学校日誌

2017年10月の記事一覧

笑う ふれあい発表会・閉会式

 閉会式では、全校生で「すてきな友だち」を歌いました。歌も指揮も伴奏もフィナーレにふさわしい素晴らしいものでした。そして、最後に6年生代表が、各学年の発表について丁寧なそして見事な感想を述べて発表会を締めくくりました。
 保護者のみなさま、ご家族のみなさま、来賓のみなさま、最後までご観覧いただきありがとうございました。
      

にっこり 6年・劇「あの、青い空」

 学年発表の最後は、6年生です。劇の題材は、戦争中の学童疎開の話です。国語科の学習で原爆の恐ろしさを学んだ6年生、そして戦争を体験されたお年寄りの方に戦争の惨めさを伝えられた6年生が、平和な日本がいつまでも続くことを願って、力の限り表現しました。見る者の心を揺さぶる魂の演技でした。観劇(感激)した来賓の方から、小学生であそこまでの演技ができるのに驚きましたという声が聞かれました。
          

笑う 5年・劇「ゆうきとユウ」

 5年生は、友だちとの関わりを通して、自分自身の葛藤と戦いながら主人公が成長していく様子を17人が、巧みな台詞と迫真の演技で表現しました。メッセージ性のある高学年らしい発表でした。
        

笑う 4年・劇「孫悟空」

 4年生は、おなじみのお話「西遊記」を配役を途中で入れ替えながら、9人全員で見事に作り上げました。孫悟空や三蔵法師、猪八戒・沙悟浄や妖怪大王なども個性を生かして演じていてそれぞれ味がありました。
      

笑う 3・4年生合唱と合奏

 3・4年生は、11月1日に三春町小中学校音楽祭で演奏する合唱「あしたははれる」と合奏「ひょっこりひょうたん島」を披露しました。朝の時間や昼休みなども練習に精を出してきた成果が実った見事な演奏でした。
      

にっこり 3年・運動「御木沢サーカス団」

 3年生は、体育のいろいろな運動やダンスを取り入れて、御木沢小学校にサーカス団がやってきたという設定で、腕立て伏せを使った手品やフラフープ、跳び箱、マット運動、なわとびなど多彩な種目を短い時間にリズムに乗せて次々と披露しました。どの技も見事でした。
      

笑う 2年・劇「スイミー」

 2年生は、国語科で学習した「スイミー」を劇にしました。スイミーと10人の魚の兄弟たちが、協力して大きなまぐろに立ち向かい、追い出して平和な海を取り戻すというお話です。11人の子どもたちは、スイミーに出てくる魚たちと同じように自分の持ち場で一生懸命に演じました。滑稽さもあり、本当に楽しい劇でした。
      

笑う 1年生・劇「くじらぐも」

 1年生は、国語科で学習した「くじらぐも」を劇にして国語科・算数科・音楽科の学習をふんだんに盛り込んで、元気にかわいらしく、しかも自信をもって堂々と発表することができました。
      

にっこり ふれあい発表会・開会式

 本日、御木沢小学校の「ふれあい発表会」が開催されました。保護者や来賓の方々等々多くの参観者で体育館が埋め尽くされた中、子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して、各学年とも大きな成長の証を参加者にお見せすることができました。
 まずは、開会式です。6年代表が開会の言葉をびしっと決めた後、校歌を全員で歌い、お客様を歓迎しました。6年生と指揮と伴奏もたいへん上手でした。
    

笑う 明日はふれあい発表会

 ふれあい発表会が、いよいよ明日に迫りました。今日は、開閉会式のリハーサルや全校合唱・学年発表などを最終チェックしました。子どもたちも張り切っています。明日は、たくさんのみなさまのご来場をお待ちしています。
  

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は?ご飯・牛乳・ハンバーグ・かみかみサラダ・ベーコンとキャベツのスープ
 ぶどうゼリーです。かみかみサラダは、スルメ・ゴボウなど歯ごたえのある食材が入っていました。柔らかいものを多く食べている子どもたちのあごをきたえる献立でした。
 

笑う ふれあい農園サツマイモ掘り

 昨日(10/26)の午後、2年生と1年生がふれあい農園で、育てていたサツマイモほりを行いました。子どもの顔より大きいサツマイモがごろごろとれました。大きい芋が出てくるたびに子どもたちは歓声を上げていました。掘ったサツマイモは、後日焼き芋にして食べる予定です。
    

