運んでくださいました。

 

休憩時間になると子どもたちは前職員を見つけ、これまでの空白の時間を埋めるかのように、愛おしむように話をしている光景が印象的でした。

次はいつお会いできるでしょうか。

にっこり カルチャーフェスタ2014大成功!

 多くの皆様にご覧いただいたカルチャーフェスタ2014。これまで、練習風景から本番までいろいろと紹介してきましたが、今日は、本番当日のオープニングからエンディングまでの全容をご紹介いたします。
<1年生によるオープニング>         <4年生 劇「足はなんぼん?」>
  

<2・3年生 劇「たろ天 じろ天」>         <1年生 劇「おおきなかぶ>


<5年生 組体操「仲間と一緒に、未来への挑戦!」>


<6年生 劇「ピータンパンⅡ」>


<エンディング>
☆全校児童による合唱とダンスです。明日、12日に行われる町音楽祭でも発表します。



 1年生にとっては初めてのカルチャーフェスタ、そして6年生にとっては最後の発表となりました。一人一人が主役となって演技したり踊ったりと一生懸命に取り組んでいる姿を通して、沢石っ子がすくすくと育ち成長していることを感じ取っていただき、大変うれしく思いました。
 お忙しいなか、カルチャーフェスタにおいでいただきありがとうございました。

晴れ お疲れ様!そして・・・明日は音楽祭!!

盛大に開催されたカルチャーフェスタ2014。
5年生の組体操、なかんずく「三段タワー」も無事大成功に終わりました。
ほっとするのも束の間。明日は三春町小中学校音楽祭です。
今日は、本番前の最後の全体練習がありました。
明日、素敵なハーモニーとダンスを披露します。
  

神通力が戻ったのは・・・ (解答編)


昨晩見つけたのはこれでした。


たろ天、じろ天がかくれた岩陰に近づいてみると・・・


なんとみんなの意気込みが!!

こんな所にも!!
なるほど、なるほど。
たろ天、じろ天に神通力が戻ったのは、みんなのこの劇にかける意気込みや、なかまを思いやる優しさのおかげだったのですね!
劇「たろ天 じろ天」のもう一つのお話でした。

 おしまい!!

会議・研修 タイムスリップ!平成元年!!

平成元年に撮影された写真です。元号が昭和から平成に改変された歴史的な年です。写真もこれまでのモノクロ写真がカラー写真へと変わっています。写真が撮られた経緯は不明ですが、新しい元号での節目の年として撮影されたものであると思われます。
この年は、金融機関の週休2日制がスタートし、JR初の発車メロディが導入され、NHKが衛星第1テレビ及び衛星第2テレビの本放送を開始した年でもありました。
ちなみに金融機関の週休2日制は平成元年からですが、学校が週休2日制(週5日制)を完全実施したのは、平成14年(2002年)の2002 FIFAワールドカップ日韓大会が行われた年からです。

神通力が戻ったのは・・・


神通力は、人のために使うもの・・・。
神通力が戻ったのは、たろ天、じろ天がそのことに気づいたからだと思っていましたが・・・。

誰もいない日曜の教室。
ふと眺めてみると・・・・ 

『ややっ!?』

何を見つけたのかは明日の号で。

兄弟天狗でありました!




兄弟天狗の「たろ天」「じろ天」は、今日のカルチャーフェスタで神通力を取り戻すことができました。
神通力は使う者の心が大事。
人のために使うこと。
それは相手を思いやる優しい心がなければだめだったのでした。
演じた2・3年生とならなし学級のみんなにもその気持ちは通じたことと思います。
2・3年生とならなし学級のみなさん、お疲れ様でした。

笑う 笑顔・笑顔・笑顔!!!

さわやかな秋空の下、開催されたカルチャーフェスタ。
この日を迎えるまで、たくさんの練習に励んできました。
多くの保護者、来賓の前で堂々とした組み体操を披露できました。
そして、今日無事に「三段タワー」が立ちました。
当に子どもたちの力はすごい
改めてそう感じました。
では、一部ですがご覧下さい。
   
【片手扇です。】                                      【扇です。】

【飛行機です。】
 
【子どもたちががんばった「三段タワー」です。】 


【笑顔・笑顔・笑顔!!!】
ありがとうございました

キラキラ カルチャーフェスタ2014、無事開演!

晴天の秋晴れのもと、無事カルチャーフェスタ2014が開演いたしました。


オープニングを飾ったのは元気な1年生のみなさんでした。とても微笑ましい様子でしたのでご覧になられなかった方々のために動画をアップしました。
それではご覧ください。
IMG_オープニング1.MOV
IMG_オープニング2.MOV
IMG_オープニング3.MOV

了解 まもなく開演いたします

おはようございます。開演の準備は整っておりますので、お気をつけてご来場ください。
 
なお、会場の体育館は暖房器具を使用して暖めておりますが、十分な室温とはいえませんので、寒くない服装でお越しいただければ幸いです。

明日は最後のカルチャーフェスタ


いよいよ明日は、カルチャーフェスタ2014です。
6年生にとっては最後のカルチャーフェスタになります。



当日を前に、お世話になった体育館をきれいに掃除しました。
来賓の方々や、保護者、地域の方々にも、気持ちよく見ていただけそうです。

明日もよろしくお願いします!

ニヒヒ 準備は整いました!

今日は、本番前の最後の練習をしました。
準備は整いました。明日を待つばかりです。

     【静寂に包まれた放課後の体育館。準備は整いました。】

            【練習に準備に大忙しの1日でした。】          
毎日の練習をがんばった沢石小5年生11人の子どもたち。
明日、演技をやりきって最高の笑顔を見せてくれるでしょう。