笑う コミュタン福島CM放送開始について

 過日、御木沢小学校の5年生も含めて、三春町内の5年生がアニメの原画に彩色するなど作成協力を行ったコミュタン福島のアニメーションCMが下記のように放映になるという連絡がまいりましたのでお知らせします。
                          記
 放映テレビ局・番組: 福島テレビ(FTV) 「ライオンのグータッチ」
 放映日時:今週土曜日(10月28日9:55~10:25の放送枠内で放映 )      
 ※10月28日(土)は、御木沢小学校の「ふれあい発表会」ですが、毎週このこの番組の時間帯で放送されるとのことですので、機会があればぜひご覧ください。

にっこり 本日の給食

今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・白身魚のきのこあんかけ・ホウレンソウともやしの胡麻和え・サツマイモの味噌汁
 です。白身魚のタラは、さかなへんに雪と書き、寒い季節、鱈ちりなど、鍋にすると美味しい魚ですね。淡泊な味なので今日のようにあんかけにしても美味しいですね。今日の給食は4年生です。
   

にっこり 朝のマラソン

 今日は、久しぶりに校庭を走ることができました。御木沢小学校の校庭は広くて、大きく周回すると1周300mになります。朝の短い時間にがんばって7周や8周する児童もいます。
  

にっこり 食育の授業2年

 本日、沢石共同調理場(沢石小学校)の栄養士の先生に来ていただいて、2年生が食育の授業を行いました。野菜が体にとってとても大切な役割を持っていることや1日にとらなければならない野菜の量などを実際に野菜を持ってきていただいて分かりやすく教えていただきました。
  

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 食パン・牛乳・スイートポテトサンド・海藻サラダ・ミネストローネです。
 サツマイモのスイートポテトを食パンに挟んで食べるとスイートポテトサンドイッチのできあがりです。酸味のきいたミネストローネスープも甘いサンドイッチに合いますね。
 今日の給食は5年生です。
  

にっこり ふれあい発表会練習

 ふれあい発表会が近づいてきました。練習も舞台を使い衣装などもそろってきて、本番と同じように行っています。10月28日(土)の当日の発表をお楽しみに。本日プログラムを保護者のみなさまにお子様を通じて持たせました。
    

にっこり 朝のマラソン

 台風一過、今日は穏やかな日になりました。子どもたちは、今日も校舎前の道路を元気に走っています。本日、保護者のみなさまにお子様を通じてマラソン大会のご案内を配付しました。
 11月17日(金)に実施します。ご都合のつく方は、応援よろしくお願いいたします。
  

笑う 5年国語科研究授業

 今日、5年生の研究授業を行いました。御木沢小学校では、「対話的な学び」で読みを深める子どもの育成を目指して、国語科で研究を進めています。今日は、説明文の工夫を読み取るために、グループや全体での対話による学び合いを実践しました。子どもたちは、自分の考えを友だちに伝えたり、友だちの考えを聞いたりして読みを深めていきました。
    

にっこり 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ナン・牛乳(コーヒーミルメーク)・豆と挽肉のカレー・りっちゃんサラダ・ミカンです。
 豆と挽肉のカレーをつけて食べるナンは美味しかったです。
 

笑う 6年理科の授業

 6年の理科で「てこのはたらき」について学習しました。両手で持ち上げるのが困難なおもりを、てこを使えば、片手でも持ち上げることができることを体感し、また、てこの使い方によって、手応えや重さの感じ方が違うことにも気付きました。
  

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・鶏肉の唐揚げ・こんにゃくとごぼうのおかか煮・キャベツと生揚げの味噌汁です。
 唐揚げは、子どもたちに大人気。6年生も大事そうに食べていました。今日の給食の様子は6年生です。
     

にっこり 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・鯖の味噌煮、ゴボウサラダ・小松菜とジャガイモの味噌汁です。
 ゴボウサラダは、しゃきしゃきして美味しかったです。含まれている繊維もたっぷりなのでお腹の調子も良くなりますね。今日の給食の様子は、2年生です。
    

笑う 朝のマラソン

 今日も、マラソンの練習に励んでいます。校内マラソン大会までちょうど残り1ヶ月となりました。
 子どもたちは、互いに声を掛け合って練習しています。今日は、先週、産休の先生の替わりに着任した先生も子どもたちを励ましながら元気に走っていました。
    

笑う ふれあい発表会会場設営

 今日の放課後、ふれあい発表会の会場設営を行いました。御木沢小学校の体育館は、ステージが無いので、仮設のステージを設置して、幕も手作りで対応します。明日から発表本番と同じく練習できるように教職員総出で設置しました。
    

にっこり 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・ギョウザ・麻婆豆腐・中華風野菜スープでした。麻婆豆腐は、刻んだ野菜がたくさん入って、子どもたちに美味しく野菜を食べてもらおうと工夫されていました。味もとても美味しかったです。子どもたちにも好評でした。今日の給食の様子は、1年生です。
  

笑う ふれあい発表会練習

 ふれあい発表会に向けてどの学年も練習に励んでいます。今日は、2年生や5年生、6年生が体育館で練習していました。3校時目には、全校合唱の練習も行いました。
  

にっこり もうすぐ冬が?

 今朝は、特に冷え込みました。校舎前の学校の庭(築山)もドウダンツツジが色づき、すっかり晩秋の感じです。椿が種を落とし、山茶花の花も咲き始めました。他にも、よく見るといろんなところに花が咲いています。
      

にっこり 代表委員会

 本日、代表委員会を開いて、ふれあい発表会のテーマを決めました。各学年からの代表と児童会委員会からの代表で活発な話し合いが行われ、テーマが決まりました。
  

にっこり 本日の給食

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・サンマのおろし煮・塩肉じゃが・里芋と大根の味噌汁です。サンマが不漁で高騰のおり、貴重なサンマのおろし煮を味わいました。
 

笑う 朝のマラソン

 今日は、雨で気温も低くじっとしていると肌寒く感じますが、体育館は、朝のマラソンに励む子どもたちの熱気で温かく感じます。
  

笑う 本日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉のカレー竜田揚げ・キャベツの胡麻和え・根菜の味噌汁でした。カレー竜田揚げは、あっさりとした鶏肉がスパイシーに味付けされてとても美味しかったです。
 

笑う 青少年劇場3

 最後に、参加者を代表して御木沢小学校の代表児童が、御礼の言葉を青少年劇場の中身を踏まえてしっかり述べることができました。
 

にっこり 青少年劇場1

 10月12日(木)、三春交流館まほらで開催された青少年劇場に5・6年生が参加し、ソプラノ歌手の鐵京子さんとピアニストの玉井美子さんのリサイタルを鑑賞してきました。
  

学校緑化事業

 先週植えた芝の緑色が濃くなってきました。この芝植えは、福島県緑の募金学校緑化推進事業の一環として行われたものです。「緑の募金」から助成金が出ています。順調に育ってほしいです。
 

にっこり 絵画指導研修

 10月11日(水)の校内研修では、絵画指導研修を行いました。講師は、御木沢小学校にも勤務なさっていた宗形洋子先生です。宗形先生には、題材の選び方や子どもの思いの表現のさせ方、彩色等について細かく指導していただきました。
  

笑う 2年担任とお別れ

 2年担任が、産休に入るので、今日、全校集会でお別れの会をしました。2年担任からは、産休前のお別れの挨拶とともに、母親としての体験をもとに子どもたちに命の大切さについてのお話がありました。また、2年教室では、2年生一人一人が、担任にお別れの言葉を述べました。2年生の保護者の皆様も大勢挨拶にお見えになってくださいました。
  

笑う 交流のびのび

 今日は、昼休みの時間、他の学年といっしょに遊ぶ「交流のびのび」を行いました。1年と3年、2年と6年、4年と5年で、かくれんぼをしたりおにごっこをしたりして異学年交流を深めていました。
  

笑う ふれあい発表会の練習

 10月28日(土)のふれあい発表会に向けて、各学年では、本格的に練習を進めています。3,4年生の合奏も仕上がってきています。2年生は、体育館の舞台を使っての練習を始めました。
  

にっこり 10月11日森林環境学習

 10月11日(水)にも、横田さんに来ていただいて、3年、4年、5年で森林環境学習を行いました。マツモ虫を観察したり、植物の結実には、昆虫の働きが欠かせないことを教えていただいたりしました。
   

森林環境学習

 今日は、ナチュラリスト横田清美先生を講師に森林環境学習です。
1年生は「ぼくの木わたしの木」の特徴について説明を聞きました。
2年生は昆虫を中心に生き物について説明を聞きました。
6年生は双眼鏡で松ぼっくりの様子などを実際に見ながらのお話でした。
とても楽しく、時間を忘れて話を聞きました。


笑う 表彰式2

 次は、マラソン完走賞です。今日までに校庭を走り、通算距離がマラソンの42kmを超えた児童を表彰しました。